陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

サバイバル予行演習【水】

2023-08-20 19:45:21 | 暮らし

夫がよくハイボールを飲むので、日々、炭酸水のペットボトルが出ます。

何本か溜まったら、スーパーに設置されているリサイクルボックスに入れていますが、何日も買い物に行かない日が続くと溜まってしまうのが厄介でした。

そこで、ちょっと実験☆

水道水を入れて保存してみることにしました。500㎖のが今6本あります。

真夏といっても、日々お湯を沸かしています。水道から直接水を入れて沸かすよりも、汲み置きしておいた水の方が少しは温かいので、速く沸くかもしれないとお湯を沸かすときに使ったり、料理をするとき使ったり。

今日は、お米2合研ぐのにどのくらい水が必要か知るために、ペットボトルの水を使ってみました。
断水した時のことを想定して、できるだけ水を使わないように気を付けながら使ってみたところ、研ぐだけで、約3本使いました。

ということは、1500㎖。さらに、炊く際に鍋に水をいれると、2合ですから、最低でも360㎖必要です。
わが家では白米に加えて玄米一掴み、さらに黒米、押麦、大豆、黒豆を少量ずつ加えますので、プラス30~40㎖の水を入れて炊いています。

そうすると、360+40=400㎖。

お米を研いで、炊くまで、約2ℓの水が必要だとわかりました。

蛇口をひねれば、きれいな水がいくらでも使えるので、あまり意識していませんでしたが、断水になるきっかけって日常にいくらでもあるなーと思わされるニュースが最近多いです。

ペットボトルの置き場所があるうちは、少しでも置いておいて、使いまわすことに慣れておこうかなと思っています。

(↑ 空気が入らないように、ペットボトルの口ギリギリまで水を入れています)

 

Comment