妻籠宿を歩いていると水の音が心地よく聞えてきます。こちらは水車の音。
絶え間なく流れる水。水が豊富にあることは最高の幸せですね。高槻が地震で水道が止まった時、わずか一晩だけでしたが実感しました。
きれいな水が豊富で木々もきれいです。
川の名前は蘭川です。どなたか「らんがわ」と読まれませんでしたか?残念でした!正解は「アララギ川」です。難しいですよね。木曽川は前日の大雨で茶色の水なのにアララギ川はどうしてこんなに透明で美しいのでしょう。ずっと気になっていました。どなたかご存知だったら教えて下さい。
You Tube に蘭川(アララギ川)の動画をアップしました。
2018-8-17(金) 撮影