
今朝は、市内一斉大掃除。5時30分には起床し準備をしたが、集合場所に行くと中止。ラッキーと思い、二度寝に入る。起床し自宅は9時前に出発。一関ICまでに向かう途中の合同庁舎付近は、ハーフマラソンに参加する人達の練習で人口が増えていました。

新人戦準決勝は、奥州市胆沢川河川敷のさくらづつみ広場が会場。金ヶ崎町から近いせいか、金ヶ崎中の生徒が目立ちました。
ちょうど、準決勝両会場が見える中心付近から見てましたが、首を振る機会は多かったですね。昨日出来から、城西中が決勝に進む事は確実と見ていましたが。

城西中対北上中は、北上南中が開始10分頃に2得点。その前までは、城西中が圧してはいましたが、失点後は、中々修正できず踏んばりましたが、結果は1:3で北上南が決勝へ進出しました。ちょっと、北上南の攻撃抑えるの大変だと感じました。

北陵中対宮古河南中。河南中の監督さんの采配をずっと聞いてましたね。ずっと立ちっぱなしで子供たちを奮起させてました。この顔は見たくないと思うほど、やられましたが、今回も頑張るチームでした。時折見せるカウンターに走る選手の足の運びに、昔の厨川中を見た気がしました。

宮古・河南中。いいチームでした。

決勝は、北陵中対北上南中。北上南の攻撃と北陵の守備。今日、北上南の攻撃を見て、中総体並の完成度の高い攻撃は凄いです。攻撃は3男時代の北松園中並に、県下NO.1の様相を感じました。

試合が始まると1分もせずに、9番が中央突破のドリブルで先制。そして、5分もせずにコーナーキックから、北陵10番がヘッドで同点弾。これで、北陵中ペースかと思いましたが、北上南は徹底したシンプルな攻撃でした。

北陵中が、右サイドからの攻撃で勝ち越し。落ち着くかと思いましたが、個の強さでしたね。

北上南の個人能力は、周囲を唖然とさせました。パスもせず、右サイドから中央左にドリブルで走り込み、冷静に同点弾。
後半も、勢いに勝る北上南中が勝ち越し、優勝を決めた。

優勝は、北上南中。結構完成度は高く、部員数も多く自主的な練習も目に付き、優勝に相応しいチームでした。

練習風景を見ただけですが、理想どおりのチームでしたね。優勝おめでとうございます。

これから、各チーム中総体に向かって新たな目標が出来たと思います。北上南をはじめとして、地区予選で敗退した厨川中含め、後8ヶ月。実質5ヶ月です。
しっかり来春4月までの、日程を埋め目標に沿って行くが大事ですね。昨日は附属中今日は山目中が観戦に来ていましたが、来年に向けての準備が早くできるはずです。
「栄光の架け橋」ゆず
いい詩だよね。
頑張って行きましょう