大厄日十五、十六、十七と まほろば
今日は久々に雲ひとつないカンカン照りの一日であった。その割には汗もあまりかかず、どこか爽やかなところもあり、もう秋はすぐそこである。8月7日が旧暦の【立秋】であったが、あくまでも暦の上でのことで、実生活の中のリアルではない。それを勘違いして本当に秋であると吹聴してはばからない輩も少なからずいる。言うところの【俳句ボケ】というやつで、何か鬼の首でも取ったかのように鼻高々の者もいる。元々俳句の世界にはIQのかなり低い者も出入りしている。ただ575の《17音》に小器用に日常語を当て嵌めるだけで、一応俳句らしきものに化けてしまうからだ。そんなものは俳句でも文芸でもない。それを説明するために、俳句のイロハに戻ることはここでは避けたい。別項であらためて【俳句定型論】のノートを書き始めるので、そちらで言いたい放題実行するつもりである。文学とも言語表現とも全く無縁な曖昧模糊とした《暗黙知》のようなものに振り回されずに、21世紀のリアルに真に立脚した俳句を目指したいものだ。・・・《続く》
今日は久々に雲ひとつないカンカン照りの一日であった。その割には汗もあまりかかず、どこか爽やかなところもあり、もう秋はすぐそこである。8月7日が旧暦の【立秋】であったが、あくまでも暦の上でのことで、実生活の中のリアルではない。それを勘違いして本当に秋であると吹聴してはばからない輩も少なからずいる。言うところの【俳句ボケ】というやつで、何か鬼の首でも取ったかのように鼻高々の者もいる。元々俳句の世界にはIQのかなり低い者も出入りしている。ただ575の《17音》に小器用に日常語を当て嵌めるだけで、一応俳句らしきものに化けてしまうからだ。そんなものは俳句でも文芸でもない。それを説明するために、俳句のイロハに戻ることはここでは避けたい。別項であらためて【俳句定型論】のノートを書き始めるので、そちらで言いたい放題実行するつもりである。文学とも言語表現とも全く無縁な曖昧模糊とした《暗黙知》のようなものに振り回されずに、21世紀のリアルに真に立脚した俳句を目指したいものだ。・・・《続く》