shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

老親の2泊3日

2014年04月16日 | 介護
2014/04/16(水)
老親は月曜の夕方から2泊3日で帰宅していた。
月曜の夕方は穏やかで、夜もぐっすり眠ってくれて、当然ぐっすり眠るのでトイレの失敗があるが、そこは防水シートでばっちり布団は守られ、服は深夜にバケツへ投げ込み流水で流しておいて特に問題はなかった。
このくらいのことはストレス耐性が上がっているので、まして季節は冬ではないので、耐えられる。

しかし、昨日の外来受診の日が問題だった。
作秋も同じ。
車での長距離移動が無理があるらしい。
往復2時間程度あると車中から様子がおかしい。
ずっと不安がるのだ。

帰ってから寝てからも様子が悪く、結局夜中は3回のトイレ失敗があり、とうとう布団が汚染された。
ウレタンシーツがあと1枚ないと対応できないなー。
2日間で老親のための洗濯が5回。
それに布団の洗濯まで加わった。

さすがに朝の3時ごろのシーツ交換はつらい。
1時に加えて3時だからなー。
そして5時もあった。
だいたい夜間着を脱いでするもんだから寝具は相当な被害である。

いらいらして
「なんで服をぬぐのか!今度脱いだらたたくよ!」
と言ってしまったが、ま、叩くことはなかった。

3回目はあきらめた感じ。
「なんで?」と聞くと「わからない」と答えるので、しかたないかと。

毛布に布団にシーツにバスタオル、キッチンマット(ウレタンシーツの代わりにつかった)
明日出すゴミも半端ない。
小はこの様子で大はどうにかうまくキャッチできたので、被害はなかったが、そのうち大の被害もでるだろうな。

まだこれは耐性ができていないので、切れるかも(笑)
とりあえず昨日、今日と仕事を休みどうにか終えることができた。
来月もまたショートステイから入所へむけての2泊3日があるが、外出をしないので、ここまでの不穏はおこらないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴー

2014年04月13日 | 日記
2014/04/12(日)
生マンゴーをいただいた。
初めてマンゴーの種を見た。
私は、アボガドみたいな種を想像していたのだが、なんとイカの甲羅のような、数の子のような。



こんな種だったとはビックリ。
芽が出るかどうかわからないけど、水につけてしばらく様子見ていこうとおもう。

種はたわしで洗ってみた。

名前ライチもらった時も、水につけて芽が出たものを鉢植えにしている。
なかなか大きくならないが小枝程度には育っている。
マンゴーはどうなるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン

2014年04月13日 | 日記
2014/04/12(日)
パソコンを注文しているがまだ届かない。
3月の注文増加時期で遅れいると思うのだが、すでに19日たっている。
急いでいるわけではないので、気長にまっているが、納品連絡で今日だったのにこないのは流石に「なんだかな~」という感じ。

外出せずに待ってたのにな。
明日から老親が帰宅するので、今日届いて欲しかったのに。
HPはメンテナンス中で配送状況が見れない。

レノボしっかりしてくれよ。
スマホからブログ更新となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年04月08日 | 介護
2014/04/08(火)
仕事帰りに老親のところによる。
入所先では数ヶ月に一度席替えがある。
ホールにいるときの席は基本決まっていて、そのテーブルでご飯を食べるので、同じメンバーだと飽きもくるかららしい。

今老親がいるテーブルの方はお元気な方ばかりで、その中の老親と同じ年の方が老親に歌を歌ってくれる。
老親がその人をすきかどうかはわからないが、歌には反応して一緒に歌おうとしている。
それはありがたいこと。

歌っていいものなんだろうな。
日曜日はでんでんむしを二人で歌っていた。

老親の進行性核上性麻痺の症状の一つ眼球の動きが制限されるものは、まだそう症状としては現れていない。
首の後屈もかなりひどかったのだが、今は大型の車椅子のお陰でそうめだたない。

間接はかなり硬くなって椅子に座るのも難しくなってきているようだ。
一日座っているのは辛いだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の桜

2014年04月07日 | 日記
2014/04/07(月)
昨年は同じ桜の日を4月3日に見に行っていた。
来年もいい花見が出来ますようにと願っていた願いは無事かなったようだ。
ブログっていい記録になるなー。

以下のURLが昨年の記事
http://blog.goo.ne.jp/shetland-a/m/201304/4
そして桜と一緒にみる今年の菜の花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする