陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

今日からセンター試験

2019-01-19 07:00:16 | 日記
今日から大学入試センター試験が始まります。
頑張れ、受験生!!
これまで好きなこともがまんしてがんばってきたことでしょう。ぜひ、持てる力を存分に出しきれますように。

大学の図書館から借りている本を返す期限は明日なのですが、明日は用事があるので今日中にいくつもり。
センター試験の開始時間が過ぎた頃、大学構内を歩けるように行くつもり。

お天気はやっと晴れそうです。
穏やかな週末、心穏やかに過ごせると良いけれど。。
実は気がかりなことが。

こんな時こそ、おおらかな気持ちでいよう☆
Comment

猛吹雪

2019-01-18 11:17:21 | 日記
昨夜から吹雪いたりやんだりの繰り返し。
朝方、暗いうちからブルドーザーの除雪作業の音が聞こえていました。
ベランダの吹き溜まりの形がおもしろい☆



晴れ間が出たすきに窓を開けて写真を撮っていたら、窓の桟にたまっていた雪が風に乗って入って来ちゃった!!
サラサラの雪なので、慌てて小さなほうきで外に掻き出すけれど、風でまた入ってきてしまう(汗)。
ほどほどのところで窓を閉めました。

ところで今日、1月18日は…


旧正月こと始め。
今日からでもまだ間に合うんだ!
Comment

第1学期授業科目案内

2019-01-17 06:42:14 | 勉強
放送大学から2019年度第1学期授業科目案内が届きました。
もうそんな時期かぁ。。
そういえば、来週末あたりから試験ですね。
私は休学したり、面接授業のみの登録が何期か続いていています。今学期も試験はありません。
でも、次は何かひとつとるつもりでいます。

現在、別のところで言語学などを勉強中です。
その試験は10月の末。試験範囲は幅広い。言語習得に関わるところなどは心理学の知識も少々必要です。
2018年度開講「新しい言語学」はちょうどいいかもしれない☆
少し視野を広げてみよう。長丁場の試験勉強に飽きてしまわないためにも。

また、この科目は試験が土曜日なので今学期で片づけてしまえます。
試験日が平日だと、都合がつかなくて来学期に持ち越してしまうことも何度かありました。
そうすると、内容を忘れてしまうし、モチベーション維持も難しいのです。
他に気になる科目もありますが、今回はひとつだけ。
面接授業は、いまのところ予定が立たないので申請は見送ります。
追加募集の時点で日程が合いそうならやってみたいと思っています。
Comment

ビール類出荷14年連続で最低…

2019-01-16 11:20:38 | 食べること
経済ニュースでビール類出荷数量が減少していると報じていました。
わが家でも、最近はビール、発泡酒から遠のいています。
理由は、寒いから。
寒いこの季節、冷えたビールなんて気分になれなーい!!
それと、ビールなど発泡性のある飲み物が胃に負担・・という感覚もあるのです。

そんなわけで主人は熱燗、私はワインです^^
ワインは少々冷やしますが、マイペースで飲めるのがいいところ。

そう!日本酒もワインも、要するに瓶に入っていると自分にとっての「適量」で飲めるのです。
ビール(スパークリングワインなども)は開けたら飲み切らなければなりません。
そしてその都度空き缶が出ます。主婦目線で言わせていただくと、コレがけっこう厄介なのです。
できればゴミは少なくしたい。
まぁ、瓶も大きなごみになりますが、そんなに頻繁に出るものでもない。

そういえば、日本ではクラフトビールを量り売りしてくれるお店、あるのかなぁ。。
クラフトビールはわりと好きなんですよね♡
日本の一般的なビールはのど越し重視で、味がツンケンしているような気がしてニガテです。
風味とコクのあるビールが好きです。
う~~!!またベルギーに行きたぁ~~い


Comment

かわいらしい訪問者

2019-01-15 02:54:25 | 日記
ある休日のベランダ。
降り積もった雪の上にチョコチョコと小さな足跡を発見☆



か、可愛い!鳥の足跡です。メロメロ
昨年の今頃、ベランダでちょっとえさをあげていたのです。
(↑昨年の写真)
覚えていたのかな?
それとも、別の鳥が噂を聞きつけてやってきたか(笑)

今年もあげてみることにしました。

そしたら、昨年来た鳥(たぶん、ツグミだと思う)とは違う種類の鳥が2羽飛来。
1羽は木の枝に、もう1羽はベランダの手すりに止まっています。
しばらくそのままじっとしていましたが、木の枝に止まっていた1羽が飛び去り、ベランダに止まっていた1羽がヒラリとベランダの内側に降り立ち、えさをついばみ始めました^^
この鳥はなんて鳥かな。セキレイのような配色だけど、もうちょっとコロッとしています。

この寒~い季節だけの差し入れです。
Comment

鏡開きしました

2019-01-14 16:13:50 | 食べること
お昼にお汁粉を食べました。
遅ればせながら「鏡開き」です。

浅漬けも添えていただきました。
お餅がのどに詰まったら大変ですからね。

お雑煮を食べるときも、なますと一緒に食べたりして気を付けています。
大根やかぶと一緒に食べると、酵素の働きでお餅も消化しやすくなります。
お餅だけの「ばっかり食べ」や「食べ過ぎ」を防ぐこともできます^^

とはいえ、いまだお腹が空いてこない。
夫は「お腹空いてきたから、早く晩ごはんにしたい」などとのたまっております^^;

今日で連休もおしまい。
のんきな3日間でした。
年末年始があわただしかったので、ようやくのんびりできた気がします。



Comment

引き出し整理

2019-01-14 07:23:02 | 暮らし
久しぶりに断捨離しました。テレビ台として使っている台についている引き出し一つ分だけ。
捨てたものは、結婚指輪を買った時のケースと、なぜあるのかわからないソーイングセット、耳かき。

結婚指輪が入っていたケースは、どんなに立派なものだってもう不要でしょう。夫は「とっておけば?」と言うけれど、このまま"幸せに"暮らしていくなら、必要ないものでしょう。

なぜあるのかわからないソーイングセット。なにかのおまけ、粗品としてもらったか・・。あることも忘れていました。
ソーイングセットについているものはチマチマしていて使いづらい。なんにもないところで使うなら有難いかもしれないけれど、家には裁縫箱があるからそちらを使うし、昨年長期で海外に行った時でさえ、ソーイングセットは持っていかなかった。文房具のはさみを持っていったので、針と使いそうな色の糸(白、紺、ベージュだったかな)を持っていったくらい。
ソーイングセットにたくさんついている糸は、取り出すとき使いづらい。となりの糸と絡まりやすいのです。
使わないものはなかったものとして処分。

出てきた耳かきはディズニーランドのお土産。ミッキーマウスがついています。
ふだん使っている耳かきの綿の部分がショボショボになっているので、そちらを処分し、ミッキーの方を使ってみることにしました。
あんばいが悪ければ、またフツーの耳かきを買い直せばいいや、と。

使わずにしまい込んでいるものは、使ってみて要・不要を確かめる。
年末にもらった卓上カレンダーも、出して置いてみたけれど、それで日付を見たり、予定を考えたりすることはなかったので処分しました。
決断は早いほうがよい^^

物は少ないのがイチバン。年末の掃除がほんとにラクだったから。
物と向き合うことは、自分の価値観や生活パターンに向き合うこと。
不要なものに囲まれて自分に足かせをはめたくない。
軽々と、のびやかに☆
Comment

大きな筋肉を動かして

2019-01-13 07:26:33 | 日常
朝のラジオ体操と筋トレを終わらせたところ。
ちょっと汗ばむくらいに体が温まりました。

朝一番の部屋の温度はいつもと変わらず14度。
温風ヒーターをつけて部屋を暖めますが、体操中は自分の体も温まってくるのでヒーターの設定温度を低くすることもあります。
ラジオ体操はけっこうな運動量だと思う(特に第2)。

ちょっと体が温まったところで筋トレ開始。
この季節は、ツルツルの雪道で転ばないようにスクワットは欠かせません。
そして、腕立て伏せ、腹筋と続きます。

腕立て伏せは、これまで両手・両膝を床についてやっていたのですが、昨年暮れから両膝をつくのはやめ、スタンダードなスタイルでするようにしています。
最初はけっこうキツくて、目標20回のところ、12回で「もー限界!!」でしたが、15回できるようになり、今では20回をクリアできるようになりました☆パチパチ。
腕立ては腕に効くトレーニングだと思いますが、膝をつかずに(脚の指で支えるように)行うと、自然と腹筋もバランスをとろうとして力が入るように感じます。もちろん、両腕にもより負荷がかかりますよね。

厚着のこの季節に地味~に体を引き締めておくのです ウシシのシ。
Comment

大人の勉強は過去問頼み

2019-01-12 07:00:28 | 勉強
大人が勉強するのはいろいろ理由があるけど、やはり資格が道具になるように、ではないだろうか。
専門書やテキストを最初から順を追って読んでいくのでは効率が悪い。
もちろん、その分野においてある程度基本を押さえることは不可欠だけれど、一通り目を通したら、過去問にチャレンジ☆
できなくて当たり前。試験問題はすべての分野から総合的に出されているのだから、現在の自分の知識では全く歯が立たないのは当然なのだ。
だけど、その不十分な知識でもってどのくらいできるのかを試し、さらっとでも詰め込んだ知識がどのくらい安定しているかを試す。
こういう不安定な状態の時は、〇でも×でも見直して解説を熟読。テキストの該当する箇所にしるしをつける。
テキストは寝る前に音読し、内容が記憶として定着しますように・・と祈りながら就寝。

解いた過去問は1週間後、また解いてみる(だから、過去問は少なくとも3年分は欲しい)。
前回できなかった問題ができるとうれしいし、同じところを間違えるとガックリ。間違え方も同じだとさらにガックリ😞。
それでも、ジワジワと正答率が上がっていくもの(時間はかかるけれど)。

そんな風にしてゆるゆると勉強を進めている。
Comment

些細な悩みごと

2019-01-11 16:03:49 | 日記
今日は鏡開き。
このお正月の鏡餅はスーパーで売られていた、いちばん小さなものを1個だけ。たぶん、一般的には神棚用のものだと思います。
でも、あえてそれをひとつだけ飾っていました。
実家で餅つきをするのでのしもちをたくさんもらうし、飾るための鏡餅を消費(食べきる)するのが大変なのです。
けちっぱいけど、割り切りました。
お餅は好きですが、やっぱりそんなにたくさんは食べられませんので^^;
お汁粉にするのは、明日以降にしよう☆
忘れずにあんこを買ってこなくちゃね。

明日から三連休。なんにも予定なし!
年末年始の長~い休みが終わったばかりなのに、ありがたみがないなぁ。。。
持て余してしまいそう。

夫の通勤定期が一昨日で切れたのだけど、この三連休があるので休み明けに買うと言っていました。
で、その定期を何か月分買うか。
今年はゴールデンウイークが10連休ですから。いつもは半年定期なのですが、今回は3か月かな、などと悩んでおります。
「そのあとはお盆休みがあるから、また3か月かい?」「そだねー」。
そんなところでしょうか^^; 

なんと取るに足らない悩みごと。

Comment

りんごジャム

2019-01-10 06:07:41 | 食べること
いただき物のりんごを3つ分ジャムにした。
皮をつけたままいちょう切りにしてお鍋に放り込む。
お鍋いっぱいになった☆
砂糖とレモン汁を加えて煮詰めていくと、30分後には半分の量に。
ヨーグルトに入れて食べることを想定して、砂糖の量はテキトー♪
味見してみたら甘すぎず、まあちょうどよくできた。

ジャムを作ったり、漬物を漬けたり。
保存食を作るのは、少し先の楽しい時間を貯金しているみたい。
ほんとは時間はためておくことなんてできないのだけど。

🍎🍎🍎
Comment

写真うつり

2019-01-09 06:58:50 | おしゃれ
洞爺湖での写真は6~7割は自分も入って写っていた。
このところ、モノだけではなく、自分を撮っておきたいと思うようになった。
もちろん一緒にいる人も。

現在はデジタルの時代。
フィルムカメラと違って何度でも撮りなおしがきく。1カットに何度もシャッターを切ってその中で一番を残せばいい☆
カメラをまかせる相手が家族や気心の知れた友人なら、もうあるがまま^^

後からたくさんのポーズ、表情を見ていると、自分を客観的に見られて意外な発見がある。
「笑っているつもりでもフツーの表情だなぁ」とか「姿勢よく撮れてる♪」とか。
その時の服のコーディネートもバランスとか、今の自分にあっているか・・など、見どころ満載なのだ。

笑顔は自分が思うより、イーー!!と口を思いっきり横に広げてちょうどいいくらいだし、姿勢もグッと肩を後ろに引くように(これは日々のラジオ体操が功を奏したかも)。
とにかく、体全体を使って「楽しいっ!」と表現したい。

そんな写真をたくさん撮りたい(撮ってほしい)と思う今日このごろ。
Comment

感情に流されないように

2019-01-08 06:44:59 | 雑感
自分の中の世界がすべてになってしまっていて、自分のものさしがすべての判断材料になっている人がいる。
そういう人は何か予想外のこと、それも自分にとって不利に天秤が傾くようなことに遭遇すると脳内パニックに陥るようだ。
相手が目下だと思えば思うに任せて言いたいことをぶつけてくる。
立場が上の人であれば、言われた人はもちろん、周りの人たちは困惑。あるいは苦笑。
でも、近しい人であればあるほどいや~~な気分にさせられることこの上ないのだ。

そういう人には、距離と時間を置くしかない。
思うに任せておっしゃったことを、その通り気が済むまでなさっていただくしか。。

昨年暮れに放送大学の面接授業で「心理ゲームとは何か」を受講したのは良かった☆
人間関係のやりとりはどんなこともすべて心理ゲームにあてはまるのだ(ちなみに、心理ゲームに当てはまらない関係は理想の関係であるとも習った)。
私にとっても予想外のことは、「どのパターンにあてはまるだろうか」と考える材料になる。
考える作業は冷静にならなければいけない。

その場面、場面ですべて優位に立つ必要はないのだ。

感情に流されないように。
Comment

新しい日記帳

2019-01-07 06:01:28 | 雑貨・小物
今年から新しい日記帳です。
昨年末まで使っていたものはなんと、2009年から使っていたものでした。
図らずも、10年日記となったのでした。
書くのは不定期。気が向いたとき、思い出したとき。だから前回書いたのが半年前、いやもっとということがよくあったのです。
そんな調子ですので、途中から日付だけでなく西暦も記すようにしました。

新しい日記帳の書き始めは昨夜から☆
結婚してからは、元日に日記を書くなどできなくなりました。
実家にいるとそんな気分にはなれません。そもそも持っていきませんよね、日記帳なんて^^;

書きたいときに書くくらいが正直に思うことが書ける。だから、自分の考え方のクセがわかるし、脳内変化もわかる。
たまに振り返ってみるとわれながら面白いのです。

誰かに読まれたらいやだなぁと思うのですが、ペンで書くという手作業だからこその爽快さもあるのです。


Comment

消防車萌え

2019-01-06 07:01:33 | 旅行
洞爺湖温泉で一晩過ごしたら、翌日は周辺観光です。
観光といっても、冬期間は閉館している施設も多いのです。
それでも、約半日の行程なら退屈しません^^
洞爺湖と言えば、有珠山。火山科学館へ行きました。

見どころは1977年の噴火を体感できるスペースと、有珠山についての説明や映像を映し出すシアターです。
重低音スピーカーや実際に伝わる振動により、怖いくらいの臨場感です。
有珠山はこれまで、水蒸気噴火や火山性微動の後には必ず大きな噴火が起こっており「ウソをつかない山」と言われています。
2000年の有珠山噴火では、周辺住民すべてが事前に避難し被害者を出さなかったそうです。素晴らしい!!
自然災害はとにかく早めの避難なのですね。

この火山科学館は、洞爺湖ビジターセンターの中にあります。
ビジターセンターは無料で観覧することができ、洞爺湖周辺に生息する動物や植物などの展示物があり、これも充実しています。
火山科学館は入館料がかかりますが(大人600円・小人300円)、ぜひ見ておくべき!と思います。

その後、北海道洞爺湖サミット記念館へ。洞爺湖サミットは2008年開催です。もう10年以上も前のことなんですね。
この建物はもともと洞爺湖観光情報センターということで、建物に入ってすぐのところに事務局があったりします。
建物のとなりは公民館的な建物があり、駐車場にはいろいろな消防車🚒が停まっており、出初式の看板が見えました。
出初式って1月7日のイメージがあるけど・・。

ともあれ、どれもかっこよくて、写真を撮りましたよ☆

火山科学館で噴火の疑似体験をした後だったせいか、消防車がとてつもなくヒーローに思えたのです。
この消防車のナンバーは108(トーヤ)ですね。


その後、ちかくの食堂で昼食をとり、札幌へ向かいました。
洞爺湖、室蘭とわりと良い天気だったのですが、高速道路に入ると「千歳=小樽間、吹雪により通行止め」の表示。
うそでしょ~とのんきに構えていましたが、千歳に近づくうちにだんだん雪が降り始めてきました。反対車線の車はどれも雪だらけ。
「やっぱり吹雪いているんだね~」と^^;
ナビの音声案内でも言われた通り、千歳を前に素直に高速を降りました。
その後は自宅までけっこうな吹雪。前の車がいなくなるとちょっと不安でした。

ほんと、日本海側は雪が多い。太平洋側の穏やかさとは正反対です。
また行きたいなぁ、洞爺湖。




Comment