REPORT

SHIMANO Racingの活動をブログで紹介します。

【Next Race】THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023

2023年11月29日 | レース・イベント情報

[開催日] 2023年12月2(土),3日(日)

[開催地] 東京都多摩地区

[レース]

・12/2(土)11:30~エキシビションレース1.1km×10周(味の素スタジアム周辺)

・12/3(日)9:10~男子ロードレース72.6km(冨士森公園~武蔵の森公園)

[出場予定選手]☆中井唯晶、風間翔眞、石原悠希、香山飛龍、寺田吉騎 以上5名


今週末はTHE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023 に上記の選手が参戦します

東京オリンピックのコースの一部を使用する、今大会での熱い走りにご期待ください。

THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023 | 2023年12月3日(日)開催

THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023 | 2023年12月3日(日)開催

東京2020大会の都内コースを中心に1964大会コースも活用したアスリートによる本格的な自転車ロードレース「ロードレース東京」。レース前日には都民参加型レース「チャレン...

THE ROAD RACE TOKYO

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Report】第35回 ツール・ドおきなわ2023

2023年11月17日 | レースリポート・動画

[開催日] 2023年11月12日(日)

[開催地] 沖縄県北部地域

[レース]男子チャンピオンロードレース 210km 6:45スタート

[出場選手]☆入部正太朗、中井唯晶、風間翔眞、石原悠希、寺田吉騎 以上5名


風間翔眞 準優勝

 

雨の中スタートしたツールドおきなわチャンピオンレースは、30km過ぎに6名の逃げが形成。シマノレーシングのメンバーはメイン集団でグッとかまえます。先頭からは最大で10分ほど開きますが、その分メイン集団は中盤100km地点までスローな展開で進んでいたようです。

いよいよペースが上がってから、初めに動いたのは寺田選手。10kmの追走の末5分先を行く先頭グループに追いつきました。これにより他チームにプレッシャーがかかります。各チームのアシスト陣が脚を削りなんとか捕らえると、入部選手含む4名の強力な逃げが形成されます。ここには優勝した山本選手も加わります。

しかし、羽地ダム(残り10km)にさしかかったところで吸収。ネイサン・アール選手が飛び出し頂上付近で縦長になった集団に吸収されると、風間選手がカウンターアタック。

単独で独走に持ち込み、優勝というワードが強くなっていきます。しかし追走に入っていた山本選手が風間選手に合流。ラスト2kmを過ぎてから駆け引きが始まり、ゴール200m勝負なりますが、惜しくも風間選手は2位でフィニッシュしました。

最後までハラハラドキドキのレース展開に多くの人々が痺れたのではないでしょうか。

チーム力を存分に発揮できた素晴らしいレースとなりました。

 

☆ シマノレーシング リザルト

2位  風間翔眞

9位  中井唯晶

12位   石原悠希

28位  入部正太朗

47位  寺田吉騎

※チーム総合順位においては優勝しました


 

朝6時過ぎは暗い為、ランタンがともされたサイン会場に選手はチェックしていきます。

 

大活躍の寺田選手。しっかりアシストをしました。

 

滑りやすい路面状況でも臆することなく走行していきます。

入部選手もチームの為に頑張りました

 

風間選手は実力を存分に発揮しました。

 

風間選手はゴール後は悔しさのあまり涙を浮かべていましたが、表彰式では笑顔でステージに登壇しました。

 

風間翔眞選手に当時を振り返って簡単に答えてもらいました

 

Q.優勝こそ逃したものの2位という結果をどう受け止めましたか?

A.レース直後はアシストしてくれたチームメイトに最高の結果で恩返しすることができず、悔しい気持ちでしたが今は素直に嬉しく思っています。いつも支えてくださる野寺監督を始め、たくさんのチーム関係者とチームメイトにはとても感謝しています。

Q.レース中、チームとしてどうでしたか?

Q.チームとして各選手それぞれが長所を生かした立ち回りが出来ていたと思います。全てを話すと長くなってしまうので個人的に熱い走りだった選手は、レース終盤で単独で逃げ続けてくれた寺田選手です。寺田選手が逃げ続続けてくれたおかげでチームとして優位にレースを展開することが出来ました。

 

Q.シーズン後半レースが多い中、疲労回復のためにorコンディションを保つために意識していた事などあれば教えてください。

A.疲労回復のためにマッサージをしてもらったり温泉に行ったりとリラックスできる時間を過ごしていました。また、コンディションを保つために登山をしに行きました。レースが多かったのもあり自転車に乗らない運動がコンディション維持に繋がったと感じています。

 

 

「力ずくで勝てるところを見せつけたかった」山本大喜がおきなわ初勝利 - ツール・ド・おきなわ2023 国際レース詳報

「力ずくで勝てるところを見せつけたかった」山本大喜がおきなわ初勝利 - ツール・ド・おきなわ2023 国際レース詳報

男子チャンピオンレース200kmのレースは、残り10kmからのアタック合戦の末、風間翔眞(シマノレーシング)と山本大喜(JCLチーム右京)の2人の勝負となり、山本がツール・ド...

cyclowired

 

 

2023ツール・ド・おきなわ チャンピオン、市民200、女子国際レポート|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp

2023ツール・ド・おきなわ チャンピオン、市民200、女子国際レポート|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp

第35回ツール・ド・おきなわは、終始雨が降り続け、近年ではないほどの寒さの中のレースとなった。 チャンピオンレースでは山本大喜が勝ち切り、最も注目を集めた市民200㎞...

自転車雑誌サイクルスポーツがお届けする情報サイト|サイクルスポーツ.jp

 

 

 

ツール・ド・おきなわ2023【チャンピオンレース&市民200km】

 

 

写真提供:Satoru Kato 様

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Next Race】第35回 ツール・ドおきなわ2023

2023年11月11日 | レース・イベント情報

[開催日] 2023年11月12日(日)

[開催地] 沖縄県北部地域

[レース]男子チャンピオンロードレース 210km 6:45スタート

[出場予定選手]☆入部正太朗、中井唯晶、風間翔眞、石原悠希、寺田吉騎 以上5名


明日はツール・ドおきなわに上記の選手が参戦します。

昨年は風間選手の10位が最高位でした。

今大会で今年のUCIレースは最後になりますので応援よろしくお願いします。

 

自転車レースの祭典「ツール・ド・おきなわ」 11日の開幕を前にサイクリストがコースを下見

 

 

ツール・ド・おきなわ - 熱帯の花となれ風となれ -

ツール・ド・おきなわ - 熱帯の花となれ風となれ -

2019年11月9、10日開催!「熱帯の花となれ風となれ」をテーマに沖縄県北部やんばるにて行われるサイクルスポーツイベント「ツール・ド・おきなわ」

ツール・ド・おきなわ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学校訪問] in 本部町立上本部小学校

2023年11月10日 | チーム活動

今週末のツールドOKINAWAを前に、国頭郡本部町にある本部町立上本部小学校にお邪魔してきました。

事前合宿でお世話になったホルトノキホテル&トロピカルガーデン(https://www.hortonoki.com)のすぐそばにある小学校です。今回は3時間目の授業を利用して6年生の生徒さんにプチ講演会をさせていただきました。

自転車ロードレースについての説明やツールドOKINAWAの概要を説明したり、またシマノレーシングについてご紹介させていただきました。

間近でみるロードレーサーにみんな興味深々でした。

 

先ずは校長室にてご挨拶

 

講演会の本題に入る前にちょっと待ったコールがかかり、沖縄舞踊エイサーをご披露いただきました

 

実際にロードバイクに見て触れてもらいました

 

ローラー台にチャレンジ

 

終わりには生徒の代表者からエールをいただきました

 

 

 

本部町役場 | Home

上本部学園 :: Home

【公式】ホルトノキ ホテル&トロピカルガーデン 沖縄

 

 

 

photo:T.Ogata

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Report] 美祢・秋吉台カルスト国際ロードレース

2023年11月06日 | レースリポート・動画

[開催地]☆ 美祢・秋吉台カルスト国際ロードレース(Mine秋吉台ジオパークセンター)

[レース]

☆11月5日(日)10:00~美祢・秋吉台カルスト国際ロードレース(31.9km×4Laps=127.6km)

[出場選手]☆中井唯晶、風間翔眞、石原悠希、香山飛龍、寺田吉騎 以上5名


コースの特性上、逃げに加わる展開のほうが有利とチーム全体で判断し、リアルスタートが切られてから香山選手がメインとなって細かな攻撃を吸収していきます。10kmを過ぎたあたりから16名の逃げが形成されます。その集団には風間選手、石原選手、寺田選手の3名が入り、優位な状況を作ります。

メイン集団からはみるみる差が広がり、2周目には2分ほど差が広がります。しかし、カルストベルグ(登と終始ハイスピードで展開されるレースに次々と脱落者が出る状況に。シマノレーシングは寺田選手がドロップ。風間選手は暑さによる体調不良でレースを終えます。(軽症)

残ったのは石原選手でしたがメイン集団からJCLteam右京のベンジャミン選手らが合流するとさらにペースアップ。3周目までは耐えましたが、ハイレベルな戦いで4周目手前では集団からこぼれてしまいます。今回は非常に完走率が低い中、15位で石原選手がレースを終えました。

☆ シマノレーシング リザルト

15位  石原悠希

DNF   中井唯晶

DNF   寺田吉騎

DNF   風間翔眞

DNF   香山飛龍

※74人中完走17名


野寺監督と意見を交わしながらウオーミングアップする選手達

 

序盤から動いた香山選手の走りがチームの展開を支えました。

 

 

本調子ではなかったという石原選手。

チームメイトが脱落する中、最後まで責任をもって走り切りました

 

 

 

 

ベンジャミ・プラデスが3名での勝負を制して連覇 - 美祢秋吉台カルスト国際ロードレース2023

ベンジャミ・プラデスが3名での勝負を制して連覇 - 美祢秋吉台カルスト国際ロードレース2023

UCI1.2クラスのロードレース「美祢秋吉台カルスト国際ロードレース」が、11月5日(日)に山口県美祢市のカルストロードを往復するコースで行われた。完走率3割未満のサバイ...

cyclowired

 

 

“REPORT”美祢・秋吉台カルスト国際ロードレース|MAGAZINE|JCL|自転車ロードレースリーグ

“REPORT”美祢・秋吉台カルスト国際ロードレース|MAGAZINE|JCL|自転車ロードレースリーグ

開催期間:2023年11月5日(日)レースカテゴリー:UCI1.2開催地域:山口県レース形式:ロードレース 122.8km(30.7kmx4LAP)中間スプリントポイント:17.7㎞,81.5㎞山岳ポ...

JCL Official

 

 

 

美祢秋吉台カルスト国際ロードレース2023はプラデスが優勝|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp

美祢秋吉台カルスト国際ロードレース2023はプラデスが優勝|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp

11月5日(日)、山口県美祢市でUCIロードレース「美祢秋吉台カルスト国際ロードレース」が開催され、ベンジャミ・プラデス(JCLチーム右京)が優勝した。 「秋吉台カルスト...

自転車雑誌サイクルスポーツがお届けする情報サイト|サイクルスポーツ.jp

 

 

【LIVE】11/5 YMfg 美祢・秋吉台カルスト国際ロードレース

【ハイライト】 YMfg 美祢・秋吉台カルスト国際ロードレース

 

 

 

※写真提供:Satoru Kato 様


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする