先日、独身時代の私物を整理するため、実家に行って来ました。
すでにだいぶ片付けてあるのですが、最終的に引き取らなければならないので、
段ボール1個分に収めたいなと。
幼稚園、小学校、中学校、高校、大学の卒業アルバムは残しておくとして、
大量の写真をどうにかしないといけない。
特に思い出深いものを残して、さくさく処分していきました。
OL時代のアルバムはなかなか楽しかったです。
懐かしい同期の面々や同じ課の面々。
当然のことながら、みんな若い。
だけど、今現在の顔を知っている人たちはほとんどいないので、
私の記憶も写真の時点で止まっています。
みんなどうしているんだろう。
今も連絡を取り合っている人たちから、ごくたまに入ってくる微かな情報程度で、
ほとんど何も知らないなぁ。
社名は変わったものの、本社は当時と同じ場所に存在します。
シンガポールでも、パリでも、上海でも、
マンションや日本人学校などで、意外にばったり元同じ会社の人に会いました。
海外の日本人社会は狭いですからね。
ちなみに、写真の私は、思い切り時代を感じるロングのソバージュヘアで写っていますww
そして、なぜか社内の自分の席を撮った写真が1枚ありました。
ものすごく懐かしいですし、それこそ時代を感じられる1枚なので、載せちゃいますね。
今はどうなっているか知りませんが、当時はどの階もワンフロアほとんどぶち抜き。
私の席の後ろもさらにずーっと奥まで机が並んでいます。
写真をiPhoneで撮っているのでぼけていますが、
ディズニーキャラクターやら、スヌーピーやら、セサミストリートやら、
全くもって能天気なOLの机です。
この写真は、たぶん、退職する2年前くらいのものじゃないかな。
パソコンがものすごい年代物。
一番右にある箱型のPCは、Macだったと思います。
隣の席の人が、Macの中で熱帯魚を飼っていたのを覚えていますw
ラップトップが分厚いw
最後の2年程は、Windowsが入って来て、各自に1台ラップトップが支給されました。
コンピュータを扱う部署なので、このフロアに真っ先にWindowsがやって来て、
土日であっという間に床下をLAN配線にしたのも覚えています。
Windowsになる前は、フロアの中心に縦にパソコン室とワープロ室が仕切られていて、
必要なときにはそちらに移動して仕事をしていました。
各課の女子社員が集まって来るので、おしゃべりもできて楽しかったのですが、
Windowsが入って来てからは、すべて自分の席で事足りてしまうので、
ちょっと残念だった思い出が・・・
それにしても私の課の人たち一人もいない。
ミーティング中だったのかな。
ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!