昨日の午前Fは全くダメダメで不甲斐なかったの
昼食をとって雑用を済ませ、午後は2時半からリベンジに向けて再出船です。
明るいうちはカニエサで勝負!
でも最近カニエサじゃあパッとしないんだよね、
だから青虫も準備して暗くなったらメバルを中心とした5目釣りも視野に入れてる。
カニエサの方はやっぱりあかんね~
カサゴが2匹だけ、こうなりゃ夜釣りに掛けるっきゃない。
暗くなるのが早くなったよな、
5時前には薄暗くなって来る、
明るいうちにポイントに着けたいから早目にUガイドRodは終了です。
穂先ライトに灯りをともし仕掛けを入れ始めた頃は既に下げ潮が動き出してた。
しばらくフグのエサ取りが居たけどこいつらが口を使わなくなってカサゴが入れ食いになったぞ、
今日はデカいか小っちゃいかの両極端、
小さいのは親指くらいだよ、こいつがもっともらしいアタリを送ってくれるからうっとおしいぞ!
お造りクラスのBIGカサゴが飛び出した。
これに続いてメバルも釣れ出し、久しぶりの熊さんメバルが強烈なギュイーンと竿絞りだ!
「カンカン」と穂先を叩くようなアタリを合わせたら一気に竿を伸されそうに引きまれ竿尻を抑えて堪えたぞ!
何が食ったかと思わせぶりで上がったのは30㎝に満たないクロダイだ、
小さいくせに良く引くわ~やっぱり晩秋だねえ~
2時間ほどで青虫1杯使い切り、8時には終了でした。
この時間で終われると後が楽だねえ~
この2匹がビックリポンな強者だったよ
1㎝縮んで見えるけど、実寸はカサゴ26㎝のメバル27㎝でした。