潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

魚に折られるのは本望なんだが…

2024年07月16日 16時11分03秒 | 釣り

昨日の午後です。2時を過ぎた頃から雨が弱まって来た。

お義理が溜まってきてるので、赤チンを目的にキス釣りです。

合羽を着てても雨が降っているとさほど暑くないね、

我が家の見える場所で開始、

雨が降っている間はポツンポツンと釣れたけど、どういうわけか雨が止んだら全く魚の気配が無くなった。

5時終了で結局狙いの赤チンは1匹だけ!

これじゃあいかんと今朝も赤チン狙いで出かけたの、

一応合羽を持って行ったけど降られずに済んだよ\(^o^)/

ところが昨日からの悪い潮が続いているのか全く魚の気配がない。

赤チンどころかキスのアタリもないんだ、

場所を替えても状況は変わらず、

そこで赤チン狙いのキス釣りは諦めて、予備で持って来ていたカニエサにチェンジ、

少し小さいハゴサイズだけど黒鯛は釣れたよ、

垂らしておいたゼンメ仕掛けにアジとゼンメがポツポツ食って来た。

その中に年越しアジが1匹混ざった。

こんなのが数釣れると嬉しいんだけどな~

ゼンメ仕掛けは餌を付けているからフグの猛襲が凄い!

たちまちハリをかすめ取られてばかりでやっとれんな、

 

根掛かりしたと竿を煽ったのね、

でもその根が動いたような気がしたぞ、

一応竿を緩めてみたら穂先が吸い込まれていくじゃん。

魚が食ってる!

根に入られたような気配だったから竿を立てて踏ん張ってたのね、

すると徐々に浮いて来る。

巨大アズキマスか?それともカンダイか?

この時点で食いついた魚に気が付かなきゃいかんかったのに…

何年釣りをやっとるんだ(; ・`д・´)

竿を立てて堪えてたら

バッキーン!

折れちゃったよ~( ;∀;)

ラインを掴んで引っ張り上げようとしたらポロリと外れちゃった。

食っていたわけじゃなくヒレに引っ掛かったのかな?

ハイ!正体はエイに違いないね、

直ぐに魚の正体を掴んでたらラインを出して逃がせばよかったのに…

みすみす、竿を折る選択を取っちゃったよ、

らしくない失敗で長年愛用してきた燐友彩をお釈迦にしちゃった。

 

まだ8時なのでもう一度キスをやってみたけど状況は変わらず…

今朝の釣果は

明朝はもう一度家の前でやってみよう。

何としてでもお返し出来るくらいは釣りたいからな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りの予報だったけど大外れ

2024年07月15日 12時30分06秒 | 釣り

一応合羽を持って出かけたの、

結局釣りをやっている間ドピーカンで雲はどこへ行った?

メチャ暑かったけど今日はクロダイの食いが良かったから粘れたよ、

しかし何度も掛けたんだけど針外れが多く、結局タモに入ったのは3匹だけ、

しかーし、今日は巨大なヒガンフグが2匹も釣れちゃった。

お造りサイズだよ、

10時のサイレンで日干しになる前に終了、

これらの魚は自家消費分だよ、

 

お野菜のお返し魚は午後からの第2部で釣るつもり、

狙いは赤チンだ!

沢山は要らないけど4~5匹あれば間に合うよ、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お義理が溜まって来た

2024年07月14日 06時42分15秒 | 頂き物

いろいろな作物のお裾分けを頂いていたお迎えさんは高齢の為に息子さんに畑を譲り引退しちゃったの、

なので今年からはスイカを頂ける機会は減っちゃった、

でも昨日、お客さんの農家さんからスイカを頂いちゃった(^_^)v

この農家さんは大府の元気の郷に卸しているんだよ、

品物にはお墨付き、とっても甘いスイカです。

でもやはり高齢だからいつまで続けられるか…

他にもご近所さんから夏野菜のお裾分けを度々頂いているのね、

お返しはもちろん自分が釣ったお魚だけど、ここんところあまり釣れてなく、自家消費分で消えちゃってる。

少しお義理が溜まって来てるからお盆前に何とかお返ししたいな、

 

 

昨夜も涼しくグッスリ寝られた、

いつものように早起きして窓から顔を出して様子窺いです。

雨は降ってないけど道は濡れてる。いつ降って来てもおかしくないお天気だ!

それより風向きが悪い、東の弱い風だけど海はざわついてる。

今日のところは止めておいた方が無難だな、

ちょうど干潮に時間帯だからこの涼しい時間帯にエサのカニを捕っておこう。

ごっそり溜まったな、これでお休み中のエサは充分確保できたよ、

エサの手入れは大切な毎日の日課さ、

死んだカニを取り出し、カニ箱のお掃除。

自分はエサの確保から釣った魚の処理まで一貫してやってるから道具の手入れも含めて結構忙しいのだ!

しかしこんな作業も楽しいぞ♬

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しアジが釣れると思ったけど

2024年07月13日 14時49分14秒 | 釣り

昨夜は涼しかったね、いつもなら扇風機をブンブンだけど、要らんかったよ。

おかげでグッスリ寝れて今朝は3時半に目が覚めちゃった。

今日はお宮さんのお掃除があるけど、7時半までに帰って来れば間に合うな。

昨日届いたシュリンプワームを使ってみたいから出かけてみたの、

ベタ凪で涼しい~💛

一応エンジンを積んだけどオールで漕ぎ出し、2~30m沖で開始、

直ぐにアジが食いつきます。

釣れたアジをノマセ仕掛けに引っ掛けて放り込んでおく。

流れが穏やかだからアンカーは下ろさず流しながらルアーを始めるのだ。

サビキに小さくちぎった虫エサを付けてぶら下げてある。

 

もっとアジが釣れるかと思ったけど思ったほど釣れないな、

でもここのアジは成長が良いよ、既に刺身が取れる大きさに育ってる。

 

日が完全に上ったらアジは全然釣れなくなっちゃった。

これならゼンメ仕掛けの方がアジも釣れそうだ。

 

釣り場をまんべんなく攻めてみたけどマゴチはお留守だったようだな、

一度もアタリが無かった。

 

全部15㎝以上に育ってる。

お刺身1回分だね、

 

トウゴロウイワシがボートに飛び込んできたからチャトラに持って来てあげたのに…

お気に召さない様で食べてくれなかった(;^_^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣られてしまった(;^_^A

2024年07月12日 16時34分54秒 | お買い物

またポチってしまった。

「1箱647円」お安いよ、3個で送料無料、値段に自分が釣られてしまった( ´∀` )

消耗品でもあるから全然OKね、3個注文

 

近いうち家の前の海でアジ釣りをやるつもり、

その際アジが寄って来るまではこのルアーでも投げていようかなと…

上手くはまればマゴチもGETだ!

本当は明日にでもやりたかったけど、明日はお宮さん掃除の日、

14日の日曜日はどうかな?

降水確率70%かぁーその時の気分によるな、

月火曜日のお休みは時間を気にしなくて良いからカニエサでのんびり黒鯛釣りだね、

 

カニさんは元気かな?

箱の中には100匹強活かしあるの、

毎日お掃除してます。

ここ2日ばかり死ぬ数が減ったよ、

昨日は20匹ほど死んじゃったけど今日は7匹だ!

魚釣りは飽きないね~(^_^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝活でやる事が出来た(^_^)v

2024年07月11日 13時33分44秒 | 食材

夜中の雨は凄かった\(◎o◎)/!

本日の朝活は外は無理!幸い鹿肉が届いたから早朝5時から解体作業ですわ、

先ずはアバラが付いた胸肉から、

牛や豚みたいに厚みが無いの、

野生で太っていることは無いからな、

胸肉は捌くのに時間は掛からないよ、30分ほどで終了、

そして毎度の前足です。

今日のは鮮度が良いな、

 

肉と骨とを完璧に離すまで、急げば1時間くらいで出来ちゃうけど、丁寧な作業だから倍かかっちゃう。

7時半に終了

 

朝一のお客さんが見えたから一旦中止にして、9時から再開、

すべての肉塊から筋と皮を取り除き、小分けにして串に刺します。

30本ほどやっつけて残りは焼き肉用に薄くスライスにします。

すべてやり終えたらこの時間

げ!物凄い湿度だ!!

これじゃあ汗がダラダラ滴るわけだわ(;''∀'')💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチッ!またやっちまった

2024年07月10日 12時14分26秒 | 釣り

昨日だけど釣りで残った虫エサを少し貰ったのね、

無駄にするのも勿体ないよねー

そこで涼しくなった3時から2時間ばかり家の前で浮かんでみたよ、

西風が吹いて海は酸欠気味みたい、

沖の方はほとんどアタリが無かった。

こんな時は陸寄りです。

さすがに午後からだと陸からの投げ釣りのキャスターさん達は誰も居ないね、

オモリが飛んでくる心配も無いから安心してやれるよ、

やっぱりこちらでアタリが出ます。

ただ陸よりは釣れるキスが小振りなんだよな、でもそんなの気にしません。

 

合間にルアーを投げたら「ペチン!」って折れちゃった。(;^_^A

軽く投げただけなのに…

俺のルアーロッドは中古の格安ロッドばかり、基本2000円以上の竿は買いません。

この竿も1500円くらいだったと思うよ、なので折れても全然苦にならない(^_^)v

 

魚は飽きないくらいに釣れてくるね、

キスの仕掛けにマゴチが食った。でも姿が確認できた瞬間「プチン!」って切れちゃった。

今年はつくづくマゴチに縁が無いなー

 

夢中になってたらいつの間にか後ろの空が真っ黒な雲に覆われてきた。

こりゃあ一雨来そうだ!おまけに突風もヤバそう、

急いで道具を片付けトンズラこいた。

戻る途中、雨がバラバラと落ちてきたけど本降りは避けられたよ、

 

ここのアジは刺身が取れそうなくらいに育って来てる。

近いうちやってみようかな(^^♪

ゼンメは9匹、スーパーで500円で売ってる高級魚であります。

時間は3時から5時少し前の2時間弱の釣り、これだけ釣れればぜんぜんOK!

捌くのも楽だね。

 

今朝のモーニングはやっぱり上天気☀

クロダイ狙いで出かけたけどフグばかりでありまして、定時の7時なって最後の一振りにようやく食い付いた!

引きを楽しみなが巻き上げてきたらボートの際で針外れ!

本当よくバラすな~( ;∀;)

 

身欠きが溜まったんで干物を制作中

先日も造って今季第2弾めです。

 

少し前から気になってる花

なんて花なんでしょう???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出は気持ちが良いよ

2024年07月09日 14時18分11秒 | 釣り

早朝は4時半の朝焼けです。

海はベタ凪で鏡のようでした。そして涼しい(^^)v

潮も流れずずーっとアンカー無しでやれたよ、

その結果

大きい方は48㎝の上コンディションだったよ、

そして相変わらずバラシが多いのはしゃーない。

4匹掛けて2匹取れたんで勝率は5割だね(T_T)

 

本命のアタリが多かったのは上げ潮だけだったよ、

7時過ぎて下げ潮の時間になったらフグばっかり…

最近下げより上げ潮の方が確率がいいんだよな、

 

9時半すぎて日差しが射して来たら猛烈な暑さが襲ってきて、こりゃたまらん!

ほうほうの退散でした。

 

キス釣りで余ったエサを貰ったから2時間ばかり浮かんで来ようかな!

ゼンメが釣れるといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃ、この風は!聞いてないよ~

2024年07月08日 14時03分26秒 | 釣り

お休みって事で少し寝坊して出かけて行きました。

海に着くと微妙にそよそよ、これなら今日は涼しくやれるぞ、

って喜んで出船したのね、

起きのポイントに着いたと同時に西風が強くなった。

西風は山瀬になるから波は出ないから竿は出せるよ、

しかし風の強さが半端なくなったぞ!

時折突風近い風まで吹きやがる。

カニエサの釣りはアタリを取るのが非常に繊細なんだ!

この風じゃあ穂先が揺れてとてもアタリが取れない。

風より雨の方がましだ、

 

一瞬風が弱まった時、カニエサでは過去2匹目の魚が食いついた。

なんと、ギマである。

よくこのおちょぼ口でチヌ針6号を頬張ったものだ!

8時近くになってようやく風は治まって来たけどもう気合が抜けてしまった。

止めじゃ!まだ明日も休みだから翌日に期待しよう♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キス料理色々

2024年07月07日 14時07分07秒 | 料理

ここ2日間、ろくな魚が釣れてない。

チルド室に入ってる刺身になりそうな魚は、もうキスくらい、

なので昨夜は

キスの刺身と炙りです。

 

20㎝を超えるような大きなキスって刺身にしても大味になっちゃう。

なので刺身にするのはもう少し小振りの17~8㎝がいいの、

大きいのは皮目を炙りにした方が好きだな、

もちろん塩焼きも美味いぞ、

てんぷらやフライも好きだけど油を使った料理はなるべく控えるようにしてる。

なので少量の油で済むピカタや揚げ焼きが多いな、

過去紹介した変わったキス料理を紹介するね、

 

キスの卵の塩辛

キスの卵の漬け

キスのキムチ和え

キスを塩こうじに漬け焼いた物

キスのラッキョウマヨ和え

キスのお刺身マヨ和え

とまあ、色々やって食べてますわ(^_^)v

 

 

今朝の朝活はようやく1匹クロダイが釣れた。

既にここ二日ボーズを食らってるから魚の気配が無いのかな…

また今日もボーズで定時になっちゃうかと思ったけど、釣れて良かったよ、

 

明日はお休みだから定時は無視してやるつもり、

エサのカニを採って来た。

日中のカンカン照りのカニ取り作業は狂気の沙汰だ(;^_^A

タオルでほっかむりをしてサンバイザー、

なるべく涼しくなるように工夫してるけど、やっぱり暑いねι(´Д`υ)アツィー

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うかつが招いた大失敗

2024年07月06日 15時12分46秒 | びっくり

朝活を終えて軽トラに竿を積んだ、

今日に限っていつも後ろ向きに置くんだけど、今日に限って前向きに、

穂先が荷台から少し出てたけど「まあいいか!」って、

家の前、壁ギリギリにいつも止めます。

うっかりいつものように車を停めようとしたら荷台から「バキッ!」ってひどい音、

ロッドがぶち折れた!しかもサビキ用とルアーロッドの2本とも…Σ(゚д゚lll)ガーン

ルアーロッドは3分割に、もう修復不可能

しかし、サビキ用は2つに折れただけだから修復可能だぜ、この竿は感度が良くバランスもいいからお気に入りなのね(^_-)-☆

折れたルアーロッドから破材部品を取ってつないだよ、

治った治った👏

 

朝活の方は本日も出家、( ;∀;)

そもそも5時から下げ潮が流れ出したけどその流れが半端ない速さ!

オモリを重くしたら根掛かりが多発でやっとれん、

そこでから揚げ用の豆アジと豆カマスを釣って帰ったよ、

コマセなんて要らない、サビキを跳ね上げて下ろすだけで食ってくるよ、

豆アジは9匹のストックがあるから足せば20匹!

ちょうど良い数になったよ(^_^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難儀した~

2024年07月05日 17時19分47秒 | ボート

船外機の調子が悪かったの、

エンジンは一発で掛かるけど、スロットルレバーを回していなくてもペラがガンガン回っちゃう。

ようやく修理する気になって涼しいお店で作業を開始、

アイドリングを下げれば治るかな?

しかしバラし方も判らないから取り敢えず師崎ヤンマーに持ち込んだの、

「2馬力エンジンなんて触った事が無い」って・・

でもエンジンに詳しい人に電話をしながら対処してくれたよ、

で、結局アイドリングは関係なかった。

ハンドルのスロットルレバーの不具合だそうだ!

修理の仕方を教わっただけなんで修理代は無料

お店に持ち帰り再度修理開始、

しかしバラしたのは良いけど今度は組み立てに戸惑った。

造りを理解しながら試行錯誤だ、

結局組み立て作業に1時間半も費やしちゃった(;^_^A

修理完了(^_^)v 巧く作動するようになったぜ!

 

朝活はクロダイ狙い!

はい!条件は良かったけどボーズを食らっちゃった。

垂らしておいたサビキに豆アジ3匹、から揚げ分には9匹か…まだ足りないな、

 

今晩で冷蔵庫のクロダイは無くなちゃうんで明日も狙おうか、

あまりの暑さでエサのカニの大半が死んでしまう。

今日も猛暑の中100匹追加確保。

で、階段下の涼しいところへ避難させたけど死なないといいな、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチの巣が大きくなる前に撤去

2024年07月04日 14時55分00秒 | 発見

先ずは朝活の釣りから、

昨日はノマセの竿を持って行ったけど肝心のエサが釣れなかったの、

なので今日はちゃんと仕掛けを準備していったの、

ゼンメの仕掛けでアジも釣れるんだけど餌を付けるからフグも食ってくる。

針を取られるのは癪だからサビキを持って行ってこれに交換、

アジの群れを見つけたらサビキを下ろせば直ぐに釣れるんだけど、どういうわけか今日に限ってアジの群れが無いんだわ、

あちこち探してようやく少しばかりGET!

それにしても今日は潮がビュンビュンだ!

お気に入りのポイントに移動するのも大変だった。

 

ノマセの仕掛けを放り込みキス釣りのタックルも放り込みます。

直ぐに赤チンやぶっといキスが食ってくる。

しかし、仕掛けの絡みが多くって、何度も解いたりしててちっとも釣りにならない、

何度も使い回してるからラインに撚りが掛かって来てるんだよな、

新しい仕掛けと交換したら絡みは無くなったんだけど急に西風が強くなったぞ!

西からの風なんで波は立たないけど強さは4~5mくらい吹いて来た。

嫌な予感、この風になると海が酸欠になるんだよな、

嫌な予感が当たってしまった(;´Д`)

今まで頻繁だったアタリがピタリと止まってしまった。

こうなるとお手上げだ、

まだ6時半を回ったところだけど、定時を待たずに終了だ!

明日はカニエサを持って行くつもり、

クロダイ狙いだけど、今日少し釣ったアジがある。

から揚げにするには少なすぎるからもう少し欲しいな、

サビキも垂らしておけば不足分くらいは食ってくるだろう、

 

女房が裏の窓を開けて「ハチがブンブンしてる」と言ってた。

確認したら

アシナガバチが巣作りの真っ最中、

あんたたちに恨みはないけどお墓掃除の際、人が刺されちゃまずいから処理させていただくね、

ハチアブスプレーを一吹き!

一瞬で駆除しちゃった、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジはその日のうちに

2024年07月03日 14時45分31秒 | 釣り

昨日の朝活の部はド干潮を挟んだ釣りになり全然ダメだった、

雨にも気をそがれ、やる気もなくなっちゃった。

家に戻って食事をとって、冷房の利いたところで一休みしたら再びリベンジ魂に火が付いたのだ!

元気だねぇ~(*´▽`*)

 

今度は満潮を挟んで午後からのリベンジです。

幸い、雨は降っても小降りの予報。一応合羽の下だけ履いてったよ、

2時半頃から竿を延ばしたかな…

すると何という事でしょう!いきなり立て続けに2匹GETですわ。

もうリベンジできたから帰っても良かったんだけどやっぱり続けちゃうわね。

 

この食いだと「久しぶりにストリンガーが賑やかになるかな?」

そうそう巧くは行きませんね、

その後はさっぱり┐(´д`)┌

5時まで粘ったけど、こんな事なら早く帰ればよかったな、

 

今朝活は青虫を持って2時間だけ、

小鯵が釣れたらノマセもやってみようと竿を持って行ったけどエサになる魚は釣れなんだ、

結局ノマセ竿は持って行っただけになっちゃった。

 

小鯛や赤チンが賑やかだね。

赤チンは半分以上が針を飲み込んじゃう。

胃袋までいっちゃってるから、いちいち口を切らないと取れん、面倒くさいな!

 

キスはサイズが良いからこのくらいの量でも後が楽だから良い!

しかしフグも元気なのか、時折針が無くなっちゃうから半分近く仕掛けづくりをやってたな、

老眼が進んでるからいちいち眼鏡を外して仕掛けを作ってるから時間が掛かるのだ!

毎日が充実してるねえ、1週間が早い事早い事(^_^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘダイが1匹

2024年07月02日 13時15分16秒 | 釣り

凪ぎで涼しく最高の釣り日和

張り切って出かけたけど朝一一発目に釣れたヘダイだけだった。

ヒガンフグの群れが入っていたのか、釣れる釣れる!

フグばっかし・・・

 

茶谷さんもやって来て終末談議に花が咲きました。

「俺なんて80を過ぎてるからあと何年なんて悠長な事は言ってられん!今やれる事!やりたい事をやるだ!」って…

「ベットに就いて身動きが出来なくなったらこの思い出を糧に生き永らえるさ」

自分は???(;^_^A まだ楽しめそうですわ。

 

ド干潮の釣りだったからダメだったのかな?

こうなりゃ午後からも出掛けにゃいかんぜ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする