休日はコロの散歩で東台球場まで足を運べるぐらいふくらはぎも回復してきたが、この日は「光星学院」というバスの看板につられ球場内で観戦した。学校法人光星学院 八戸大学。
球場内はいつもの風景とは変らないが、一関修紅対光星学院の練習試合と思いきや、兄弟校の「野辺地西」高校でしたね。投球を終えたピッチャーと話したが、部員は18名と精鋭。
今夏は青森県決勝は、光星学院対野辺地西で、兄弟対決となったようです。青森山田・光星学院等、岩手に限らず私立校の活躍が目立ちますね。
何事も整理・整頓。清潔・清掃。そして、押し付け。無理してする必要はないと思いますが、自然にできてこそ、躾の意味がある気がします。
「とどけ白球、三陸へ!」と書かれたのぼり旗は、多くの子供達が試合をする事を待っているような気もします。
花巻東も残念ながら敗退しましたが、今回は優勝を臨むことより優先すべき精神面が多々あった気がします。一関シニア出身の大谷選手をもっと見たかったですが。
負けていい事ありませんが、何気なく・自然に勝つ。そんな気がします。
「桜」
頑張って行きましょう。