shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

みかも山公園を歩いてきました

2024-02-21 05:30:10 | みんなの花図鑑
2月20日に栃木県栃木市にある、みかも山公園に行ってきました。昨年は3月10日に出かけていますので、今年は昨年より3週間早い訪問です。
昨年のみかも山公園の様子(ハイキングマップが付いています)。

この時期、一番きれいだったのがフクジュソウ(キンポウゲ科の多年草)でした。




昨年は花が終わりがけだったセツブンソウ(キンポウゲ科の多年草)も観られました。




ミスミソウ(園芸種名は雪割草、キンポウゲ科の多年草)が咲き始めていました。


キチョウの仲間がミスミソウに来ていました。


昨年3月に満開だったアズマイチゲ(キンポウゲ科の多年草)は、1株だけ花が咲いているのを見つけました。


ニリンソウ(キンポウゲ科の多年草)も1株だけ花を観ました。


スミレの仲間が1輪咲いていました。タチツボスミレでしょうか。スミレの仲間の花を観たのもこの1株だけでした。


この公園でいちばん人気のカタクリ(ユリ科の多年草)はというと、漸く葉が出たばかりで、蕾どころか花茎も観られませんでした。
 

この日は前夜から雨が降っていたのに暖かく、しかも午前中から陽射しが出てきて、正午過ぎには気温が24℃になりました。
山道を歩いていると汗ばんできて、日陰で何度も休みました。


休みながら野鳥も探したのですが、見かけたのはシジュウカラばかりでした。
落ち葉を掻き分けて何かを探していました。


見つけたのは小さな虫のようでした。


撮影:2024/02/20

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クサシギ(白井市内) | トップ | 千葉県公立高校入試問題と腰痛 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shu2702)
2024-02-22 13:11:13
ピエロさん こんにちは、
コメントありがとうございます。
昨日からまた寒くなりました。御地では真冬の寒さのようですね。
草花は雪があっても芽生えの準備をしっかりしています。
今年はいつ咲き出すでしょうか?

初めてのこんなに酷い腰痛です。
整形外科に来ています。午後の診察は2時半からなので、のんびり待っています。
皆さまのブログを拝見しています。
返信する
Unknown (t71127aichan)
2024-02-22 12:25:08
shu さん こんにちは
早春の花が勢揃い こちらはまた冬に戻ったしまい寒い!
福寿草はいつ見られるかなぁ〜
雪が少ないから案外早いかもね。

腰を痛めたんですか。
私もぎっくり腰を3回もやっているので
あの痛みは大変です。
お大事にして下さい。ピエロ
返信する
fukurouさん こんにちは (shu)
2024-02-21 11:31:06
コメントありがとうございます。
昨日の暖かさ(暑さ)で、ずいぶん雪が解けたでしょうね。
木曽のフクジュソウも早く観られるといいですね。

身近にたくさんの植物や鳥が観られて、素敵ですね。
木曽からの投稿を楽しみにしております。
返信する
勢ぞろい (fukurou)
2024-02-21 09:35:04
shu様
おはようございます。
春の妖精スプリングエフェメラルが勢ぞろいですね。
春一番に咲く花を見つけると嬉しくなってしまいます。
木曽に行ったらますフクジュソウを見つけに行きましょう。
雪が雨で溶けたのでチャンスだと思います。
返信する
attsu1さん おはようございます (shu)
2024-02-21 08:20:48
いつもコメントありがとうございます。
そうですね。あしかがフラワーパークにも近いと思います。
ずいぶん昔に、フジを観に行ったことがあります。
すごい香りで、香りのシャワーを浴びたようでした。

さて、ミスミソウのピークはこれから、そしてニリンソウはまだ1ヶ月以上先だと思います。
昨日は5月の陽気で、植物も困ったのではないでしょうか。
今日は一転して真冬に逆戻りです。
植物だけでなく、ヒトも体調を崩しそうです。
返信する
アブリルさん おはようございます (shu)
2024-02-21 08:14:38
早速コメントをいただき、ありがとうございます。
ラナンキュラスもフクジュソウも、キンポウゲ科ですよね。
ラナンキュラスはキンポウゲ属(Ranunculus)で、フクジュソウはフクジュソウ属(Adonis)ですが、どちらもキンポウゲ科の特徴の艶のある花弁です。

園芸種には極めて疎いのですが、ラナンキュラス・ラックスの「ラックス」は「ワックスをかけたようなキラキラした花弁」からの命名のようですから、まさにキンポウゲ科の特徴のある品種のようです。

キンポウゲ科は花弁が光って、いつも撮影に苦慮しています。
今回も白飛びが出てしまいました。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2024-02-21 08:04:41
みかも山公園、
いつものようにどこなんだろうって検索、
こうして教えてもらった場所を検索するのも
小さな楽しみだったりする私です。
あしかがフラワーパークに近いんですね。
毎年、有名な藤を見に行きたいと思うんですが、
行っていない私でもあります。

福寿草から、セツブンソウは、今時期咲くなぁと
思うんですが、ミスミソウ、ニリンソウって言うと
3月のイメージです。
みかも山公園には、もう春が来ていますね^^
返信する
福寿草 (アブリル)
2024-02-21 07:52:52
暖かいんですね
フクジュソウも花弁を開き切ると、花弁が艶々で
ラナンキュラス・ラックス
みたいになるんですねぇ
返信する

コメントを投稿