潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

穴の中に隠れてるのかなあ?

2013年03月28日 11時56分18秒 | 日記
すぎなりさんとHGで浮かんできたよー

今日はすぎなりさん、始めて僕が出航場所からエントリー

明るいうちに出掛けて4隅をマークするそうで、彼は早めに出掛けて行きました。

僕も早めに出掛けて落ち合ったのは6時50分、既に下げ潮が利いてるー(^^;

下げっ鼻のメバル狙いで北側からスタート

いきなりメバルがピピッって引っ張ったから行けるかな?って思ったけどそれっきりでした。

15分ほどやってみたけど全然アタらんよ、

やっとれんから南側に移動して手堅くカサゴ狙い、

だけどシブちんだねえ、忘れた頃にポツンポツンだよ、

潮の流れが速くてカサゴが穴の中から出て来てないみたい、
どん底まで仕掛けが落とさんと食ってこん、

それに小雨がポツポツして肌寒い、雨雲レーダーでは7時から雲が無くなるはずなのに一向に止まないよ、

クラゲがいっぱい流れてて、アンカーロープには茶色の蝕腕ベットリ(`Δ´)!

左のほっぺたにそれがくっついちゃって、ピリピリとした痛み

一向に食いが上向いてこないから9時半に終了、

かろうじて1回分の食糧GET!

8匹ぃ~

ウキ仕掛けで粘っていたすぎなりさん、ボーズを覚悟してたみたいだけど

「9時に一瞬だけ地合いがありましたー」

って、いいサイズのメバルを3匹獲ったよ、やったねー

9時過ぎてライズの音が聞こえ始めたからいよ海に勢いが出て来たかな?

伸海丸の出撃間近

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする