やっぱりカニエサの釣りは楽しいわー(^^♪
5時半までの20分はサビキを垂らしておいてルアーを投げます。
時折サビキ竿がガタガタと揺れてるけどルアーを巻き終えるまでは放置しときます。
大きなオモリをぶら下げてるから連荘で掛かっても仕掛けはぐちゃぐちゃにならないよ(^^)v
小さいけど久し振りシーバスが釣れたぞ!
アジとチーバスが手に入ってここからクロダイ狙いです。
3本目の竿はUガイドROD、
ひょっとしてクロダイが釣れない時の保険を掛けておきましょうかね、
水面にはボラがウヨウヨしてるから1匹引っ掛けておきましょうね、
ボラはデカいからよー引くけど、タックルもごついよ、
PE6号に先糸はフロロの12号です。
そのフロロはぶった切られちゃった(;^ω^)
物凄いPowerだわ、
仕掛けを作り直し今度は無事GET!なり。
黒鯛は2匹連続で釣れちゃった。
8時を過ぎたけどもう少しやりたいな、
しかし風が無風で物凄い暑さになったよ、
潮の流れも速くなって釣り難くなったけど何とかもう1匹と粘ります。
限界に近付いた9時にようやく食い付いた。
これを上がりクロダイにして終了でした。
釣りから上がって、港に立ち寄ったら筏の縁に立派な緑イガイが着いてたの、
一掴み採って帰ろうと腹ばいになって手を伸ばしたら…
目の前の海にデジカメがポッチャーン!
胸ポケットに入れてたのを忘れてた(つд⊂)エーン
もちろん回収は無理(T_T)/~~~
本日は理容ボランティアの日
我が美浜支部は組合員さんにエコキャップを集めて頂きました。
お昼から回収したキャップを持って社会福祉協議会へ三役で届けに行きました。
今回は初めての収集だったけど大きな袋が2袋一杯です。
来年は更に増えると思います。
ここまでの写真は女房のカメラで撮影、
この後新しいカメラを買いに向かいます。
今回の購入もキャノンのIXYだよ、
同じカメラを持ってると電池の使い回しが効くのだ。
しかし今回のカメラは今までのカメラより高性能、
最新式の650は29800円でした。
メモリも買い足して32000円の散財になってマッター
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます