REPORT

SHIMANO Racingの活動をブログで紹介します。

[Report]2016年シマノ鈴鹿ロード・チームTT シマノレーシング3位表彰台!

2016年08月20日 | 日記

シマノ鈴鹿ロードレース
8月20日(土)チームタイムトライアル 5.8㎞x4laps=23.2㎞
参加選手: 入部正太朗、木村圭佑、秋丸湧哉、湊諒、西村大輝、小山貴大、水谷翔

夏の終わりの自転車の祭典「第33回シマノ鈴鹿ロードレース」が、8月20日、三重県・鈴鹿サーキットで幕を開けた。キッズから大人まで、そして初心者からベテランまで楽しめる各種レースが用意され、毎年1万人を超える数のサイクリストが集結する。国内外のプロチームが参戦するチームTT(8月20日)と国際ロードレース(8月21日)も行われ、ホストチームであるシマノレーシングもこの両レースでの活躍を目指す。

初日のチームTT(JCF登録A)は、1周5.8㎞のフルコースを4周する23.2㎞。招待プロチームとアマチュアチーム合わせて46チームが出走。3番目にゴールした選手のタイムが、そのチームのタイムとなる。

シマノレーシングのメンバーは、入部正太朗、木村圭佑、秋丸湧哉、湊諒の4選手。最新TTマシンの「GIANT TRNITY Advanced SL」を駆る。

また海外招待チームのジャイアント・アルペシンには西村大輝と水谷翔、BMCディベロップメントチームには小山貴大が助っ人として加わった。

序盤にスタートしたマトリックス・パワータグ、宇都宮ブリッツェンがトップ争いを演じる中、一番最後にスタートしたシマノレーシングは4人全員がまとまって走り、1周目の5番手から2周目に3番手に浮上。最終ラップでキャプテン入部が離れたものの、ほぼペースを落とすことなく29分20秒16でゴール(平均47.45km/h)。トップのマトリックスパワータグから34秒68遅れの3位で、表彰台を獲得した。

またBMCディベロップメントチームで出走した小山も、最終ラップまでチームのローテーションに貢献。チーム全員がノーマルバイクのハンデがありながらも、5位に食い込んだ。

<コメント>
木村圭佑
「1周目は少し遅かったけど、その後はまとまってきれいに走れたと思うのので、今日できるパフォーマンスはチームとして出せたと思います。明日のロードレースは優勝目指して頑張ります」
※その他のコメントは動画をチェック

<リザルト>
第33回シマノ鈴鹿ロードレース チームTT(JCF登録A)
1 マトリックスパワータグ 28:45.58
2 宇都宮ブリッツェン 29:16.16(+00:30.57)
3 シマノレーシング(入部、木村、秋丸、湊)29:20.27(+00:34.68)
4 イナーメ信濃山形 30:09.84(+01:24.26)
5 BMC Development(小山)30:16.32(+01:30.74)
6 Giant Alpecin(西村、水谷)30:42.89(+01:57.30)
7 チームUKYO 30:43.97(+01:58.38)
8 SEG Racing 30:47.79(+02:02.20)
9 ブリヂストンアンカー 31:20.89(+02:35.31)
10 Tcars cycling team 34:01.90(+05:16.31)


▲GIANT Alpecinと共にチームTTをスタートした西村大輝と水谷翔


▲小山貴大はBMCデベロップメントチームと共にスタート


▲チームTTをスタートするシマノレーシング、入部正太朗、木村圭祐、秋丸湧哉、湊諒


▲ハイペースを刻む


▲シマノレーシングは3位

 


text&photo: Mitsuishi (OCN)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[NEXT Race]シマノ鈴鹿ロード

2016年08月18日 | レース・イベント情報

夏の終わりのビックイベント『シマノ鈴鹿ロードレース』が今年も8月20日(土)~21日(日)に三重県・鈴鹿サーキットにて開催されます。イベントは2日間の開催で、シマノレーシングは土曜のチームタイムトライアル、日曜の国際ロードに参加します。このイベント中、最高峰の戦い「国際ロードレース」には国内外招待選手を多く交えたハイレベルのレース。チームは、ホストチームとしてこのレースへ必勝態勢で挑みます。


参加選手: 入部正太朗、木村圭佑、秋丸湧哉、湊諒、西村大輝、小山貴大、水谷翔
参加イベント/ 8月20日(土)PM14:56-チームタイムトライアル
         8月21日(日)PM15:00-シマノ鈴鹿国際ロード

▼シマノ鈴鹿ロード・公式ホームページ 
http://www.shimano-event.jp/16suzuka/index.html

▼ライブ動画配信サイト
https://abemafresh.tv/cycling   

第33回シマノ鈴鹿ロード 大会イメージ


▲2015大会では木村圭佑が国際ロード3位に photo:Makoto Ayano(http://www.cyclowired.jp/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Focus]シマノ鈴鹿にて動画の配信が行われます

2016年08月17日 | レース・イベント情報

 

週末に迫る[シマノ鈴鹿ロード』インターネットにて動画の配信が行われるようです。
HD(ハイビジョン)なので迫力の映像、しかもスマホでも観ることが出来るようです。
是非チェックしてください。

8月21日(日)
9:00 – 10:00   「もっと楽しく、キレイに乗りたい!女性のための自転車講座」絹代さん講座
10:09- 10:50   5ステージ鈴鹿 第4ステージ
14:40 – 15:00  シマノ鈴鹿国際ロード スタート直前選手インタビュー
15:00 – 16:15  シマノ鈴鹿国際ロード
16:15 – 16:20  バンビーノ  

放映サイト
https://abemafresh.tv/cycling   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Report]JPTみやだ高原ヒルクライム&みやだクリテリウム

2016年08月09日 | レースリポート

【JPTみやだ高原ヒルクライム&みやだクリテリウム】
【カテゴリー】Jプロツアー
【開催地】長野県上伊那郡宮田村
【開催日】2015年8月6日(ヒルクライム)
         8月7日(クリテリウム)
【出場選手】入部正太朗、木村圭祐、秋丸湧也、湊諒、西村大輝、横山航太、小山貴大、水谷翔

長野県宮田村にてJプロツアーみやだ高原ヒルクライム&みやだクリテリウムが開催されました。

初日は11㎞のヒルクライムレース、クライマー不在のシマノレーシングは苦戦を強いられますが、好調を維持する木村圭佑がTOPから3分3秒遅れの11位に入りました。

2日目は2013年、2015年大会で入部正太朗キャプテンが勝利している相性の良いレース、今年も勝利を意識しスタートしました。

レースは序盤からアタックが繰り返されるハイペースな展開に。レース中盤、木村圭佑のアタックにより3名の逃げができます。

阿部嵩之選手(宇都宮ブリッツエン)、堀孝明選手(宇都宮ブリッツェン)と共にハイペースで逃げますが惜しくもゴール500m手前で後続に追いつかれ集団スプリントに。残り250メートルから入部正太朗がスプリントを開始しましたがチームUKYOのエーススプリンター、ジョン・アベラストゥリ選手と吉田隼人選手(マトリックス)にかわされ惜しくも3位に。

目指した勝利に届かず、悔しい結果となりましたが木村、入部を中心とした攻撃的な走りは後半戦に向け大きな期待を抱かせる素晴らしいものでした。


▲逃げる木村圭佑 photo:Hideaki TAKAGI(http://www.cyclowired.jp/)



▲ゴールスプリントで入部正太朗が先行もジョン選手にかわされる photo:Hideaki TAKAGI(http://www.cyclowired.jp/)
****************
みやだ高原ヒルクライム結果
P1クラスタ 10.7km 
1位 増田成幸(宇都宮ブリッツェン)33分52秒
2位 オスカル・プジョル(チーム右京)+19秒
3位 堀孝明(宇都宮ブリッツェン)+21秒
4位 雨澤毅明(宇都宮ブリッツェン)+27秒
5位 ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)+1分27秒
6位 サルバドール・グアルディオラ(チーム右京)+2分05秒
7位 森本誠(イナーメ信濃山形)
8位 山下貴宏(シエルヴォ奈良ミヤタメリダレーシングチーム)+2分08秒
9位 才田直人(リオモベルマーレレーシングチーム)
10位 鈴木譲(宇都宮ブリッツェン)+2分15秒
11位 木村圭佑(シマノレーシング)+3分3秒

Jプロツアーリーダー ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)
U23リーダー 小野寺玲(宇都宮ブリッツェン
****************
みやだクリテリウム結果
P1クラスタ 32.0km 
1位 ジョン・アベラストゥリ(チーム右京)48分32秒
2位 吉田隼人(マトリックスパワータグ)
3位 入部正太朗(シマノレーシング)
4位 ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)
5位 鈴木譲(宇都宮ブリッツェン)
6位 平塚吉光(愛三工業レーシングチーム)+01秒

Jプロツアーリーダー ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)
U23リーダー 小野寺玲(宇都宮ブリッツェン)
****************

cyclowired.みやだ高原ヒルクライムレポート↓
http://www.cyclowired.jp/news/node/207702

cyclowiredみやだクリテリウムレポート↓
http://www.cyclowired.jp/news/node/207810

JBCF公式ホームページ↓
http://www.jbcf.or.jp/

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[NEXT Race]JPTみやだ高原ヒルクライム&みやだクリテリウム

2016年08月04日 | レース・イベント情報

【JPTみやだ高原ヒルクライム&みやだクリテリウム】
開催地:長野県上伊那郡宮田村
開催日:2015年8月6日(ヒルクライム)
         8月7日(クリテリウム)
出場選手:入部正太朗、木村圭祐、秋丸湧也、湊諒、西村大輝、横山航太、小山貴大、水谷翔

長野県宮田村にて開催されるJプロツアーみやだ高原ヒルクライム&みやだクリテリウムに参加します。
2日目に開催されるクリテリウムは、2013年&2005年大会において入部正太朗が優勝の実績を上げています。
今回も好結果をめざし挑みます。


8/6(SAT)DAY1 みやだ高原ヒルクライム
13:05- レーススタート(10.7㎞)

8/7(SUN)DAY2 みやだクリテリウム
08:20- 予選1st(12.8㎞=3.2㎞x4laps)
08:50- 予選2nd(12.8㎞=3.2㎞x4laps)
13:30- P1決勝(32㎞=3.2㎞x10laps)

↑2015年大会で独走勝利した入部正太朗キャプテン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする