今晩入っていた理容組合役員の集まりが急遽中止になった。
昨日のエサも余っているし、家の窓を開けると、木の枝も全然揺れていない。
行くっきゃ無いでしょう、
エサを少し買い足し昨日より少し早く着くように出かけました。
駐車スペースには先行者の車が一台、
N崎君です。
ちょうど沖に向かって漕いでいる途中でした。
素早い準備で自分も後を追います。
沖で落ち合い、しばし歓談し、彼の南側の沖でアンカーをドボン
仕掛けを入れると上げ潮なのに、思った以上に速く下げの流れが出ている、
2本の竿を出したところで、流していた浮きが「シュ~」と消しこまれた。
浮き仕掛けなので本命のメバちゃんか
しかし立てた竿は「グイン、グイン」と引いた後、「ノタ~」と持ち上がってくる、
これは典型的なカサゴの引き
案の定でした。
少しタナが深いかな?50cm上げて下針が根の上に来るよう調整します。
時計も6時を回り、すっかり暗くなる、相変わらず釣れて来るのはカサゴとセイゴばかり、
「月明かりが煌々としているのが少し気になあ、」
離れたところで釣っているN崎君も「釣れん」と吠えています。
7時を過ぎた頃、ようやく本命のメバちゃんが登場、食べれるサイズで「やれやれ」
同じポイントで頑張っていたんだけど、さすがに見切りを付けて少しだけ陸側に移動、
5mほどしか動かなかったけどこれが物をを言うんだよな、
場所を代わって少しの間アタリが遠のいたけどセイゴが釣れた途端アタリが頻繁になった。
カサゴでしょ、コタネでしょ、そして、メバルも
地合いは8時15分、浮き仕掛け2連続、ミャクで1発、3連発で釣れました。
一番大きいのは22cm、体高もあって納得、
更に竿を曲げてくれたのは、この辺では最大級に匹敵するカサゴくんで、22cmありました。
「よし!これから」
と思ったら、8時半になると一気に潮の流れがダウン、
再び釣れなくなってしまった、
わずか、数分の地合いでした。
エサが残りわずかになった頃、N崎君が「止める」と言ったので自分も一緒に上がる事にして残った2匹のエサは「ポイッ」
8時50分陸上がり、
その頃海上はベタ凪ぎ、しかし家に着いた頃、風が出始めたようで小枝の葉っぱが揺れ出していた。
いい時間に戻ったみたい、
今日の釣りは地合いがメリハリ効いていて納得出来たなあ、
で、本日の釣果は
メバル(~22cm)11匹
カサゴ(~22cm)6匹
セイゴ17匹・コタネ1匹でした。

昨日のエサも余っているし、家の窓を開けると、木の枝も全然揺れていない。
行くっきゃ無いでしょう、
エサを少し買い足し昨日より少し早く着くように出かけました。
駐車スペースには先行者の車が一台、

N崎君です。
ちょうど沖に向かって漕いでいる途中でした。
素早い準備で自分も後を追います。
沖で落ち合い、しばし歓談し、彼の南側の沖でアンカーをドボン

仕掛けを入れると上げ潮なのに、思った以上に速く下げの流れが出ている、
2本の竿を出したところで、流していた浮きが「シュ~」と消しこまれた。
浮き仕掛けなので本命のメバちゃんか

しかし立てた竿は「グイン、グイン」と引いた後、「ノタ~」と持ち上がってくる、
これは典型的なカサゴの引き

案の定でした。
少しタナが深いかな?50cm上げて下針が根の上に来るよう調整します。
時計も6時を回り、すっかり暗くなる、相変わらず釣れて来るのはカサゴとセイゴばかり、
「月明かりが煌々としているのが少し気になあ、」

離れたところで釣っているN崎君も「釣れん」と吠えています。
7時を過ぎた頃、ようやく本命のメバちゃんが登場、食べれるサイズで「やれやれ」
同じポイントで頑張っていたんだけど、さすがに見切りを付けて少しだけ陸側に移動、
5mほどしか動かなかったけどこれが物をを言うんだよな、
場所を代わって少しの間アタリが遠のいたけどセイゴが釣れた途端アタリが頻繁になった。
カサゴでしょ、コタネでしょ、そして、メバルも
地合いは8時15分、浮き仕掛け2連続、ミャクで1発、3連発で釣れました。
一番大きいのは22cm、体高もあって納得、
更に竿を曲げてくれたのは、この辺では最大級に匹敵するカサゴくんで、22cmありました。
「よし!これから」
と思ったら、8時半になると一気に潮の流れがダウン、
再び釣れなくなってしまった、
わずか、数分の地合いでした。

エサが残りわずかになった頃、N崎君が「止める」と言ったので自分も一緒に上がる事にして残った2匹のエサは「ポイッ」
8時50分陸上がり、
その頃海上はベタ凪ぎ、しかし家に着いた頃、風が出始めたようで小枝の葉っぱが揺れ出していた。
いい時間に戻ったみたい、
今日の釣りは地合いがメリハリ効いていて納得出来たなあ、
で、本日の釣果は
メバル(~22cm)11匹
カサゴ(~22cm)6匹
セイゴ17匹・コタネ1匹でした。
