かまいたちの夜×3を買った。
ミステリーなサウンドノベルだ。
前から買おうか迷っていたのだが、中古で3000円なので買ってみた。
前作が本当に面白くなかったので3000円という値段でもかなり迷っていたのだが、ヒマにまかせて近所のガオにて購入。
前作は何が面白くなかったかといえば、ゲーム進行と共にフローチャートが作成され、その好きなところからプレイしなおせるという点だ。
どこでどうすれば新しいストーリーになっていくのか、どこに話の分岐があるのかが残さずわかってしまう。
推理もクソもない。
誰でもフローチャートを塗りつぶしていけばよいだけだ。
考える必要すらない。
話自体もおもしろくない。
スーファミのかまいたちの夜はゲームのストーリーそのものに引き込まれていったのを覚えている。
1回プレイすれば、どんな話だったか忘れられないくらいに頭に刻み込まれたものだ。
前作は緊迫感もなければ話に引き込まれていくわけでもなく、クライマックスであってもどうでもよくなってきて、単なる作業になっていた。
ネットで調べてみると、前作の駄作っぷりをかなり修正していると書かれていたので、3000円ならと思い購入。
ついでにゲームボーイアドバンスのロードランナーも購入。
家に帰り、早速かまいたちの夜×3をプレイ開始・・・のはずが・・・
PS2はテレビの前に出しっぱなしで置かれている。
それは確認済みだ。
ケーブル類は外してあるのでつなぐ必要がある。
電源ケーブルをさし込み、テレビとつなごうとすると・・・
PS2本体に入らない・・・
よくみると、それはスーパーファミコンのケーブルだ。
これではどうしようもない。
PS2のケーブルを探してみるものの、見つからない。
おそらく旧居にまだ置きっぱなしなのだろう。
①旧居に取りに行く⇒寒い
②ソバの家でプレイ⇒太っちゃう
③諦める⇒ロードランナーも買っていることだし
今日は諦めることに。
ロードランナーはおもしろい。
手軽な頭の体操だ。
だが、ゲームボーイアドバンスは目が疲れる。
ミステリーなサウンドノベルだ。
前から買おうか迷っていたのだが、中古で3000円なので買ってみた。
前作が本当に面白くなかったので3000円という値段でもかなり迷っていたのだが、ヒマにまかせて近所のガオにて購入。
前作は何が面白くなかったかといえば、ゲーム進行と共にフローチャートが作成され、その好きなところからプレイしなおせるという点だ。
どこでどうすれば新しいストーリーになっていくのか、どこに話の分岐があるのかが残さずわかってしまう。
推理もクソもない。
誰でもフローチャートを塗りつぶしていけばよいだけだ。
考える必要すらない。
話自体もおもしろくない。
スーファミのかまいたちの夜はゲームのストーリーそのものに引き込まれていったのを覚えている。
1回プレイすれば、どんな話だったか忘れられないくらいに頭に刻み込まれたものだ。
前作は緊迫感もなければ話に引き込まれていくわけでもなく、クライマックスであってもどうでもよくなってきて、単なる作業になっていた。
ネットで調べてみると、前作の駄作っぷりをかなり修正していると書かれていたので、3000円ならと思い購入。
ついでにゲームボーイアドバンスのロードランナーも購入。
家に帰り、早速かまいたちの夜×3をプレイ開始・・・のはずが・・・
PS2はテレビの前に出しっぱなしで置かれている。
それは確認済みだ。
ケーブル類は外してあるのでつなぐ必要がある。
電源ケーブルをさし込み、テレビとつなごうとすると・・・
PS2本体に入らない・・・
よくみると、それはスーパーファミコンのケーブルだ。
これではどうしようもない。
PS2のケーブルを探してみるものの、見つからない。
おそらく旧居にまだ置きっぱなしなのだろう。
①旧居に取りに行く⇒寒い
②ソバの家でプレイ⇒太っちゃう
③諦める⇒ロードランナーも買っていることだし
今日は諦めることに。
ロードランナーはおもしろい。
手軽な頭の体操だ。
だが、ゲームボーイアドバンスは目が疲れる。