潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

撃沈だー

2024年01月10日 14時35分57秒 | 釣り

まだ若干風があったけど時間の経過とともに凪になってくるはず!

5時のサイレンとともに浮かびました。

完全防寒で寒さは感じられないぜ。

ポイントでアンカリング、

まだ時合いまでは時間はある。慌てる必要は無いからのんびりと1本目の竿を準備、

仕掛けを振り込んでおいて2本目の竿を出します。

すると先に出した竿に微細なアタリ、

上げてみたらエサがきれいに取られてる。

どうもフグかコタネが居るようだ。

でもこの傾向は悪くない!何にせよ活性がある事は良いことだ!

 

ところが~

暗くなってそろそろ時合いが始まる5時45分、

全く反応が無いぞ!

相変わらずエサ取りだけだ!

6時過ぎにようやく食いついたのはカサゴ、

 

しばらくしてモゾモゾとした感触の、後押さえ気味のアタリが出たぞ!

合わせた瞬間、魚の重量感を感じる間もなく道糸が穂先から飛んじゃったよ、

何だったんだろう?

 

仕掛けがすべて飛んじゃったから、ここからは竿一本だけです。

 

あまりにメバルの反応が無いから少しポイントをずらしてみた。

結局、裏切りのないカサゴだけを釣って終了、

予備餌なんて全く必要なかったよ、

張り切って出かけたのになあ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする