税金は集めたら自分のものとばかりの静岡県。
空港は赤字にならないと散々言ってきて、雲行きが怪しくなるや、もし赤字になったとしても維持管理経費は5億円で大したことはないと何の謝罪もなくうそぶく。
そうかと思えば財源がないと言っては福祉・医療などの生活支援の予算は緊縮。
そしてついに空港に疑問を提起してきた多くの人の予想どおり、補助金漬け大赤字空港への道をまっしぐらに進み始めた。
ターミナルビルの使用料の一部肩代わり。これは、事実上ターミナルビルの管理会社の出資会社である県内企業群(静岡銀行、スズキ、時之栖、東芝機械、富士テクニカ、鈴与、静岡鉄道、スター精密、ヤマハ、ハマキョウレックス)への税金の還流に等しい。運営会社が絶対に赤字にならないように使用料を払うのだから完全な出来レース。
航空会社には夜間駐機のための宿泊費などの費用の補助や国際チャーター便への補助金、言い換えればその航空機に乗る人への税金投入だ。
さらに、パッケージ旅行やその広告費にも助成するという。これも、その旅行をする人のツアー代金への税金投入だ。
これら合わせて、開港時の来年3月の1カ月で数千万円という予算措置。
年間換算では数億円規模になる。
再来年度にはこれに加えて近隣の市町が独自に実施する運賃補助や商品券発行に対しても県が補助するというから、事実上、県から市町を通して個人旅行者へのトンネル補助金だ。
ガソリン税維持にからんで財源がどうこうといってる割には大盤振る舞い。
静岡県庁にとっては生活で困っていたり、医療で不便を強いられている県民よりも空港利用者の方が税金を投じるに値する重要顧客らしい。
今日の新聞で県民所得全国3位と出た。3位といっても東京との差が143万円余りで3位の静岡県と4位の滋賀県の差は7万円弱。全国平均と静岡県の差も三十万円程度だ。
しかもこの県民所得というのは現実の労働者の給与とは関係ない。企業収入も含めた総収入を人口で割っただけの数字である。だから大企業の多い東京が突出する。
県民所得が3位といっても企業から従業者に還元されていないような某県ではそれにふさわしい従業者の給与水準とはなっていないのだ。
一人一人の県民が豊かなわけでは決してない。
企業優遇、金持ち優遇、弱者切り捨て。その行き着く先は?
空港は赤字にならないと散々言ってきて、雲行きが怪しくなるや、もし赤字になったとしても維持管理経費は5億円で大したことはないと何の謝罪もなくうそぶく。
そうかと思えば財源がないと言っては福祉・医療などの生活支援の予算は緊縮。
そしてついに空港に疑問を提起してきた多くの人の予想どおり、補助金漬け大赤字空港への道をまっしぐらに進み始めた。
ターミナルビルの使用料の一部肩代わり。これは、事実上ターミナルビルの管理会社の出資会社である県内企業群(静岡銀行、スズキ、時之栖、東芝機械、富士テクニカ、鈴与、静岡鉄道、スター精密、ヤマハ、ハマキョウレックス)への税金の還流に等しい。運営会社が絶対に赤字にならないように使用料を払うのだから完全な出来レース。
航空会社には夜間駐機のための宿泊費などの費用の補助や国際チャーター便への補助金、言い換えればその航空機に乗る人への税金投入だ。
さらに、パッケージ旅行やその広告費にも助成するという。これも、その旅行をする人のツアー代金への税金投入だ。
これら合わせて、開港時の来年3月の1カ月で数千万円という予算措置。
年間換算では数億円規模になる。
再来年度にはこれに加えて近隣の市町が独自に実施する運賃補助や商品券発行に対しても県が補助するというから、事実上、県から市町を通して個人旅行者へのトンネル補助金だ。
ガソリン税維持にからんで財源がどうこうといってる割には大盤振る舞い。
静岡県庁にとっては生活で困っていたり、医療で不便を強いられている県民よりも空港利用者の方が税金を投じるに値する重要顧客らしい。
今日の新聞で県民所得全国3位と出た。3位といっても東京との差が143万円余りで3位の静岡県と4位の滋賀県の差は7万円弱。全国平均と静岡県の差も三十万円程度だ。
しかもこの県民所得というのは現実の労働者の給与とは関係ない。企業収入も含めた総収入を人口で割っただけの数字である。だから大企業の多い東京が突出する。
県民所得が3位といっても企業から従業者に還元されていないような某県ではそれにふさわしい従業者の給与水準とはなっていないのだ。
一人一人の県民が豊かなわけでは決してない。
企業優遇、金持ち優遇、弱者切り捨て。その行き着く先は?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます