携帯が水没し(13日に修理に出したのにまだ戻らない)、2度ほどやった芝刈りの写真が消えてしまった。 が、芝は想像以上によく伸び、再び芝刈りをしたので載せることにした。季節によるのだろうが、今は2週間に1度は芝刈りが必要だ。 「ママ、芝だけじゃなくて、草も伸びてるよ」 7/23
場所によっては、草がこんなにボーボー。「よく、こんなに生えたねぇ」 芝が緑になってからは、草と芝の根と絡んで上手く抜けないため、よけい草取りがイヤになりほったらかしにしていた。
まぁ、雑草は芝刈り機で一緒に刈ってしまえばいい。(芝刈り機の注意事項に、↓こう書いてある。本当は草を抜いてからでなければ機械が故障する可能性があるので、私のようなことはしないでね)
さて、翌日芝刈り開始。使っているのは、なかなかコンパクトな芝刈り機。音も大きくなく、クリーナーで掃除するような感じで草を刈る。 7/24
↑の芝は、近くで見るとこんなふうに伸びている。
芝は、刈りたい長さに設定できるので、2センチにした。そして↓こんな感じに。
刈られた芝はどうなるのかというと、本体の集草ボックスにたまる。
そして、ボックスの底のふたをあけて刈られた芝を捨てる とても簡単だ。
あっという間に、こんなに~。
が、ここのところ雨降りばかりで、コロたちが遊ぶこともほとんどなくなった。とうとう芝生も傘をさしたようだ 7/28
今朝は、久しぶりに洗濯物がよく乾きそうな快晴。朝のお散歩から帰ってきて笑顔のコロ・クロ。今日は芝生で遊べそうだね。