潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

こんな日もあるさ

2008年03月11日 20時58分45秒 | 日記


どひゃ~ん

日曜日の若葉の釣果です


おとといの日曜日 貸切のHGで竿を出してきました
夕方6時過ぎから3時間
魚心は2回のみ
リリースのカサゴ一匹と このメバちゃんのみ

一艘手漕ぎボートが沖に出て行ったけど 小一時間で帰って行きました
クラゲは少々
潮も流れてる
闇夜で
風もたいしたことなく
絶好のメバル日和なのに

なんでや~?









今回サプライズは若にもっていかれました~



32cmのアイナメ
コレが無かったら あまりにも 悲惨・・・

メバルの気持ちは分かりません





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワカメ2連荘 | トップ | 初マンガリングは粒揃い »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どんまい)
2008-03-11 22:37:57
若葉さん、1つだけですかー? (* ̄m ̄)ププ
若旦那さんは4つなので私とタイですね。

あ でも時給で換算するとボロ負け・・・(;´д` )

自然界は人間には到底理解できないことが多いので面白いですねー。
 
返信する
Unknown (あっちゃん)
2008-03-11 23:37:18
ここ最近動きの遅いのしかいぢめてないからメバルの動きに
ついて行けないんじゃないのぉ?

明日も頑張って来てね{火}
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2008-03-12 18:11:20
今年もアイナメが多いそうだよ、
HGにもかなり着いている様だな、

海苔の筏は2月中に外されていたそうだ、
この前数釣れた時はその影響だったのかも?
返信する
Unknown (若葉)
2008-03-12 20:14:35
【どんまいさん】
>時給で換算すると・・・
経費もね(爆)
ホント自然界って 奥深いですね
自然界を無視した生活してる人間には到底理解できませんね~
一つならマルボのほうがスッキリ?

【あっちゃん】
{げっ}そ~きたかぁ~(笑)
メカブにアサリ・・・弱いものいぢめ?

【伸ちゃん】
アイナメが多いといっても コレを狙うと釣れないんだよね~
わたしはアイナメは刺身しか食べれないから
毎回一匹ずつ釣れるといいなぁ(贅沢)
筏を外すとなんか影響あるの?
筏の周りに着いてたのが 居場所が無くなって 築磯に引っ越し?
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2008-03-12 21:05:12
筏の周りに着いてたのが 居場所が無くなって 築磯に引っ越し?>

うん、生物学的に証明はされて無いけど、結構動きが出るのは確かだよ!

今日、日間賀アサリ頂きました。
さっきまで酒蒸しで食べていました。
すごく身入りが良かったです。
返信する
Unknown (若葉)
2008-03-12 22:28:34
【伸ちゃん】
ほ~ φ(。。 )メモメモ ひとつおりこうになりましたぁ

今日 日間賀のアサリの話をしてきたとこなんだけど
日間賀産のラベルを貼って出せるのは 東と南で獲れたアサリしかダメなんだってね
西と北で獲れたアサリは ブランドとして出荷しちゃいけないって聞いた
海が汚れてて 美味しくないんだってぇ
今回の潮と次の潮のアサリが 一年で最高の時期だそうです
伸ちゃん いい時のアサリが食べれてよかったね
若夫婦は 次の潮のお祭りのときによばれることが多いです
いろんなとこのアサリを食べたけど 日間賀産は格別です
知ってる中では一番です

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事