故郷の高齢少子化秋彼岸 マツコ・デラックスは四十三歳秋彼岸 2015年まさかの安保秋彼岸 20世紀に終ったことも秋彼岸 ヒトゲノムしかと受け継ぎ秋彼岸 夫死後の母ひかり持つ秋彼岸 人生八十年もう当たり前秋彼岸 俳句無き世を遠望す秋彼岸 電柱にいのちを託し秋彼岸(鬼怒川の氾濫) 国会前で何耕せる秋彼岸 あいりん地区の愛隣と書く秋彼岸 エンパイア・ステートビル新宿に秋彼岸
巻頭言清書す後の彼岸まで まほろば ※昨日から気温が20度近くまで下がり、一気に秋が深まって来た。ちょうど8月後半と9月前半が入れ替わったかたちになった。おかげで8月に壊れかけた体調が9月の入って戻り、自然に夏から秋に移行出来た。世間では安保法案をめぐって大騒ぎしているが、こちらはそれどころではない。一に健康、二に健康である。本業の障害物になっていた同人誌の【巻頭言】の清書が終り、これから投函しておきたい。連休中に配達されればよいが。編集中の代表から心配するメールが来ていたので、早速報告のメールを返しておく。この雑誌は代表をはじめ俳壇の最高レベルから私のような者まで幅広い。さらに俳句だけでなく、現代川柳までカバーしているので大変に勉強になる。結社誌も関西のもので同人昇格に主宰の承認をいただいた。ブログに書いた句を推敲の上、毎月セレクトして1年半にわたって投句し続けたかいがあったというものだ。年内に開催される大会で主宰にお会いするのが楽しみである。・・・《続く》