
寒天入り白ご飯
さわらの煮つけ
水・酒・砂糖・しょうゆ・みりん
添えは白ネギ
青椒肉絲
豚バラ肉200gは酒と醤油で下味をつけ片栗粉をつけて先に炒めて取り出しておく
ピーマンの細切りともやしを炒めて
豆板醤・砂糖・酒・醤油・オイスターソース・中華出汁で味を付ける
ブロッコリートツナのサラダ
青しそドレッシングで味をつける
ジャガイモとうすあげのお味噌汁
今日は3年生の保護者対象の「進路説明会」だった
長男のまだら君とはかなり成績が違う次男のぶち君
校区の改正もあったので長男の時の経験は全く使い物にならない
「中学浪人は好ましくありません」
どこにもひっかからなかったらどうしようと思ってしまいこの文章が切実に思えてしまう
そのために正しく志望校を選ぼうという内容なのだが・・
前回の実力テストの結果もひどいものだったので
何だか気力を全部持っていかれた気持ちで5時過ぎに帰宅すると
当のぶち君はお友達が誘いに来たとかで 7時半から塾は始まるというのにすでに塾に行って家にはいない
おそらく私に会うのを避けたのだろう
まだら君の時は楽だったと
比べたくもなる
どうしてあんな成績結果を見て 危機感がないのだろうと不思議に思う