フランス駐在時代の娘たちのヴァイオリンの先生
に時々言われていたことがあります。
「上の娘ちゃんと下の娘ちゃんと足して二で割っ
たらちょうどいいのにね。」
どちらも飛び抜けてというわけでは全然ありませ
んが、上の娘は表現力より技術、下の娘は技術よ
り表現力がより長けていました。
音楽を学ぶ上で、どちらも大切で必要不可欠なも
のですが、先生はよくこうおっしゃっていまし
た。
「表現力や音楽性は、経験と学習で身に付いてい
くけれど、技術は頑張ったからといって必ずしも
身に付かない。」
皆さま
今年も 「クラシックな音楽的生活」 に訪ねて来
てくださり、ありがとうございました。
2018年も引き続き、よろしくお願い致します。
良いお年をお迎えくださいね。
某所で、夫の機材を使用して、上の娘の録音&録
画。

ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!

