先週土曜日は、1年生保護者会、親睦会、そして後援会理事会に出席するため、
学校に行って来ました。
ついこの前入学したばかりだと思っていたのに、
下の娘はもうすぐ1年生終了。
2年編入だった上の娘も、もうすぐ卒業。
なんと月日の流れの早いことよ。
光陰矢のごとしだわ。
とはいえ、娘2人にとって、この1年は非常に内容の濃いものでした。
今ちょっと振り返ってみても、とても1年でこなしたとは思えないような量と質。
そう考えると、実の詰まった長い1年だったなとも思える。
ま、なんでも考え方次第ですね。
さて、1年生保護者会では、
まず校長先生の長いご挨拶、それからハワイ大学語学研修旅行について、
大学推薦基準について、学年状況・年末の予定について、お話を聞きました。
保護者会終了後は、近くのレストランに場所を移してクラス親睦会。
実はこれ、私ともう1人の父兄の方と2人で企画しました。
日本のことはよく知らないのですが、
これまでパリや上海の日本人学校では当たり前のように親睦会を繰り返してきました。
もう高校にもなるとそんなことはやらなくなるのかしら?
とちょっと寂しく思っていたのですが、
声をかけてみたら、喜んでいただけて嬉しかったです。



話題は、やはり子供のことがほとんどですが、
専攻楽器が様々なので、いろんなお話を聞けてとても楽しかったです。
この後3時から後援会理事会が待ち構えていたため、
切り上げざるを得ませんでしたが、もう少しおしゃべりしていたかったな。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしてくださると嬉しいです!
