潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

防寒ばっちりで暖々

2014年01月21日 16時38分15秒 | 日記
休みと凪ぎが合いました。
これは行くっきゃないでしょう、
前回の餌が残っているけどチョッと心許無かったんで、200円分の青虫を追加購入
ダウンの中着に防寒着を羽織り、足元は今年初の完全防寒長靴でばっちり身支度

5時ちょっと過ぎ、まだ明るいうちに出かけて行きました。

潮は上げ潮(満潮8時)なんで最近お気に入りの東角にアンカーを下ろし5時半スタート

辺りが薄暗くなってきた所で直ぐにカサゴが釣れて来ました。

どっぷりと暗くなってメバルを期待するもカサゴとタケノコメバルのみ、

沖の離れでN崎くんも浮かんでいます。一向に動く気配がないから釣れているのか気になるなあ・・・

7時を過ぎたあたりからほんの少し下げ潮が流れ出したんで早めの移動で北側に移ります。

途中N崎くんに様子を伺ったけど、やっぱり釣れてないみたいだった。

北側に移動してようやくメバルが1匹釣れたところでN崎くんは早くも退散、
「寒くてやっとれん!」だって・・防寒対策をしっかりとってなかったのかな?

この頃から北西風がそよそよ吹き出して確かに寒くなって来たわ、
N崎くんも帰ちゃって一人ぼっちになっちゃたよ、それでも下げ潮まではやってみないとね、

下げ潮になってセイゴとメバルを追加、
風が益々強くなってきたぞ、

8時半に上がりアイナメが釣れたところで気持ちよく納竿


カサゴ9匹・タケノコメバル3匹・メバル2匹
アイナメ・セイゴ・アナゴが各1匹でした。

しばらくぶりのお刺身~♪゜・*:.。. .。.:*・♪

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつかはしっぺ返しが待って... | トップ | 絶好調♪ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (内海釣船)
2014-01-21 17:49:47
オーー
いいな~
メバルは12月と1月が産卵じゃないのですか?
それでいないのでは?
返信する
Unknown (錨猫)
2014-01-21 21:21:01
おーー!!

久々に見るバッドだーーー{笑}
              長持ちしてるねぇ{パチパチ}
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2014-01-21 23:27:31
内海釣船さん
メバルはここ近年、メチャクチャ数が減少しています。
その事から考えると「まあ、しゃーないかな」って思いますよ、

(=ΦエΦ=)さん
{ピース}です。
返信する
Unknown (さくら)
2014-01-22 19:21:49
こんばんは~ 伸ちゃん

メバルの季節だねぇ
あのお刺身また食べたいねぇ
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2014-01-22 21:56:16
{さくら}さん
アイナメの刺身はモッチモチのトロリンで美味しかったなあ、
メバルは夏の方が美味しいよ、何とか釣って食べてね~{食事}
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事