ステアリングとシフトノブがウッドになって、サイドブレーキノブがプラのまんまだと違和感を感じる・・・。
ここもウッドにして統一するべきでしょう。
調べてみると、現状でいすゞ・マツダ・ダイハツ・ミニでウッドが出てるけど、どれも色が明るい茶色。
シフトノブの色が濃いめなんで、同じ色味じゃないと変だね・・・。
パオと同じ日産車から流用するのが失敗は少ないのは明らか。
実際のところ、パオとハコスカのサイドブレーキノブを比較した時、形はほぼ同じ。
日産の3速オートマ車のシフトのシャフト径の太さがどれも同じなら、サイドブレーキも同じだろうという中2プロファイリング。
日産のウッドステアリングの車の多くはシフトノブとサイドブレーキノブもウッドで統一されてます。
となると、昭和50年前後あたりのそういう車を調べようかね・・・。
徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!
ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】
【アメブロ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます