新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

鴨川市にあった鍼灸南風堂を東日本大震災で失いましたが、平成27年に松戸市でポプラはりきゅう整骨院となって再始動しました

一時のテンションで行動すると後悔する

2006年07月20日 | Weblog
欽ちゃん球団の存続でもめてますね

オレが思うに解散宣言はその場の勢いで言っちゃったのではないかと・・・。

部員の不祥事で監督が責任を感じるのはわかりますが、
解散となると他の選手全員が路頭に迷うわけですよね

どうしてもこのチームに入りたくて努力してきた人もいるわけですし・・・。

この場合、無期限の活動休止くらいで抑えといたほうがベターで
なかったのではないかと思います。

オレ的にも年齢や性別の垣ねをはらった欽ちゃん球団のファンなんで、
解散宣言を撤回するなり、ゴールデンゴールズで再開してほしいです。

ちなみに漢字こそ違いますが、友人にきんちゃんがいます。
そして彼は草野球のチームに入っているんですよ

彼が欽ちゃん球団に入ったらWきんちゃんで話題になりそうな
気がするんですけどね(結構野球うまいし)。

大阪の学生時代の友人にしかわからん内容ですいません
コメント (2)

客は閑古鳥

2006年07月20日 | Weblog
海の日を皮切りに海水浴場が解禁になりました

が、

解禁になったとたんに雨、雨、雨、プラス涼

先週まで晴れ続きで気温も高かったのにそりゃねえだろって感じですよ。

さすがにこの陽気じゃ海水浴に来るお客さんもいませんね。。。

お客がいなければライフセーバーも気合い入れてスタンバってるのも
馬鹿馬鹿しくなりますわな。

海岸にポツンとたたずむレスキューボードに哀愁を感じます

海の家もお客がいなければ商売が成立しませんし。

早く梅雨明けしてもらいたいですね。

今年はサッカーボールの黒いとこくらい焼く予定ですから

患者さんが引かなきゃいいけど
コメント

楽しい時ほど銀歯は取れる

2006年07月18日 | Weblog
銀歯が取れました。

ボロッと・・・。

キャラメルみたく歯に貼り付くものならともかく
なんでアイスを食べてて取れんだ?

その数分前に電話で親戚と夏休みに海でやるバーベキューの計画で
盛り上がってたとこなのに。。。

なんかもう一気にテンションダウンですよ

ポッカリ穴の開いた歯を舌でコロコロいじくってても事態は好転しない。

いじくってたら舌から血が出ちゃったよ

あぁ、もう何もやりたくない・・・

はぁ・・・また歯医者通いか・・・

なんで銀歯が取れるとこんなにヘコむんでしょうね
コメント (2)

深夜のラジオ

2006年07月17日 | Weblog
勉強会が終わって帰り道。

夕食をご馳走になり、のんびり帰る車中で日付が変わりました。

深夜のラジオ結構好きです

雑音の少ない夜独特の音が透るあの感じ

深夜とあってかバンドやソロアーティストの番組が多く、
この手の番組特有のどうでも話で盛り上がってる雰囲気がすごくイイ

それで親近感をおぼえて好きになったアーティストって何人かいますね。

スゴイ声や詞が良くてクールなイメージの女性アーティストなのに、
素だとえらくテンション高くておバカなとこがあって、
逆にそのギャップの大きさが魅力3割増しみたいな(笑)。

かなりぶっちゃけ話とか聞けるんで面白いです

夜中だし、リスナーほとんどいないだろうから
これぐらい話しちゃってもいいや的なテンションなんでしょうか?

ここに聞いてる少数派が一人いるぜ~
コメント

老舗の床屋

2006年07月16日 | Weblog
成田にいる師の所に勉強会に行く途中でものすごい床屋を発見

since1898

おいおい今年で創立何年?

108年ッ

旅館や和菓子屋では100年オーバーの老舗は聞くけど、
床屋では聞いたことないぞ

それを知ってしまうと、洋風のテナントの上に純和風の家が
乗っかっているおかしな作りも許せるよ。

この場所には108年の歴史が詰まってるのか

それだけ地域に愛されてる床屋さんなんでしょうね

南風堂も見習わないとな~

いい勉強させてもらいやしたッ
コメント

仕事の必需品

2006年07月14日 | Weblog
仕事上、一日のほとんどを室内ですごすオレにとって
サンダルは一年で一番履く履物です。

一日で10時間は履いてますね。

だからこそ快適なものを選びたい

そこで愛用してるのが「ビルケンシュトック」

毎日聞いてるBAY-FMのDJ高頭なおさんも絶賛の逸品です。

ビルケンシュトックと言えばサンダル
サンダルと言えばビルケンシュトックというくらい有名なこのブランド。

人間工学に基づき、サンダルの底面が足裏にフィットするように
凹凸が付けてあるのです

ミッドソールはコルクで衝撃を吸収する仕組み。

だから履いてて全然疲れない

作りもしっかりしてるから寿命もスゴイ。

外で履いてないとはいえ、4年履いてもビクともしません(もちすぎ?)。

サイズも0.5センチ刻みであるので必ず自分のサイズがみつかります。

これで4~5千円で買えるというのはかなりお得じゃないですか?

同業者のみなさんにもおすすめしますよ。

その辺で1000円位で売ってるサンダルより絶対いいから
コメント

そうねぇ・・・じゃ、特盛りで

2006年07月12日 | Weblog
蒸し暑い日が続きますね。

海に行ってもウェット着てるんで、海から上がるとこもった熱で大汗が

なんのために海に入ってるんだか

来週には梅雨明けするみたいだし、もっと暑くなるわけか

ここはいっちょ、来る本格的な夏対策にスタミナを付けんと・・・

と言うことで作ってみました

「鳥ムネ肉としめじのガッツきアラビアータ」

トウガラシの辛さとトマトの酸味がGOOD
あっさりキノコと脂の無い肉だから、
途中で腹に貯まらず一気に食える(一応考えてんですよ)。
量はパスタ200グラムの特盛り!ちなみにこの皿は直径28cmの大皿です。

映画カリオストロの城でルパンと次元が争って食べてたパスタのノリです。
(ちょいとマニアックなんでわかってくれる人だけでいいです

夏バテなんてしゃらくせ~

みなさんもしっかり食べといて下さい。

特に暑さの厳しい関西方面の方々ね
コメント

未完成ゆえに完成

2006年07月11日 | Weblog
待合室の日差し対策にホームセンターにすだれを買いに
行ったところ、熱帯魚コーナーに金魚を発見!

オレの大好きならんちゅうがいるじゃないですかっ

金魚と言えば誰もがイメージするスタンダードなのは
尾びれがひらひらした優雅な琉金ですが、オレはらんちゅうなのです。

おでこが丸っこくてプクプクしてて可愛さ最高

個人的におでこが丸いのが大好きでして、
白イルカしかり、エイリアンしかり・・・。

こいつらただ泳いでるだけなのに、なんでこんなに癒されるんだ

この金魚、見るとわかりますが背びれがありません。
これがらんちゅうの最大の特徴です。

魚で背びれがないって変ですよね?

でも背びれがないがゆえにこの金魚の美学を感じるのです

魚として未完成なのが完成なんですね。背びれは蛇足なのです。

ところで、らんちゅうのお値段知ってますか?

そこらのペットショップじゃ売っててもせいぜい稚魚ですが、

5センチ前後で3,000円位、8センチ前後で10,000円位、
15センチクラスになると200,000円位します。

ミニチュアダックスフンドを凌駕するこの驚きプライス

金魚の王様は実はこの可愛いらんちゅうなのでした。
コメント (4)

自然界に不自然なものは無い

2006年07月09日 | Weblog
庭掃除をしてると奇妙なキレイな花を発見!

「ネジバナ」といいます。

花が螺旋状に咲くことからネジバナ。モジズリとか別名もあります。

なんでネジれてんでしょうか?

このネジれっぷりにはきっと意味があると思うんですが。。。

自然界には時々不思議なものがあります。

でも不自然じゃないんだな~

こんなナリして実はランの仲間とか。

どおりで花がキレイなわけだ
コメント (2)

1/4加減

2006年07月08日 | Weblog
梅雨時とあって天気や気温が微妙なこの時期。

空調システムを使うかどうか迷う時ってありませんか?

エアコンを使うとちょっと寒い。
でも使わないと微妙に暑くてイライラする。

扇風機の弱じゃ弱いが、中じゃ強い。

例えれば、27センチの靴じゃ大きいが26.5センチじゃちょっと窮屈だ。
26.75センチってサイズはないのかって感じです(実際いますよね)。

このどっちつかずの微妙な室温をなんとかできないだろか

1/4加減をなんとかできる手段はないもんだろうか

こういう時に限って無風で窓を開けても無意味だったり、
逆に大雨で窓が開けれなかったりするんですよ

早く夏になってエアコンを活躍させてあげたい
コメント