潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

目の前でバレちゃった。

2023年02月08日 16時04分08秒 | 釣り

夕べは暖かだったねー、

4時半から出かけて行ったんだけど手袋はまったく要らなかったよ、

 

明るいうちはルアーからスタート、

魚の気配がないからメバル釣りの竿を準備しようとしてたら「バシャ」っと魚の気配が出たぞ!

ボラじゃ無さそうだから「シーバス居る!」って判断。

直ぐにルアーを投げます。何度もしつこく投げてたら空から雨粒が数滴落ちてきた。

その瞬間、「グイーン!」って竿が引っ張られた。

HIT!

久しぶりのシーバスの感触だ。

サイズもよさそうなんで「逃がすまい」とエラ洗いを避けながら寄せてきます。

姿が見えたぞ!やっぱりグッドサイズだ、60㎝はありそう。2月のシーバスは大きいんだよな。

タモの柄が短いから掬いにくい。静かに手元まで寄せて来ようとした瞬間、タモが届かないところでポロリとフックが外れちゃった。

一瞬魚にも何が起きたのか分からない感じでポカンと浮いてたけど我に返ったように潜っていきました。

残念😢

その後もう一度小さく「コツっ」って当たったけどHITにはつながりませんでした。

 

薄暗くなって本格的にメバル釣り。本日のエサは湖産エビ、押さえのイカは持ってくるのを忘れた(;^_^A

岩間さんがやって来て並んで始めたころからアタリが出だしたぞ、

最初はリリースカサゴばかりだけど、しばらくしてメバルが浮き出したよ。

時計は6時ちょうどでした。

 

メバルが釣れ出したけど今日のメバルはちっちゃいぞ、

リリースが続きます。

最南端さんも久しぶりの登場、その頃からキープサイズが混じるようになったよ、

最南端さんはいい時間帯にやって来るねぇ~流石だわ( ^)o(^ )

 

大潮だけど今日の流れは穏やかだ。釣りやすいね、

強烈な引きが…、メバルじゃないみたいだけど上がってきたのは紛れもないデカメバルだったよ、

カサゴのキープは無しで8時を過ぎた時点でスカリもズッシリ。

STOPフィッシングです。

メバルの引きが強くなってきた。産卵後の体力が回復した証拠だね、

これから味も良くなって来るぞ(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする