「あれ?今日の法要、お土産いる?」
はい??えぇ~~~~今になって何をいう??
「ねえ~?どう思う?」
あのね・・・私に聞かないで!!
実家の方には、全くない風習ですわかる訳がない!
旦那様が、義母方本家に問い合わせ
「(消え物類?)お菓子がつく・・・・」・・・義姉の方はお食事のみ?
との情報を得て、えええぇ~~~~~~~
旦那様の同級生がやっている?お菓子屋さんに無理言って届けていただきました
さすが地元無理がきく
しかし・・・ひとり2000円?
うそ・・・予定外出費
(赤字決定)
そんなこんなで時間になりお寺に直行~~~お布施+お塔婆+諷誦代・・・大金です
息子と三人で、ご供養が始まりそうになって・・・・「すみません!まだ・・・親族が揃ってません~」
開始予定時間9時半まで、待っていただいたあと・・・・あれ? (旦那様)今度は何?
叔母様を迎えにいく約束だったええ~~~~~~~~
聞いてない~~Neko★がひたすらお詫びお詫びの、お迎えです
諷誦文~~~お一人お一人違うのですね~~~
名簿を書いた本人=Neko★次は、わ・た・し・・・・
いきなり?「月はにわかにかき消え・~~~妄想~~~~」はあ~~???
次の息子はよかったのですが・・・私はまだまだ修行が足りない?・・・ということで・・・・
その後の会食も~~まあ~~未熟な本家?を皆様に支えていただき、無事終了~~~
次は一周忌です。。。
大変ですよね~~~~。
ThankYou
★お・ま・け★
姪っ子の爪
息子も「明日から、元の生活に戻します!」
と宣言されました。。。息子と旦那様がいる生活が終ります。。。