陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

緑茶大好き

2019-06-10 06:37:25 | 日常

だんだん味覚が変わってきました。

チョコも好きだけど・・あんこももっと好き。

お菓子も好きだけど・・果物が食べたくなる。

毎朝コーヒーは飲みます。・・でもちょっとひとやすみ☆の熱い緑茶がいまいちばん落ち着くのです。

いっとき、あまりにも緑茶を飲まなくなってしまいました。茶筒も古びてしまったので処分してしまいました。。

最近のお茶は袋がチャック式になっているものもあり、いまのところはそれで済ませておりますが^^;

私の中の緑茶ブームが続くようであれば、茶葉用の容器を常備することも(また茶筒にするのか、あるいは違う容器にするのかということも含め)考えなくちゃね。

物を増やすことには慎重です。茶葉用の容器がわが家にやってくるのはいつのことでしょう。

Comment

ときめかないダウンが☆

2019-03-26 05:51:25 | 日常
3月だけのお仕事。残りわずかとなりました。
先週まで小さなコインロッカー程度のロッカーが与えられていましたが撤去されてしまい、残り1週間はデスク下の小さな棚を使うようにとのこと^^;
小さなロッカーでも着ていくものが限定される感じでしたので、「まぁいっか」と思っていますけど。

こういう時、もう何年も着ているくたびれたダウンがほんとにいい仕事をしてくれています。
行き帰りの風の冷たさを防いでくれるし、狭い場所にしまう時、ギュッギュッとたたんでもいじけないでまた元に戻ってくれる。

今週の天気予報によると、まだまだ雪が降る日も多いようです。このときめかないダウンと一緒にあと数回のお仕事、がんばろう
Comment

レポート

2019-03-09 14:10:07 | 日常
テレビで背中のお肉をとるエクササイズを紹介していたのを録画しておいた☆
毎朝ラジオ体操と筋トレ、ストレッチなど自分なりのエクササイズをしているのだけど、いつも同じだと飽きてしまう。
いくつかレパートリーを知っておいて、ローテーションしたほうが楽しい。

背中のお肉をとるエクササイズは、肋骨や肩甲骨の動きを高めるためのものだった。
猫背になり呼吸が浅くなると肋骨の動きが弱くなる。肩甲骨もふだん意識して動かさないと背中の筋肉が衰えてたるんでいく。
特別キツイ運動をしなくても、ちょとしたストレッチと呼吸法を組み合わせれば結果はでるのだそう。

椅子の背もたれに両手をかけて上半身をしずめ、ゆっくり呼吸する。
四つん這いになって猫と犬のポーズを交互に取りながら肩甲骨を動かす・・など、フォームを覚えれば簡単なものばかり。
・・だけど、テレビを見ながらやってみてもいまひとつ効いてる感が得られない。ラクすぎる感じ。
ラクすぎる感じはそういうゆるいエクササイズなのだからいいとしても、効いている感覚がないのはそれだけ肩甲骨が動かせていないということなんだろう
やっぱり、この番組録画しておいてよかった~~!!
番組内で出演者が実際にエクササイズしている間、私も見よう見まねでチャレンジ。体に覚えさせちゃおう☆

明日から肋骨と肩甲骨の動きを取り入れたエクササイズをさっそく実行!
Comment

CDプレイヤー

2019-02-27 06:16:09 | 日常
先日、いつも使っているCDプレーヤーをリモコンで電源をいれようとしたところ、全然反応しません。
リモコンの電池の接触が悪いのかな?電池を入れ直してみる。つかない。
電池が切れたのかな?新しい電池を入れてONボタンを押してみる。つかない。
???
コンセントを入れ直してみようと手に取ると、コードが半分ちぎれている!!
被覆が切れて、中の銅線がちょっと見えていました。
危ない、危ない。
どこでも音楽が聴きたくて、ダイニングでも脱衣所にも(お風呂でも聴きたいから)このCDプレーヤーを移動させていました。
そのたびにコンセントを抜き差ししているのだから、そりゃあいつかは壊れますね。

「CDプレーヤー、壊れちゃった」
夫に言うと、「あっぶねえな~、頭買って来い」と言う。
頭。コンセントのことですか。。
そういえば中学校の時、家庭科で電気スタンドを作るときコンセントにコードをつなげるやり方、やりました。
もうなんとなくしか覚えていないけど。。
私は電気関係は苦手だけど、夫はこのくらいのことならやってくれるのでほんとに助かります。
Comment

りんごのお話はつづく・・

2019-01-28 06:16:52 | 日常
たくさんりんごをもらってきては、ジャムを作ったりの繰り返し。
大根と人参の浅漬けにもサラダ感覚でちょっとだけ入れてみました。出来上がりはどんなかな。

さて、雪に閉ざされるこの季節。
野鳥にハトムギなどのお菓子を砕いてベランダに置いています。
野鳥界では噂になっているらしく(え?)、入れ代わり立ち代わりいろんな鳥🐤がやってくるようになりました。

そうだ!りんごをあげてみよう☆

少し置いてみたところ、その日は反応がありませんでしたが・・

翌日には突っついた跡が!
気配を感じて、ベランダを見てみると、



こんな感じで、チョコチョコとついばんでいました。

鳥たちは木の実としてのリンゴならわかったかもしれませんが、切り分けた状態だと「???」と警戒していたのかもしれませんね。
他の鳥が突っついてボロボロになったのをあたらしいりんご🍎に交換した時も、しばらく手つかず状態でした。

今日も遊びに来るといいな。


Comment

ときどき窓を開ける

2019-01-26 07:02:52 | 日常
おはようございます!今日はおだやかな朝です。

インフルエンザが流行っていますね。
うがい・手洗い。これも大事ですが、ときどき窓を開けてみるのも有効です。
寒いので、無理のないように☆

空気の入れ替えでウィルスを外に追い出すのです。

除菌や消臭のためのスプレーなどもありますが、あまり使いすぎるのも考えものです。
人間が本来持っている良い菌もやっつけられてしまうかもしれません。
そうなると知らないうちに自分で自分の体機能を弱めてしまいます。

冬本番。元気に乗り切りましょうね
Comment

大きな筋肉を動かして

2019-01-13 07:26:33 | 日常
朝のラジオ体操と筋トレを終わらせたところ。
ちょっと汗ばむくらいに体が温まりました。

朝一番の部屋の温度はいつもと変わらず14度。
温風ヒーターをつけて部屋を暖めますが、体操中は自分の体も温まってくるのでヒーターの設定温度を低くすることもあります。
ラジオ体操はけっこうな運動量だと思う(特に第2)。

ちょっと体が温まったところで筋トレ開始。
この季節は、ツルツルの雪道で転ばないようにスクワットは欠かせません。
そして、腕立て伏せ、腹筋と続きます。

腕立て伏せは、これまで両手・両膝を床についてやっていたのですが、昨年暮れから両膝をつくのはやめ、スタンダードなスタイルでするようにしています。
最初はけっこうキツくて、目標20回のところ、12回で「もー限界!!」でしたが、15回できるようになり、今では20回をクリアできるようになりました☆パチパチ。
腕立ては腕に効くトレーニングだと思いますが、膝をつかずに(脚の指で支えるように)行うと、自然と腹筋もバランスをとろうとして力が入るように感じます。もちろん、両腕にもより負荷がかかりますよね。

厚着のこの季節に地味~に体を引き締めておくのです ウシシのシ。
Comment

わが家の室温

2019-01-04 06:52:38 | 日常
朝起きてリビングに行く。今時季のリビングはだいたい14℃くらい。
温風ヒーターをつけると数十秒おいて、勢いよく温かい風が吹き出てくる。設定を18℃にしていて、室温20℃まで温めてくれる。
プラス2℃。それを見越していつも18℃設定なのだ。
ヒーターはダイニングテーブルに向って置いている。テーブルで過ごすことの方が多いから。
リビングとダイニングがつながっているので、細長い間取りになっている。リビングの方、テレビの近くに置いている温度計🌡は18℃。
「ちょっと肌寒いかな・・」という温度に慣れてしまった。

年末年始、実家で過ごしたけれど、どちらの実家も石油ストーブでとっても暖かかった。いや、暑いと思うくらい^^;

自宅のひんやりした空気が心地よい☆


Comment

冬の体調管理

2018-12-13 06:15:57 | 日常
先日、朝のふらふらについて書いたけれど、最近はだいぶ落ち着いてきました。
やっぱり、カフェインやアルコールの摂りすぎは良くないみたい。
お茶でなく、白湯を飲んでいたらだいぶ胃の感覚も良くなりました。
夏はハーブティーだったけど、今は白湯。
汗をかかないから水分だけでいいのかもしれません。

人から見たらなんてことないことが自分の体にとっては楽なことだなんて、あんまり大きな声では言えませんけどね。
Comments (2)

冬でも水分補給お忘れなく、ね。

2018-12-10 15:38:21 | 日常
長~い秋が終わって、いよいよ雪のシーズンです。



急に最高気温がー3℃とかになっちゃうと、身体もびっくりです。
朝起きると、フラフラ…。
めまいかな?
ゆっくりでも普段通りに動いているといつものペースに戻ってくるので大したことではないのでしょう。

飲みすぎ?・・それもあるかも。
そして、カフェイン摂取量が増えているせいかも。
コーヒーとか、ココア、最近よく飲んでるから。

アルコールとカフェインの利尿作用で体から水分が多く出ていくでしょう。
そして、そして、空気の乾燥。
きっと体内の水分が不足しているんだよ。
素人考えですけどね。

胃を休めるためにも今は白湯を飲んでいます。

Comment

もぐもぐタイム

2018-11-10 11:05:16 | 日常
バナナとホットミルクでもぐもぐタイムしてます^^

「もぐもぐ」というのは、私にとってはこどもの絵本に出てくる言葉、という感じですが、カーリング女子で話題になる前からよく使う人はいました。
オノマトペのひとつですね。
日本語はオノマトペが多いので、外国人が本を読むとき苦労するようです。
だって、犬の吠え方だって日本では「ワンワン」、アメリカでは「バウバウ」、ロシアでは「ガフガフ(大型犬)、チャフチャフ(小型犬)」と、違います。
ものごとの状態を音で表現するのは日本語に限ったことではありませんが、その国でもう小さなころから感覚として認知されている言葉を外国人が初めて接するときは「???」でしょう。
自分の感覚にひきつけて理解しようとするには限界がある、ということの一つの例と言えるかもしれません。
こういう場合は、子どもの方が素直に受け入れられるんだろうなぁ。

なんでも理屈で理解しようとすると行き詰ります。
「そうなんだね☆」という素直な感覚は知らないことに接するうえで必要なこと。
でもね。子どもはそれでいいけれど、やっぱりある年齢になった大人がそればっかりもどうかと正直思うしね。
大人には大人の勉強の仕方がある。もう子どもには戻れないからね。

そんなことをもぐもぐしながら考えた。
Comment

朝起きたらお湯を沸かして…

2018-11-01 06:06:40 | 日常
夏から秋、とハーブティーを入れて飲んでいたけれど、
北海道はもう初冬。
この数日は朝起きたらまずはお湯を沸かすのが日課になっています。
白湯をゆっくり飲むのが一日のはじまりの儀式。
ぽってりした小ぶりのマグカップが最近の気分なのである☆
Comment

これから始まる一日のウォーミングアップ

2018-10-15 05:41:43 | 日常
早朝、5時台のFMラジオから流れてくる音楽は、朝のルティンワークを軽やかにしてくれる♪
いつも自分の好きなCDを鳴らしていたけど、たまには違うことをしてみると感覚ががらりと変わって面白いね。

軸を決めたら、少しずつ違うことをするのもいいこと。
Comment

スキンケアのためのごく日常的なメイク

2018-10-04 09:02:29 | 日常
「メイクは何のためにしますか~?」
という質問に答えるとしたら、なんて答えますか?

私は
20代なら、「もうしなければならない年頃だから」とか「身だしなみ」という、ちょっと受け身な感覚でした。

これが30代になると、「自己表現のひとつ」。
お!!メイクの楽しさに目覚めたころです。このころはメイクアップアーティスト藤原美智子さんが一世を風靡していましたね。
実際、彼女のセンスはエレガンスとキュートさのさじ加減が絶妙で憧れでした。

そして、40代の今。
「スキンケアのため」。なんと保守的な。。
でも、人生は山あり谷ありですから、メイクは二の次に回ってしまう事態にも遭遇したのです。
今思えば、これはこれで良かったと思います。

スキンケアのためのメイク。
要するに、生活紫外線から素肌を守る程度のごく簡単なメイク、と考えています。
朝、洗顔をして基礎化粧品で肌を整えたら、UV効果のある下地を塗ってルースパウダーをのせるだけ。
さすがにこれだけでは、顔色が悪く見えるので、大きな筆でチークをうっすらかけるようにしています。
最後に眉をブラシで毛流れを整えておしまい。

このスタイルに慣れてしまうと、ちょっとおしゃれしたいときにしっかりアイメイクをすると、かえってヘンになる感じで残念です。
シンプルイズベスト!と言い切れる潔さがないなぁ^^;

せっかく女性として生まれたのだから、もっと楽しみたい!とも思うのです。



Comment

睡眠

2018-09-25 03:07:07 | 日常
毎日9時過ぎには寝室におります。
10時を待たず消灯。
そんなに早く寝ちゃうものだから、途中で目が覚めることもよくあること。

私、なんでそんなに早く眠たくなるんだろう・・。

だれだって眠たくなるんですけれど、私は体が疲れて眠たくなるのではなくて、頭や目が疲れて眠たくなるような気がします。
脳をいったんシャットアウトしたいだけなのかもしれません。

頭を使う以上に運動しないと、質よく眠れないのかもしれません。

あるいは、がんばって11時くらいまで起きていたら、その後就寝しても朝まで目が覚めることはなさそうです。

いやいや、逆転の発想で、いっそのこと3時に起きて活動し始めるとか・・?!
ちょっと人生かわりそうね☆
Comment