REPORT

SHIMANO Racingの活動をブログで紹介します。

【DURA-ACE R9200シリーズ 発表記念 生配信】本日20:00-

2021年09月01日 | 日記

発表されたDURA-ACE R9200シリーズに関するライブ配信が予定されているとの事。

皆さまも是非ご覧ください!

***********

【SHIMANO 新製品発表 生配信】 

『DURA-ACE R9200シリーズ 発表記念 生配信トークライブ@シマノスクエア』

本日発表となった、シマノのハイエンド・ロードコンポーネンツ DURA-ACE R9200シリーズ。

そのコンセプト、テクノロジーから開発秘話まで、 R9200シリーズの商品企画、プロモーション担当者が語り尽くします!

聞き手:サイクルスポーツ 中島編集長

生配信日時:2021年9月1日(水)20:00


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Training camp 】トレーニングキャンプIn鹿児島県指宿市

2018年01月30日 | 日記

期間:2018/01/29-2/6
場所:鹿児島県指宿市

今シーズン、チーム最初の始動となるトレーニングキャンプのため鹿児島県指宿市に入りました。

豊富な走行環境を利用し、本格的なシーズンへ向けたベースを作り上げるトレーニングプログラムを遂行します。


本日は、フェリーにて到着した鹿児島県志布志から移動を兼ねたトレーニングを大隅半島内で行い、合宿地となる薩摩半島南部に位置する指宿市、くりや旅館へ移動。
明日からの本格的なトレーニングスケジュールに備えます。






正式に全員集合できたのはこれがはじめて。
新たなチームのスタートに気持ちが高まります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報 高木秀彰さん

2017年10月14日 | 日記

国内レースシーンを中心に、シマノレーシングもお世話になり続けていたフォトグラファー高木秀彰さんが急逝されました。


レースに最も近い場所から、選手の大小さまざまな輝きを拾い上げ発信を続けて頂き、国内のサイクルレースシーン全体が尊敬する素晴らしい方でありました。

ご生前のご厚情に感謝を申し上げるとともに、故人のご功績を偲び、心よりご冥福をお祈りいたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Focus]トレーニングキャンプin沖縄2017開始

2017年02月01日 | 日記

『シマノレーシング・トレーニングキャンプin沖縄2017』

期間:2017/01/31-2/13
場所:沖縄県恩納村~沖縄県北部

今シーズン、チームの本格的な始動となるトレーニングキャンプのため沖縄入りをしています。
昨日の空港入り時にはなんと歓迎会をご用意いただきました。

地元の方々から暖かく迎えていただき、さっそく合宿へ向けた気持ちが高ぶります。



↑入部正太朗キャプテンが、歓迎への感謝と合宿への意気込みを述べました。


↑沖縄県自転車競技連盟会長、知念様より歓迎のお言葉を頂きます。


↑ミス沖縄、島袋様からの花束を、代表して木村圭祐選手が受け取りました

 


↑合宿地となる恩納村、副村長の外間様からフルーツの贈呈を頂きました。受け取りは横山航太選手。


↑空港で記念撮影

↑合宿地は沖縄県恩納村、かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
 トレーニングを兼ね自転車で走行し到着すると、なんとホテルでもバナーを用意し待っていてくださいました。

空港では地元観光協会から歓迎を頂き、かりゆしビーチリゾートホテル様も、スポーツ競技への理解があり手厚い体制で受け入れて頂いております。

暖かい環境、温かい人々に囲まれ最高の合宿スタートを切ることができました。




↑初日は雨に降られる場面もありましたが190㎞ほどを走破。温暖な場所だからこそできるトレーニングです。

 


↑初日のトレーニングから帰ると恩納村で収穫されたフルーツの豪華盛り合わせが届いておりました。

今後約2週間、最高の環境でトレーニングに打ち込むことができそうです。



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Next Race]ツール・ド・おきなわ2016 UCI1.2

2016年11月11日 | 日記

『ツール・ド・沖縄2016 UCI1.2』

【開催地】沖縄県名護市(スタート&ゴール)
【日時】2016年11月13日(日)
  6:45 スタート 210㎞(名護21世紀の森体育館前)
  12:00- フィニッシュ予定(名護21世紀の森体育館前)
【表彰式】 15:00-17:00
【出場予定選手】入部正太朗・木村圭祐・湊諒・秋田拓磨・横山航太

国内ロードレースシーンを締めくくる大会、『ツール・ド・おきなわ』が、今年も名護市をスタートゴールとした沖縄北部で開催されます。
UCIカテゴリー1.2に指定されたこのレースは全長210kmの長丁場。
レース序盤は美しい海に沿って走る平坦貴重なコース設定ですが、中盤以降は峠とアップダウンを繰り返し、
選手の体力を削る厳しいコースが続きます。この長丁場には、ロードレースに必要な要素が凝縮されておりご
まかしは効きません。体力、技術、判断力そして生命力、すべての要素を満たした者だけが勝利する事ができる
レースとなるでしょう。また、レースをコントロールするチーム力も勝敗を大きく分けるポイントとなります。
シーズン最後のレースながら、1年間作り上げたチームワークを試されるレースとなります。

入部正太朗キャプテンは2014年第3位、2015年には2位に入る活躍を見せており、今年のシマノレーシングの目標はただ一つ。
この『ツール・ド・おきなわ』でのチャンピオンを出すことだけです。

シーズン最後のレース、全力を尽くし戦います。

大会公式ホームページ↓
http://www.tour-de-okinawa.jp/

シマノレーシング ライブブログ↓
http://blog.goo.ne.jp/liveshimano


▲2015年大会ラスト5㎞でアタックに出る入部正太朗 photo:Hideaki TAKAGI(http://www.cyclowired.jp/)

 


▲2015年大会、2位でフィニッシュする入部正太朗 photo:Hideaki TAKAGI(http://www.cyclowired.jp/)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする