またまた少し間が空きましたが、1978年11月の飯田線旧国の疎開写真の続きです。
今回はクハ47の変り種をUPします。
クハ47155です。
第二次流電のサロハ66から改造された車両で、クハ化の際にロングシート化されたため
前後2扉の間にロングシートが連なるという『スーパーロングシート車』でした(笑)
同じ形態のクハ47153と共に2両のみの存在で伊那松島機関区所属でした。
再掲となりますが、1年前の同じ11月23日に豊橋駅で撮影したクハ47153も掲載しておきます。
次回は”普通”のクハ47を紹介したいと思います。
今回はクハ47の変り種をUPします。
クハ47155です。
第二次流電のサロハ66から改造された車両で、クハ化の際にロングシート化されたため
前後2扉の間にロングシートが連なるという『スーパーロングシート車』でした(笑)
同じ形態のクハ47153と共に2両のみの存在で伊那松島機関区所属でした。
再掲となりますが、1年前の同じ11月23日に豊橋駅で撮影したクハ47153も掲載しておきます。
次回は”普通”のクハ47を紹介したいと思います。