自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

大分の山歩き(柏山、大石岳、城山)

2012-11-25 | Weblog
柏山(681m)・大石岳(646m)・城山(603m)

平成24年11月24日(土)晴れ時々雨・・・大分県宇目町
メンバー:ふじさん、tokiさん、なでしこさん、yamask

≪柏山:登り60分、下り55分≫
林道沿いの柏山登山口/稜線は倒木が多い
^
大規模林道沿いの柏山登山口(駐車5~6台可)

紅葉を愛でながらの稜線歩きは4~5のピークを越えます。


ちょっとした岩場を上がると急登になります。


柏山の山頂です・・・展望は手前の稜線が良いですよ(*^_^*)


下山時に展望岩ヶ所からふり返り眺める尖がりの柏山
眼下には里山の紅葉や岩肌の小表山に今から向う大石岳が指呼の間です。


≪大石岳:登り50分、下り45分≫
2山目の大石岳は大規模林道沿いの掘割ヶ所から取り付きました。
掘割ヶ所から国道326号方面へ100m程度下ると広い駐車スペースが有ります。
(登山口を示す標識は有りません)


黄色く色付いたモミジが多い
先週の天神原山や横岳は赤く色づいたモミジが多かったですが今日は黄色く色づいたモミジが圧倒的に多かったです。
標高の差か土質の違いでしょうか・・・???


落ち葉を踏みしめながら快適な稜線漫歩が続きます。


展望の良い大石岳山頂に到着です。
この山も山頂直下は急登になりますよ^_^;


大石岳山頂から南方に広がる展望です。
国道326号を走る車が確認できますよ。


大石岳稜線沿いの紅葉と小表山の岩峰(712m)


大石岳稜線は紅葉が見頃でした♪


大石岳稜線の紅葉(モミジの大木です)


≪城山、登り20分、下り15分≫
3山目の城山登山口(大規模林道沿)
(登山口には駐車スペースが無いので離れた場所に止めて車道を歩きます)


杉林の中の古い作業道を上がり右手の急斜面を上がると山頂へ付きます。


城山(603m)山頂へ到着です。
展望は有りませんが登山口方面へ少し下ると先の大石岳が尖がって指呼の間です。


最後までご覧いただきありがとうございます。
おかげ様で今回も楽しい山歩きになりました(^^♪



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2012-11-25 | Weblog
11月最後の休日は朝から良い天気でした。
玄関先のモミジは真っ赤に紅葉してとても綺麗です(*^_^*)



そして内装や建具の打合せで都城へ出かけます。
道中でもモミジやウルシにイチョウ等が紅葉して綺麗でした。
2週間ぶりに見ると屋根には煙道が出来ていました。
ここから薪ストーブの煙突が立ち上がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション♪

2012-11-20 | Weblog
年末恒例?のイルミネーション点灯が始まりました\(^o^)/
写真は宮崎市役所前の交差点を彩るイルミネーションです。
なにかと慌しい時節ですが安全と健康第一で新年を迎えましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分の山歩き(天神原山、鷹鳥屋山、横岳、タヅカタ山)

2012-11-19 | Weblog
天神原山、鷹鳥屋山、横岳、タヅカタ山

平成24年11月18日(日)快晴・・・大分県宇目町
メンバー:なでしこさん、Tokiさん、yamask

県道6号沿いの渓谷では紅葉が見頃です♪


先日の耶馬溪を彷彿させる岩肌が県道6号沿いで望めます\(^o^)/


ダツガタ山登山口(林道木浦・藤河内線から少し入る)


上記登山口よりダズガタ山頂まで10分弱


木浦鉱山跡(千人間歩)と女郎墓を示す標識(林道沿い)


林道沿いの横岳登山口・・・標識等は無く樹木にテープが付いています。


上記登山口付近から望む傾山の雄姿(*^_^*)


横岳の紅葉♪


横岳山頂目指して急坂を登ります。


横岳山頂へ到着です。
傾山から小表山-鷹巣岳が良く見えますよ。


林道から外れて天神原山の登山口へ到着
(登山口へ向う途中に女郎の墓があります)


稜線は冬枯れの様相ですが紅葉が見られました♪


青空に紅葉が映えてとっても綺麗でした(^^♪


天神原山山頂に到着です。


南方正面には桑原山が存在感を示しています。


桑原山から木山内岳、その後方には大崩山そして加納坊主まで見えます(*^_^*)


下山後、女郎の墓へ


石が置いてあるだけです~埋葬されることはまれだったと・・・
手前の小石がお墓です(ーー;)


尖がりの鷹鳥屋山


鷹鳥屋神社参道の巨杉です。


鷹鳥屋神社


鷹鳥屋神社裏から5分で展望の良い鷹鳥屋山山頂に到着します。
眼下には北川沿いに走る国道326号から先の天神原山そして傾山まで一望です。


木浦地区から藤河内へ通じる林道は舗装されていますがカーブや落石が多いので通行には注意して下さい。
天候が良ければ眺望が良く歴史を感じながら楽しく走れますよ(*^_^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分の山

2012-11-17 | Weblog
鹿嵐山 乙村岳 鋸岳 甲尾岳(大分県)
平成24年11月3~4日 晴れ

メンバー:ひげじいさん、おごじょさん、金魚さん、michiさん、川越さん、kikkoさん、yamask

鹿嵐山山頂(758m)


鹿嵐山から望む乙村岳・・・右後方の鈍頂


鹿嵐山のモミジ


地蔵峠の御地蔵
ここから沢伝いに廃道状態の旧道をヤブコギしながら乙村岳登山口へ


廃屋ヶ所から急坂を登り乙村岳山頂へ到着(展望なし^_^;)
^

仙岩山の奇岩・・・次回登りましょうね(^^♪


宿泊は安心院家族旅行村のコテージです。


施設内の温泉へ入った後は鍋を囲んで懇親会です♪


翌日は鋸山へ(画像は最高地点の大観望:標高542m)


方向を変えて大観望の端っこより写しています。


大観望から狭い岩場を上り八方岳へ


展望の良い八方岳へ到着です。


スリルの有る痩せ尾根が続きます^_^;


下山後近くの熊野磨崖仏へ行きました。


ジンジソウ(熊野磨崖仏駐車場にて)


昼食は展望の良い甲尾岳(223m)へ移動して摂りました。


鋸岳のツタとマユミの紅葉/甲尾岳のタンポポ


鋸岳で多く見られた野菊の花(*^_^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂の山歩き

2012-11-14 | Weblog
平成24年10月28日(曇り)宮崎県高千穂町

四恩岳(677m)尾野山(796m)迫の岳(498m)烏岳(515m)
メンバー:michiさん、tokiさん、川越さん、yamask

≪四恩岳≫
旧国道325号の人夫坂トンネルヶ所から稜線伝いで四恩岳を目指します。


途中で紅葉が見られました。


稜線に祠があります。


四恩岳山頂です・・・展望はありません。


≪尾野山≫麓から望む尾野山です。
中腹まで林道がのびているが荒れています。


尾野山の三角点は標高の最高地点にはありません。


≪迫の岳≫迫の岳山頂には立派な祠があります。




≪烏岳≫
宮地嶽神社の鳥居ヶ所まで車道があります。


鳥居ヶ所から山道を登ると立派な石積みの社と社務所(無人)があります。


社務所の後方に烏岳の三角点があります(展望が開ける)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野ボタン

2012-11-14 | Weblog
庭木の野ボタンに花がいっぱい付きました。
もみじも紅葉が始まりこれから冬模様へ変化するんでしょうね(*^。^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けの明星(*^_^*)

2012-11-02 | Weblog
明け方に東の空を見上げると月と金星のランデブーが見られました。
(ランデブー?・・・表現が古いかな)
(平成24年11月2日 AM6時頃)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする