かどの煙草屋までの旅 

路上散策で見つけた気になるものたち…
ちょっと昔の近代の風景に心惹かれます

日本橋(4)三井本館/中央区日本橋

2017-10-14 | 東京の近代建築

ニューヨークの建築会社によって設計・施工された本格的なアメリカンボザールの銀行建築。3階分突き抜けたコリント式ジャイアントオーダーがズラリと並ぶ圧倒的なボリューム感は、銀行建築が最もそれらしく建てられた昭和戦前期ならではの時代を感じさせます。
明治生命館とともに昭和の街角の風景としていつまでも残ってほしい、アメリカ派歴史主義の黄金期を飾る貴重な作品です。


■外壁をこれでもかとばかりに覆い尽くすオーダーは壮観!~銀行には重厚な古典様式が良く似合います











■三井本館と三越~昭和初期の帝都東京にタイムスリップしたような眺めです



■三井本館/中央区日本橋室町2-1
 竣工:昭和4年(1929)
 設計:トローブリッジ&リビングストン社
 施工:J.スチュアート社
 構造:SRC造地上7階、地下2階
 撮影:2017/08/11
 国指定重要文化財



最新の画像もっと見る

post a comment