クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

卒試の曲 その3

2017-10-31 | 上の娘ごと

バルトークを弾くのであれば必ずこのフィンガリングで・・・とY先生に指定された

そのフィンガリングは、その昔ジョルジュ・パウクに師事していらした若き日のY先生

が、ジョルジュ・パウクの楽譜から直接書き写させて頂いたものなのだそうです。

Y先生はその思い出をとても大切にされているようです。

最初はその一般的でないフィンガリングに惑いばかりだった娘も、次第にそうあるべき

意味を理解することができたものの、それでもどうにも弾きにくいフレーズが2ヶ所あり

ました。

その旨、Y先生にお話ししたのですが、その指使いがいかに最適であるか諭され、指使いを

変更することは却下されました。

娘曰く、男性の、特に欧米人の大きな手であれば問題ないことなのだと。

女性としては決して小さくはない娘の手ですが、指先が極端に細く、なかなか厳しい

ところなようです。

この独特なフィンガリングの楽譜を使うにあたり、もう一つ乗り越えなければいけないこと

がありました。

それは、K先生の承諾を得られるかということ。

お二人の先生に師事するということは、とても多くのことを得ることができる反面、

それなりの苦労も付きまといます。

このことについてあまり触れて来ませんでしたし、この先も書くつもりはありませんが、

娘がこれまで折に触れ悩んできたことです。

卒業試験の曲決めに関しては、最初にY先生に相談した結果、予想していた以上に

主導権を握られたので、娘も(私も)少しばかり戸惑っています。

第1関門である「ジョルジュ・パウクの楽譜を使う」ことについては、K先生も承知して

くださったので、まずはホッとしています。




先週のソフトバンク・スーパーフライデーにて、今月2回目、サーティワン。





バニラ&コットンキャンディパーティ。




ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   











卒試の曲 その2

2017-10-28 | 上の娘ごと

バルトークを弾くのであれば、

「必ずこの楽譜、このフィンガリングで。」

と、Y先生がほとんど強制的にくださったご自分の楽譜のコピー。

Y先生がお若い頃にレッスンを受けた巨匠ヴァイオリニスト、ジョルジュ・パウクによる

フィンガリングです。

バルトークと同じハンガリー生まれ。

バルトークの音楽を最大限に生かし、表現することを第一に考えられたフィンガリングで、

弾きやすさ、安定感といったものは二の次のフィンガリングだそうです。

そのため、その楽譜で譜読みを始めた時、娘はあまりの弾きにくさ、違和感に驚いたようです。

このフレーズは通常このフィンガリングて弾くはず、というものがことごとく違う。

自然な指の動きを阻害することが多く、なんでわざわざこんな弾きにくい指使いにするのだろう

と最初は戸惑いしかなかったそうです。

それでも、譜読みを進めるうちに娘にも少しずつわかって来ました。

そのフィンガリングにはきちんと意味があるのだということに。

わかった上で弾いてみると、そのフレーズが際立つようになり、なるほどと納得いくように

なったそうです。

とはいえ、そのフィンガリングはジョルジュ・パウク本人やY先生のように、それに見合う

実力の持ち主であれば難なく弾けるのでしょうが、娘レベルではなかなかに大変で、

一筋縄ではいかなかった模様。

今はようやく指も覚えてくれたようです。



ハーゲンダッツ 期間限定 安納芋&パンプキン





どちらも美味しい。

どちらも去年よりさらに美味しくなっている!

特に安納芋、好き。



ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   









卒試の曲

2017-10-25 | 上の娘ごと

卒業実技試験まで2ヶ月を切りました。

娘が弾く曲は、バルトーク ヴァイオリン協奏曲第2番 第1楽章です。

曲決めに関しては、いつも一切口出しをなさらないY先生が初めて、強く推してくださった

曲です。

この曲は、Y先生にとってもかなり思い入れがある曲のようです。

「必ずこの楽譜で、この指使い、指番号で。」 とY先生がお持ちの楽譜をコピーしたものを

渡してくださいました。

こんなこともかつてなかったことです。



ハロウィンパンプキンラテ@タリーズ。











ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   











2カ月を切ったけど

2017-10-23 | 上の娘ごと

上の娘が現在抱えている曲。

卒業実技試験で弾く曲、12月のSオーケストラ定期演奏会で弾く3曲、室内楽授業で

組んでいるカルテットで練習中の曲、学校推薦シンフォニーオーケストラ演奏会で弾く4曲、

某ユースオーケストラのオーディション課題曲多数。

卒業実技試験まで、2ヶ月を切りました。

ピアノ伴奏は、学生はもちろんのこと先生方からも絶大なる信頼を置かれているピアノ

伴奏科のS先生に初めてお願いすることにしました。

昨日は日曜日でしたが、Y先生のご自宅レッスンがあり、大雨の中、往復3時間掛けて

レッスンを受けて来ました。

今月末には、S先生と初めての合わせ練習があります。

・・・・・と、こう書いてくると、まるで上の娘は多忙を極めていて、練習練習の日々

を送っているかのようですが、実はそうでもないのですよね・・・

授業もオーケストラ以外ほとんどないし、バイトも大して入れていないし、時間的にはかなり

余裕あり。

のらりくらりと過ごしている感じ。

もっと気合を入れて、真剣に取り組んでいる姿を見せてほしいのですが。

元々が怠け者気質なので、上手くスイッチが入るか、切羽詰まった状態に追い込まれないと、

なかなか本気を出せないタイプなのです。

大丈夫かなぁ



先日のトルコ土産の一つ。

トルコの名所がデザインされたシルバーの缶箱。




中には、何やら一つ一つ丁寧に包まれたものが22個。

なんだろう?と思いつつ包みを開けてみると、ドライイチジクでした。





大きなドライイチジクが上下カットされ、きれいに折り畳まれていました。





最高級ドライイチジクなのだそうです。

程よい乾燥具合でとても美味しかったです。




ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   




    






イスタンブールを少し

2017-10-21 | 日記

先日の夫の出張先、トルコ・イスタンブールの写真を載せておきます。












代理店の方が用意して下さったホテルの部屋は、リビングルーム付きのキングサイズベッド。

一人にしてはやたらと広いお部屋だったそうです。











ボスポラス海峡を見渡すことのできるダイニングで朝食。











ハチミツ!!






世界遺産の地下宮殿。






幻想的。










336本の大理石製円柱のうち、2本の礎石はメデューサの頭部だそう。

      


なかなかのインパクト!



      
      









      





















ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!