ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
まほろば俳句日記
毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。
【花の闇】満開から雨が降り続く・・早目の落花が心配!*舞乃空(まのあ)付/真俳句入門
2023-03-25 08:04:19
|
真俳句入門
うたかたの空をたばねて花の闇 まほろば
最新作 即興
東京の満開日は3月22日(水曜)でした。ところが驚くべきことに4日連続して雨が降り続いています。これを【
花の雨
】と言います。満開のスピードも史上2位でしたが。来週半ばに上野公園などに花見に行くつもりですが、すでに見頃を過ぎているかも知れません。せめて地元の何ヶ所かを隈なく歩いておきたいものです。当面、明日の日曜晴れるかどうかに絞られます。・・《続く》
舞乃空(まのあ)
デビュー曲 『
うたかた
』(日本クラウン)
https://youtu.be/AaBfZBBgJNw?t=94
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
«
【祝WBC優勝】侍ジャパンを讃...
|
トップ
|
【花冷え】16度小雨の日が...
»
このブログの人気記事
【マスク義務】一日当たり感染者記録突破!国はマ...
ゆく春のごつごつとあり聖母の地 まほろば/新雑句...
大停電の夜/雑句雑感六~プロローグ4の終わり(そ...
【巨大感動!カラオケバトル】遂に歌唱王小豆澤英...
まつろはぬ神/新雑句雑感(256)~プロローグ5...
火の記憶/2020東京五輪に向けて思う~プロロー...
【秋送る】快晴18度の後押し・・明日はとにかく...
【型を学ぶ】新世紀カラオケで魂の浄化・・新しい...
【花冷え】今年は無さそう・・上野桜フェスタが大...
【福島浜通りの現在】NHK今夜10時50分!浪江町...
「
真俳句入門
」カテゴリの最新記事
【夏隣】晩春らしさがもどる・・ワンちゃんの淋しさ*川嶋あい付/真俳句入門
【初夏】30度超続く・・主役になれない少女たちの抒情感*バンセス付/真俳句入門
【花曇り】火水はやっと晴れる・・満開の桜を観るラストチャンス!*新宿路上名歌...
【花冷え】16度小雨の日が続く・・花粉アレルギー強まる*新宿路上名歌唱③付/真...
【花の闇】満開から雨が降り続く・・早目の落花が心配!*舞乃空(まのあ)付/真俳...
【祝WBC優勝】侍ジャパンを讃える・・最後は大谷×トラウトの対決!*栗山マジック...
【WBC準決勝】侍ジャパン劇的な逆転勝利・・今朝8時!日米決戦へ*新宿路上名歌唱...
【WBC準決勝】今朝8時!日本×メキシコ戦・・先発は佐々木朗希!!登り龍同士の激...
【春満月】土曜は久々の一桁温度・・日曜は暖かい!俳句朗詠にチャレンジすべきか...
【春雨】金土は曇り時々雨・・狂気の世界が目の前に*天才パクユナ付/真俳句入門
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
【祝WBC優勝】侍ジャパンを讃...
【花冷え】16度小雨の日が...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
【最新作】春鴨に桜は見えておらず去る まほろば/新雑句雑感
【桜咲く】歴史的な巨大イベント・・桜フェスタが大盛況/ふるさとニッポン
【花冷え】今年は無さそう・・上野桜フェスタが大盛り上がり❣/新雑句雑感
【春の雪】午後からは日差しも・・上野で桜フェスタ開幕❣/新雑句雑感
マイブログ大賞GP2025上半期
謹賀新年
【冬紅葉】永遠の青永遠の白冬紅葉 まほろば/新雑句雑感
残響讃歌秋の花火の彼方にあり まほろば/新雑句雑感~最新20句が完成❣
【作品20句】晩秋その2/新雑句雑感
【作品20句】晩秋その!/新雑句雑感
>> もっと見る
カテゴリー
日本国憲法を学ぶ
(38)
雑句雑感Ⅵ
(79)
花咲舞が黙っていないⅣ
(2)
俳句定型論ノート
(2)
新雑句雑感
(504)
ふるさとニッポン
(296)
新俳句日記~2016ふるさ
(1)
新俳句日記~2016ふるさ
(1)
書評
(1)
俳句総合誌を読む
(2)
新俳句入門
(960)
一言絶句・愛こそすべて
(3)
消費税法を学ぶ
(2)
俳句再出発
(430)
今日という日
(8)
ニッポンを救え!
(5)
テクノロジー犯罪からの生還
(0)
ユートピア(地上天国)の系譜
(1)
生きるためのセルフ・コントロール法
(89)
最強出目アレンジ必勝法
(13)
俳句ファンタジー
(16)
雑句雑感Ⅴ
(59)
雑句雑感Ⅱ
(29)
一人吟行記
(25)
一人吟行記
(5)
J-POP論/POP詩の宇宙
(498)
ニッポンの歌
(4)
ドキュメント72時間
(2)
東京下町散歩
(1)
消費税法
(1)
雑句雑感Ⅲ
(57)
花咲舞が黙っていないⅡ
(16)
句会レポート
(6)
エッセー・評論
(125)
雑句雑感Ⅳ
(73)
消費税法ー2014本試験問題へ挑戦
(0)
果てしない空、夢の続き
(1)
花咲舞が黙っていないⅢ
(4)
作詞にチャレンジ
(2)
真俳句入門
(102)
日記
(289)
真テクノロジー犯罪からの生還
(1)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
呼吸/
20世紀は終わった/一言絶句・花咲舞が黙っていない~プロローグ3の終わり(その158)
まほろば/
まっくろけといふ希望/一言絶句・花咲舞が黙っていないⅡ~プロローグ3の終わり(その118)
呼吸/
青い時間/2020東京五輪に向けて思う~プロローグ3の終わり(その50)
呼吸/
日常/2020東京五輪に向けて思う~プロローグ3の終わり(その24)
呼吸/
人間は丸太/雑句雑感Ⅱ~プロローグ3の終わり(その30)
まほろば/
日常/2020東京五輪に向けて思う~プロローグ3の終わり(その24)
呼吸/
日常/2020東京五輪に向けて思う~プロローグ3の終わり(その24)
都都逸堂/
ニッポンの魂/2020東京五輪に向けて思う~プロローグ3の終わり(その12)
呼吸(as05078y)/
三本の角/新一人吟行記(3)~プロローグ3の終わり(その8)
かしわのイヌ/
人間になる夢/新一人吟行記(2)~プロローグ3の終わり(その6)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年03月
2024年02月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ