まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

【ものの本質】存在・実存・非(存)在/新俳句入門(根源俳句)*特別編

2019-01-04 22:33:51 | 俳句再出発

存在

あること。あるいは、いること。また、そのある(いる)何か。他の何かに依存することなく、それ自体としてあるもの。ものの本質

一方、東洋ではインドで《》と関連づけられつつ《》が探求され、現象界の虚妄性を強調するアプローチ(解脱指向)が現れた。

 

実存

人間にとって、まず現実(リアリティ)としてあるもの。《現象》として人の意識に映じているものや人が経験している内容。

・・・《続く》

 

「存在」の画像検索結果

 

劇場版バーニング予告編  原作 村上春樹

https://youtu.be/PMSXMCJAVtM?t=13

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【初御空】明日歓喜の14度!未明は0度・・あをが満ちて来る*ヒーリング付/俳句再出発(日記)

2019-01-04 18:15:17 | 俳句再出発

初御空あを満ちてくる世の終り   まほろば   最新作  即興

あっと言う間の新年【三が日】でした。若い頃は、大晦日のカウントダウンを楽しみ、そのまま【初詣】に向かいました。この歳になると、元日は近所の氏神に詣でるのがやっとで、二日を挟んで【三日】に焦って縁のある各寺社に足を延ばしました。今日の【四日】【仕事始】に至っては、仕事はもちろん特に何もやりませんでした。何かが満ちて来ているからです。今夜は少し気張ってアレコレと思考をめぐらせてみたいと思います。・・・《続く》

 

「いだてん大河キャスト」の画像検索結果

 

ヒーリング・ミュージック

https://youtu.be/5s_q1DUolhM

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【仕事始】年末よりの11度続きから明日は14度へ・・芭蕉大会は中止!千住から入谷・浅草へ足を延ばす/俳句再出発(日記)

2019-01-04 14:28:05 | 俳句再出発

芭蕉無し仕事始めの闇つのる(矢立初め記念俳句大会廃止)   まほろば   最新作  即興

今日は2019年1月4日です。新年も【三が日】が終りました。昨日の【三日】は近隣の下町タウン(千住スサノヲ神社)から一気に入谷・浅草まで足を延ばしました。これについてはあらためて書きたいと思います。4日は【仕事始】となっていますが、それは役所だけで、民間企業はほとんどが週明けの7日となります。今日役所に出ても、午前中に新年会(訓示含む)のみで終了します。国の指示で、年によって無用な出勤は止めさせるべきでしょう。税金の無駄使いですし、世界の趨勢に反します。さて、これから前月末の投句分を投函し、その後は少し近所を歩いて本業(自営)の年末年始の進み具合のテェックなどしたいと思います。仕事というほどのものではありません。引き続き【新年】の季題などで句を量産したいと思います。・・・《続く》

 

浅草まるごとにっぽん 2018 堀優衣(カラバト四天王・足利市観光大使)

https://youtu.be/WpWWPegFWuc?t=13

 

「芭蕉 奥の細道 千住」の画像検索結果


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類はしょせん不義の子初日記 まほろば/新雑句雑感(139)~プロローグ6の終わり

2019-01-04 00:13:40 | 新雑句雑感

何かある心の空洞初日記   仲見世を抜ければ真闇初日記   初日記わたしも前期高齢者   紅白に毒舌先生初日記(夏井なつきさん)   誰彼が愛し愛され初日記   人類はしょせん不義の子初日記   二十一世紀版青い山脈初日記   生きるとは地獄と知りて初日記   初日記このまま生きて生き通し   ひふみ祝詞唱へて淡し初日記   広瀬すずの姉はアリス初日記(NHK新春時代劇)   まだ自由もはや不自由初日記   千住・入谷・浅草巡り初日記

 

「日記帳」の画像検索結果


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする