goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

音楽を届けに

2021-02-26 | 上の娘ごと

 

春めいて来たなぁと思ったら翌日は真冬のよう
 
に冷え込んだり、目まぐるしくお天気が変わり
 
ますね。
 
今日は重めの曇り空。
 
上の娘は、今朝から1泊2日で東北地方に出掛け
 
ています。
 
オーケストラのお仕事です。
 
娘は今回が初参加なのですが、毎年この時期、
 
同じ東北某県に遠征して演奏会を行なってい
 
のだそうです。
 
こんなご時世でも中止になることなく、東京か
 
ら大挙してやって来る若者中心のオーケストラ
 
を受け入れてくださるのですね。
 
長く続いているからこその信頼関係があるので
 
しょうが、有難いことながら、感染者数の少な
 
地域にお邪魔するのはちょっと心配でもあり
 
す。
 
まあ、感染予防対策はしっかりなされているで
 
しょうし、お邪魔する側もマナーを守り、良い
 
音楽をお届けして喜んでいただければ、それは
 
素敵なことです。
 
 
リビングに置いている植物たちは皆元気に育っ
 
てくれるのですが、低めの花台に置いていたプ
 
ミラが床に這うように伸びてしまったため、ど
 
うしようかと思っていました。
 
キッチンカウンターの隅っこに置いてみたとこ
 
ろ、なかなか良い感じ。
 
 


 


しばらくここに置くことにしました。
 
 
 

お雛様

2021-02-20 | 日記

お雛様、飾りました。

と言っても、お道具類はほとんど出さず、人形

だけ😓

さすがに金屏風と雪洞は無いと間抜けになって

しまうので出しました。

その昔、私の初節句に祖母から贈られた雛人形

です。





愛らしいお顔の数々。

一人一人表情が違います。

まん丸の色白のお顔に線のように細い切れ長の

目。

日本人形ですから、今時のパッチリお目目より

もこちらの方がやはりしっくり来ます。

なんとも可愛らしく、ずっと眺めていられま

す。











こちらでは一切顔出しをしていない私ですが、

初公開しちゃいます!



初節句を迎えた7ヶ月の頃の私です。



まん丸😊






バレンタインデーは

2021-02-17 | 日記

今更ながら、先日のバレンタインデー。

毎年私は、夫、夫の父、私の父の3人にチョコ

レートを渡します。

このコロナ禍、夫の両親とは無闇に会うことを

避けているので、事前に夫に託して届けてもら

いました。

私の父は近くに住んでいることもあり、また母

の誕生日が16日であることもあり、両親を家に

呼んで軽くお祝いをしました。

夫の父と私の父にはオシャレ系チョコレート

選びましたが、夫には肥満防止のためにカカオ

75%以上のハイカカオチョコレートを何種類か

たっぷり大容量プレゼントしました。

それと、チョコレートマフィンを焼きました。




母の誕生日のお祝いでもあるので、地元の美味

しいケーキ屋さんでケーキを用意しました。

夫と私の父には、こちらの期間限定サバラン

を。






揺れましたね

2021-02-15 | 日記

先日の地震、皆さまがお住まいの地域は大丈夫

でしたでしょうか。

私はお風呂から上がってゆったりとしていた時

だったのですが、家族4人の携帯から少しずつの

時間差で緊急地震速報の大音響が鳴り続き、ま

ずはそちらにびっくりしました。

横揺れがかなり長く続きましたね。

マンションだからなのか、ゆらゆらゆらゆら長

く揺られて、私は車酔いのようになってしまい

ました。

東北地方の方々は10年前を思い浮かべたでしょ

うし、とても怖い思いをされたことでしょう。

これが東日本大震災の余震とは驚きます。

世界中がコロナ禍に振り回されている間にも、

天災は容赦なく訪れますね。



キッチンカウンターにちょこんと小さな観葉植

物を置きたいなと思い、昨年4月に購入した名前

もわからない地味めな植物。

その後ぐんぐん大きく育ち、キッチンカウン

ターには収まりきらなくなってしまったので、

2ヶ月程前に場所を移しました。



向かって左の植物です。

もはや鉢が明らかに小さい😥

そろそろ植え替えてあげないと🤔







休日の下の娘

2021-02-11 | 下の娘ごと

祝日。

我が家のOL1年生の半日。

午前10時頃、のっそり起きて来る。

遅い朝食を1人で取る。

その後、映画を観る。

選んだ映画は、スタジオジブリ作品の「コクリ

コ坂から」。

ジブリ作品では、「耳をすませば」、「風立ち

ぬ」、それとこちらの3作品が大のお気に入り。

鑑賞のパートナーは、くまのプーさん。



プーさんも画面としっかり目線を合わせて、楽

しんでいるよう。

そのうち、プーさんと一緒にゴロンと横にな

る。



しばらくすると、横向きの体勢が疲れたのか、

場所を変え、新たにまたごろ横になる。

プーさんは置き去り。



観終わる。

満足気に立ち上がる。

身支度をして、友達と約束している場所に向

かった。