shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

利根川の河川敷を散策

2021-03-13 06:15:35 | 日記(雑記帳)
3月11日、春らしい陽気に誘われて、午前中利根川の河川敷を散策しました。
出かけた先は、主に千葉県我孫子市の利根川右岸河川敷にある、利根川ゆうゆう公園です。

利根川ゆうゆう公園は河川敷に広がる、我孫子市が管理する公園で、自然観察ゾーン、スポーツゾーン、ファミリーレクリエーションゾーンなどに分かれています。
そして、自然観察ゾーンだけでも広さが約36ヘクタールもある大きな公園です。
shuはこの日が初めてでしたので、スポーツゾーンの近くに車を停めてしまい、スポーツゾーンとその隣にある自然緑地ゾーン(ヨシ原や河畔林など)しか行けませんでした。
次回は、自然観察ゾーンへ出かけたいと思います。

先ずは全体の風景です。河畔林とその奥にヨシ原が広がります。




ヨシ原を抜けると利根川の河畔に出ることができます。青空の下に、とても静かな河面がずっと続いています。




この日は、初めにカメラに望遠レンズを付けて歩いてみました。狙いは樹々にいる野鳥です。
最初に見つけたのは、樹の枝に止まったツグミでした。


ツグミは草刈りが澄んだ広場や、茂みの中でも多く見かけました。


キジバトも何羽が観ました。




空にはトビが舞っていました。残念ながらこれ以上は近づいてくれませんでした。


シジュウカラはさえずりを辿っていくとすぐに分かります。ウグイスも鳴いていましたが、姿は分かりませんでした。


そして、樹々の間を一番飛び交っていたのがムクドリでした。他にも小さな鳥をよく観ましたが、藪に飛び込むので正体は分かりませんでした。




次に、マクロレンズを用意して、足元のお花を観て回りました。
ホシノヒトミ。




ホトケノザ。


ナズナ。


こちらは、葉が茎を抱いているのでセイヨウアブラナだと思いますが、自信がありません。




望遠レンズでも撮ってみました。
ホトケノザの群落。


ナズナの群落。


セイヨウタンポポ。


モンシロチョウはタンポポがお好き。




利根川ゆうゆう公園から出て、この時季の利根川河川敷に広がる菜の花を観たくて、右岸沿いに利根川を遡りました。
国道6月線が近づくと、菜の花の数が増えてきました。東安孫子カントリークラブの近くで、常磐線の特急を入れて菜の花を撮りました。
特急 ときわ61号 勝田行。


特急 ひたち12号 品川行。




その日は東日本大災害の追悼式に間に合うように帰宅し、震災の時刻に合わせて黙とうしました。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物クロスワード(9)の解答 | トップ | 我が家の庭の花 - ヒヤシンス... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-03-13 06:33:38
利根川、大きな川、
こんなにのんびり花が咲く河川敷もあり、
散策も楽しそうです。
撮り鉄では無いですが、電車が通る景色に
出会うと撮りたくなります。
菜の花と電車も絵になりますねぇ

ツグミたちは、もうすぐ帰る時期でしょうか、
冬鳥たちが準備に帰る時期にもなりますね

冬の花から、春の花に、移り変わる時期、
そして、三寒四温の季節、今日は雨の一日になりそうです。
晴れたら、春になるかもですねぇ
返信する
attsu1さん おはようございます (shu)
2021-03-13 08:11:53
今朝もいちばんのコメント、ありがとうございます。
利根川は日本で2番目に長い川だそうです。
昨年、源流域のひとつの平ヶ岳に登りました。ずいぶん山奥で、麓からは見えないような山でした。
また、自転車で自宅を起点にして、下流は銚子まで、上流は群馬県まで走ったこともありました。群馬県へ行った時はママチャリでした。
ほとんど上り下りがなくゆったり走れるので、自転車で走るにはいいところです。ただし、群馬へ行った時は向かい風が大変でした。

さて、利根川ゆうゆう公園、こんなにいいところがあることをもっと早く知っていたら、何度も出かけたことでしょう。
この季節の平日は、駐車場はガラガラでした。次回は夏鳥が来る時季に行こうと思います。
そうそう、ツグミは冬鳥でしたね。近所でいつも見かけるので、身近な時だと思ってしまいました。
これから集団にまとまり、北へ帰るのですね。
鳥たちにとっても、季節の変わり目が近いようです。
返信する
ツグミも (fukurou)
2021-03-13 08:42:11
shu様
おはようございます。
望遠とマクロの競演ですね。
先日は久しぶりにマクロ撮影しました。
何ヵ月ぶりかです。
ツグミは地面を歩いて餌を探していることが多いですが、木の上のツグミ、新鮮です。
もうすぐ帰ってしまうのですね!
返信する
fukurouさん おはようございます (shu)
2021-03-13 08:59:13
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。
先ほど、fukurouさんのホトケノザを拝見いたしました。
この花は、群落になると一面が紫色に染まりきれいですね。
マクロで撮っても表情が豊かで面白いです。

ツグミの北帰行もそろそろでしょうね。
群れで渡るのでしょうが、まだツグミの大きな群れは観たことがありません。
返信する
ツグミ~ (ダリアクミコ)
2021-03-13 09:19:27
shuさん
おはよう御座います!
利根川は埼玉吉川の境野田橋は仕事で、下に降りて
撮影もしました。今頃は西洋カラシナの花が土手
一面に咲いていると思います。
懐かしい川です。
マクロレンズ、3本ありますがほとんど使っていませんがこうして拝見すると撮影したくなります。

ツグミは自然公園ではムクドリ、キジバト、コサギ
と地面歩き回っています。冬鳥も北帰行
寂しくなります~
返信する
ダリアクミコさん こんにちは (shu)
2021-03-13 09:57:50
コメントありがとうございます。
クミコさんも利根川周辺へしばしば行かれたのですね。
今の季節、利根川や江戸川の河川敷が、菜の花でまっ黄色になるのは素敵ですね。

11日は自宅から出発して、手賀沼を通って印西市で利根川に出ました。
その辺りは菜の花が観られなくて、我孫子市の利根川ゆうゆう公園の辺りもポツポツでした。
それが国道6号線の近くまで来たら、一面まっ黄色のところもあり、ちょうど車を停められるところもあったので、そこで撮影しました。

利根川ゆうゆう公園で観たお花はセイヨウアブラナのようでしたが、利根川ではセイヨウカラシナが多いようですね。
これまでも何度か撮りに行きましたが、今年は11日が最初でした。
今月いっぱいは楽しめそうですので、宣言が解除になったらまた出かけてみたいです。
返信する
shuさん、こんにちは (さざんか)
2021-03-13 10:40:08
千葉県人なのに位置関係が分からなくて、地図を見ていました。
我孫子は手賀沼と利根川にはさまれているのですね。
流石は坂東太郎、利根川は広いですね。
真っ青な水が綺麗です。
利根川ゆうゆう公園も広そうです。
望遠とマクロと両方のレンズが活躍しましたね。
小さな花達が綺麗です。
うちの近くの畑にもホトケノザの群落があります。
遡ると常磐線が通っているのですね。
こういう景色を見ると、菜の花を入れて撮り鉄をしたくなりますよね。
お写真とても綺麗です。
県内ですが知らない所を見せて頂きました。
返信する
さざんかさん こんにちは (shu)
2021-03-13 13:11:20
コメントありがとうございます。
今日は雨、先ほどから雷鳴も聞こえてきました。さざんかさんの所は大丈夫でしょうか。

さて、千葉県は広いですね。私が住む白井市などは、県内にお住みの方でも、ご存知がないことがよくありますよ。
そんな中で、我孫子市は有名な市だと思います。紀宮清子さまがお勤めになられていた、山階鳥類研究所も我孫子市にあります。
http://www.yamashina.or.jp/

利根川の河口付近は水鳥が多いそうですが、中流域のこの辺りでは見かけませんでした。
むしろ、ヨシ原に様々な小鳥がいるはずですが、見つけるのは難しいですね。
この日は足元から何度も鳥が飛び立ち驚きました。たいていはスズメだったと思います。

カメラは、冬の間は鳥を撮ることが多いので、レンズも望遠を主に付けていました。
一方、マクロ撮影はコンデジに頼ることが多く、この日も結局大半はコンデジで撮りました。
返信する
規模が違う~ (なつみかん)
2021-03-13 20:50:03
shuさん、こんばんは。
これが利根川!
まるで湖ですね。
いつも流れが急で川幅が狭い宇治川ばかり見ているので、びっくり仰天です。
さらに、公園といっても広いこと!!!
自然観察ゾーンだけでも36haってどれだけ広いねん!って突っ込みたくなります。

こんな伸び伸びしたところだったら、密とは縁がなさそうですね。
花も鳥も水もあって、近かったら毎週通いそうです。
続報もお待ちしています。
返信する
なつみかんさん こんばんは (shu)
2021-03-14 00:06:13
コメントありがとうございます。
我孫子市の辺りでは、利根川は中流域で河口から80kmほどはあると思います。
川幅は下流域に比べるとかなり狭く、淀川の十三の辺りに近いのではないでしょうか(個人の感想です)。
この日は少し風はあったものの、河面は穏やかで、たおやかな水の流れにしばし時を忘れて見とれていました。

利根川ゆうゆう公園は、たしかに広いですね。
初めてだったのでどこへ行ったらよいのか分からず、車を停めて30分ほどウロウロ歩いて、帰ってきました。
次回は自然観察ゾーンに的を絞って、じっくり歩いて来ようと思います。
返信する

コメントを投稿