東京喰種。
打ち切られたー!!!!?
カネキ君がクインケにされたくさい描写あったから、「あれ?」と思ったんですけどね。
何があかんかったのか。
(まとめきれなくなったから、逃げたんじゃないよね?)
上司であり、気になる異性でもあった亜門さんを失っても、追い込まれるまで一粒も涙を流さなかったアキラさんがグッときました。
戦う女よのう。
どんなに辛くても、それで心乱されたら勤めを果たせないから。
必死で平常心を保ってるんだなと。
クソ、亜門さんの種で孕んで欲しかった!!(黙れ
で、その後。
殉職した捜査官の死体の数が合わないという話があったので「これは亜門さん半喰種になって生存フラグ!?」と思ってたんですけどね。
この時点では。
篠原さんの奥さんと、ジューゾーのやり取りもかなりグッときました。
愛する夫が植物状態になっても「覚悟していた」と取り乱さない良くできた妻ぶりにも燃えるのですが、その後ジューゾーに「あなたの事を夫は自分の子供のように思っていた」といわれて
ああ、そっか。
こりゃ、ジューゾーもまともになって、部下を持つような度量のひとつも身につくよな、と。
むしろ、ここでそうならなければ、人間失格ですよな。
クソ、続きが読みたい;;;
再開してくんないですかねぇ。マジで;;;
で、アニメの方。
色々すっとばされてますね。
いきなり拷問シーンからかよ;
アオギリでは、下級喰種が奴隷状態で飼われてるところとか、カネキ君が身を犠牲にして弱い喰種の親子を救うところとか、全カットですか?
(まぁ、最終的にその親子、ヤモリに殺されてしまうんですけどね)
時間足りないのですかねぇ?;
何だか、ブリュンヒルデの二の舞を見ているような気がするんですけど;;;
でもま、トーカちゃんが亜門捜査官の激昂を見て「この男が私を全力で倒そうとしているのは何故だ?」と考えるシーンは良かったですけど。
理由は真戸さんをトーカちゃんが殺害したからで。
自分にとっては許せないゲス野郎でも、こいつにとってはそうじゃなかったんだ、と思い知る。
このあたりが東京喰種という作品の醍醐味でもありますからな。
モノの見方ってのはただひとつしか無い、なんてワケは無い、って。
誰かにとってはとてもいい人でも、他の誰かにとっては殺していいクズかもしれない。
どっちが正しい?じゃない。
どっちも正しいんだ。当事者にとっては、と。
ホント、テーマは面白かったんですけどねー。
エンディング、アキラさんが挑発的なポーズで視聴者を悩殺してきてましたけど。
これは今週の原作の方向性に対する、読者へのせめてもの埋め合わせですか?
打ち切られたー!!!!?
カネキ君がクインケにされたくさい描写あったから、「あれ?」と思ったんですけどね。
何があかんかったのか。
(まとめきれなくなったから、逃げたんじゃないよね?)
上司であり、気になる異性でもあった亜門さんを失っても、追い込まれるまで一粒も涙を流さなかったアキラさんがグッときました。
戦う女よのう。
どんなに辛くても、それで心乱されたら勤めを果たせないから。
必死で平常心を保ってるんだなと。
クソ、亜門さんの種で孕んで欲しかった!!(黙れ
で、その後。
殉職した捜査官の死体の数が合わないという話があったので「これは亜門さん半喰種になって生存フラグ!?」と思ってたんですけどね。
この時点では。
篠原さんの奥さんと、ジューゾーのやり取りもかなりグッときました。
愛する夫が植物状態になっても「覚悟していた」と取り乱さない良くできた妻ぶりにも燃えるのですが、その後ジューゾーに「あなたの事を夫は自分の子供のように思っていた」といわれて
ああ、そっか。
こりゃ、ジューゾーもまともになって、部下を持つような度量のひとつも身につくよな、と。
むしろ、ここでそうならなければ、人間失格ですよな。
クソ、続きが読みたい;;;
再開してくんないですかねぇ。マジで;;;
で、アニメの方。
色々すっとばされてますね。
いきなり拷問シーンからかよ;
アオギリでは、下級喰種が奴隷状態で飼われてるところとか、カネキ君が身を犠牲にして弱い喰種の親子を救うところとか、全カットですか?
(まぁ、最終的にその親子、ヤモリに殺されてしまうんですけどね)
時間足りないのですかねぇ?;
何だか、ブリュンヒルデの二の舞を見ているような気がするんですけど;;;
でもま、トーカちゃんが亜門捜査官の激昂を見て「この男が私を全力で倒そうとしているのは何故だ?」と考えるシーンは良かったですけど。
理由は真戸さんをトーカちゃんが殺害したからで。
自分にとっては許せないゲス野郎でも、こいつにとってはそうじゃなかったんだ、と思い知る。
このあたりが東京喰種という作品の醍醐味でもありますからな。
モノの見方ってのはただひとつしか無い、なんてワケは無い、って。
誰かにとってはとてもいい人でも、他の誰かにとっては殺していいクズかもしれない。
どっちが正しい?じゃない。
どっちも正しいんだ。当事者にとっては、と。
ホント、テーマは面白かったんですけどねー。
エンディング、アキラさんが挑発的なポーズで視聴者を悩殺してきてましたけど。
これは今週の原作の方向性に対する、読者へのせめてもの埋め合わせですか?