学校で使う筆箱でもうちょい大きいのがないか、
いつもの掘り出し物の多いリサイクルショップに行ってきました。
筆箱やらポーチやらがドカッと入ってる箱があって、その中にこれが。
「馬蹄形のコインケース 315円」
おぉ、これはツーリングで使えそうだわと思ってよく見たら。。。
『ボルサリーノ』
ーーーーーーーーッッッ
も~、脳天直撃セガサターンですよ
これを315円てウソだろと。
ボルサリーノはイタリアの老舗高級帽子ブランドで、
「ソフトハット=ボルサリーノ」ってくらい(財布とか小物もあります)。
昔、アラン・ドロン主演で同名の映画が作られたくらいです
(もちろん劇中の帽子はすべてボルサリーノ製)。
60年代以前やその時代が舞台の洋画ならソフトハットは必須アイテム。
『アンタッチャブル』、『カサブランカ』、
『スケアクロウ』、『ゴッド・ファーザー』などなど。
日本だと『探偵物語』の松田優作とかね。
その中でもボルサリーノは伊達男のステイタス的存在で、
ウサギの毛でできたソフトハットは現在でも職人の手作りで、
非常に軽く柔らかく、正に”ソフト”ハットなんですよ
値段も品質に比例してて、
サーチャージ付きのハワイ5日間の旅でつりが出る並に張りまして
今日の掘り出し物も、断じて315円で売られてていい物じゃないんです。
100均にありそうなキャラクター物とごっちゃにして投げ売りするなよ
リサイクルショップ恐るべし。
店中にある箱、全部ほじくり返したらもっとスゴイのが出てきそうです。
あまりに興奮してて筆箱探すの忘れてた
いつもの掘り出し物の多いリサイクルショップに行ってきました。
筆箱やらポーチやらがドカッと入ってる箱があって、その中にこれが。
「馬蹄形のコインケース 315円」
おぉ、これはツーリングで使えそうだわと思ってよく見たら。。。
『ボルサリーノ』
ーーーーーーーーッッッ
も~、脳天直撃セガサターンですよ
これを315円てウソだろと。
ボルサリーノはイタリアの老舗高級帽子ブランドで、
「ソフトハット=ボルサリーノ」ってくらい(財布とか小物もあります)。
昔、アラン・ドロン主演で同名の映画が作られたくらいです
(もちろん劇中の帽子はすべてボルサリーノ製)。
60年代以前やその時代が舞台の洋画ならソフトハットは必須アイテム。
『アンタッチャブル』、『カサブランカ』、
『スケアクロウ』、『ゴッド・ファーザー』などなど。
日本だと『探偵物語』の松田優作とかね。
その中でもボルサリーノは伊達男のステイタス的存在で、
ウサギの毛でできたソフトハットは現在でも職人の手作りで、
非常に軽く柔らかく、正に”ソフト”ハットなんですよ
値段も品質に比例してて、
サーチャージ付きのハワイ5日間の旅でつりが出る並に張りまして
今日の掘り出し物も、断じて315円で売られてていい物じゃないんです。
100均にありそうなキャラクター物とごっちゃにして投げ売りするなよ
リサイクルショップ恐るべし。
店中にある箱、全部ほじくり返したらもっとスゴイのが出てきそうです。
あまりに興奮してて筆箱探すの忘れてた