目が覚めて時計を見たら4:30じゃん!
珍しく1時間の寝坊、
曇ってたから外はまだ暗いから全然大丈夫だよ、
トイレに入って普通に準備して出掛けて行きまして、5時前には釣り場に入れた。
ちょうどヘッドライトが要らない明るさで無風のべた凪、
溢れ出る汗をタオルで拭い早速釣り仕度、
上げ潮が動いてるな、上げ潮ポイントに移動して足元にカニエサ仕掛けを放り込みちょこっとルアーを投げてみたりして…
カニエサのタックルが引っ張られたような気がしたぞ、
竿を上げてみたら魚の反応!
本日も第1投目で魚が食って来た。いいねえ~
釣れたのはアズキマス、美味しい魚だぜ!
基本自分の釣り方はボートからやってるだけで堤防と変わらないよ、強いて言えば目印が無いくらいかな、
穂先でアタリを取る前打ちスタイルなの、
今朝は昨日より多少濁りがあってクロダイの警戒心も鈍かったのか、何度かアタリがあった。
でもへたくそだなあ~5回HITして捕れたのは2匹だけ、
合わせた瞬間、岩に擦れて3回も切れちゃった。
7時近くになって下げ潮に代わったらアタリも遠のき、自分の集中力も途切れて来た。
止めじゃ!
涼しい時間帯の2時間釣行でこの釣果なら納得だね(^_-)-☆
最近、漁師さんが少ないなあ、
コロナの影響もあって、魚を捕っても売れないのかな?