ユースオーケストラのメンバーに選ばれた際、「Scholarship Agreement(奨学金受納契約書)」
という書類が送られてきて、契約を交わしました。
そこには、リハーサルキャンプ及び演奏旅行中の旅費(航空費、交通費)、学費、宿泊費、食費、
その他必要経費は全て、ユースオーケストラ、主催者、各国のスポンサーによってアレンジされる、
とありました。
日本事務局からのメールにも、所持金は、お土産やポストカード、切手を買うお小遣い程度と
ありました。
冊子にも、所持金は必要最低限で、大金を持ち歩いてはいけないと。
でも、リハーサルキャンプ中は日曜日がフリーとなっており、フリーの日には昼食、夕食が付いて
いません。
演奏旅行中は、ゲネプロ・演奏会が行われない日など、ちょこちょこフリーデーがあり、
やはり昼食、夕食が付いていません。
フリーの日に観光に出るかもしれないことを考えると、ある程度まとまったお金を持って行かなければ
ならないのでは?
その辺どうなんだろう・・・と思っていたら、ユースオーケストラ2回目の参加者が、LINEグループ内で
教えてくれました。
1週間に一度、フリーデーの食事代、交通費として、お小遣いが支給されるのだそうです。
なるほど、そういうことね。
食費はすべて支給されると、契約上あるのであれば、やはりそうでないとおかしいですからね。
とはいうものの、日本人の皆さんは、やはりある程度のまとまったお金は持参するようです。
我が家もそれに倣うことにします。
京都 「藤菜美」 の 「茶の露 ほろり」 。

ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!

