幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

近畿中心に豪雨、京都各地で被害 亀岡など浸水 西日本豪雨、窒息・溺死が7割超

2018-09-09 | 気象 大気

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00000029-kyt-l26

 近畿を中心とする猛烈な雨で、京都府内では8日、亀岡市や京丹後市で床上・床下浸水が出るなど各地で被害が発生した。
 京都地方気象台は午前3時ごろ、1時間に100ミリ降った亀岡市などで記録的短時間大雨情報を出した。同気象台などは、京都市北区、左京区、右京区、亀岡市、京丹後市、南丹市に土砂災害警戒情報を出した。
 各自治体によると、亀岡市で民家計37棟が床上・床下浸水し、路肩崩壊などで4カ所が通行止めに。南丹市八木町の5カ所で土砂崩れが発生し、国道や府道などが通行止めとなった。
 京丹後市丹後町間人では8日午前1時10分までの6時間に104ミリの雨が降り観測史上最大を記録。同市網野町で3棟が床下浸水し道路が冠水した。
 京都市で右京区京北周山町の1棟が床上浸水した。西京区では午後10時現在、大原野出灰地域の21人に避難勧告が出ている。
 京都地方気象台は、前線が10日ごろにかけて西日本上空に停滞し、9日午後6時までの24時間に多い所で120ミリの雨が降ると予想。土砂災害の危険が高まったとして亀岡市と南丹市に大雨警報を発表、山城中部と府北部に大雨注意報、府内全域に雷注意報、丹後と舞鶴市に高潮注意報を出し、警戒を呼び掛けている

https://www.kyoto-np.co.jp/country/article/20180718000113西日本豪雨、窒息・溺死が7割超
岡山は浸水被害の影響際立つ

西日本豪雨で亡くなった人の死因のうち、窒息死と溺死が7割以上を占めることが18日、各県や警察への取材で分かった。土石流や崖崩れなど土砂災害が多かった広島県では窒息死が約半数なのに対し、岡山県は溺死が大半で、倉敷市真備町地区の大規模な浸水被害の影響が際立っている。広域豪雨被害の地域ごとの違いが浮き彫りになった。

 死者223人(警察庁まとめ)の内訳は窒息死が86人、溺死は岡山県以外が23人。岡山県は具体的な人数を明らかにしていないが、死者61人の約9割が溺死としており、全体の7割以上に当たる約160人が両死因となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚真町、むかわ町、安平町各町災害ボランティアセンターを開設

2018-09-09 | 地震

ツイートから

【ボランティア 】厚真町、むかわ町、安平町各災害ボランティアセンターについてのお知らせ 各町災害ボランティアセンターを下記のとおり、それぞれ開設いたしました。

https://www.facebook.com/1739152049673363/posts/2115754388679792/

https://www.facebook.com/1739152049673363/posts/2115754388679792/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。