夕べはベタ凪ぎで暖かく最高の釣り日和だった。
手袋も要らなかったよ、
かなりの期待で出かけたら先発で赤さんが浮いてた。
少しおしゃべりをしてアンカーを下ろします。
しかし全く潮の流れが無く風もないからボートはブランブラン、
わずかの上げの流れに期待し上げポイントに大移動です。
暗くなってそろそろメバルが食いだす頃になってきたけど全然だ!
こんな時はカサゴが我が物顔で飛びついてくる。
カサゴが入れ食いである。
大きいサイズだけキープだけど5~6匹スカリに入ったからメバルが釣れそうな所へ移動します。
1匹釣れてきたけどキープできるサイズじゃないな、
さらにカサゴが追加でスカリに入りました。
3か所目の場所移動は陸よりに、
ここでもメバルは釣れずカサゴばかり、
4か所目は下げ潮のポイント
こんな日はサプライズな魚に期待したけどなー
大きなヒガンフグが手元で針を食いちぎって逃げただけだったよ、
8時にようやくメバルがダブルで食いついたけど1匹はリリースサイズ。
それでもメバルの顔が拝めたから納得し終了だ。
しっかし、2月になるとこんな日が時々あるけど1月でこれだけメバルが釣れないのも珍しいな、
潮の流れが無いのとベイトが流れて来てない事が影響してるのだろうな。φ(`д´)