令和 6年 10月30日 (晴れ)10月期:7回目
■コース概要
・斧研駐車場から車道を上がり7合目登山口より金命水コースで山頂へ
・下山はサシバの館へ下りて車道を下り始発の斧砥駐車場へ戻る。
■到着時刻
・斧砥駐車場発(10:23)⇒7合目登山口(10:42)⇒山頂(10:53)
・山頂でお茶休憩後サシバの館経由で始発の斧砥駐車場へ戻る。
*************************
▼斧砥コースへの入り口
*************************
■10月期の金御岳登頂について(登頂日&登りの所要時間)
①10.8(30分) ②10.10(35分) ③10.15(30分) ④10.18(33分) ⑤10.23(31分)⑥10.27(35分)⑦10.30(30分)
⇒10月期は7回・・・登り目標は30分!
**************************************
▼表土を20cm鋤取り砕石を入れて締固めます。
・斧研駐車場から車道を上がり7合目登山口より金命水コースで山頂へ
・下山はサシバの館へ下りて車道を下り始発の斧砥駐車場へ戻る。
・斧砥駐車場発(11:05)⇒山頂(11:40)
金御岳(標高472m)へ・・・都城市
令和 6年 10月23日 (晴れ)10月期:5回目
■コース概要
・斧研駐車場から車道を上がり7合目登山口より金命水コースで山頂へ
・下山はサシバの館へ下りて車道を下り始発の斧砥駐車場へ戻る。
■到着時刻
・斧砥駐車場発(13:08)⇒7合目登山口(13:28)⇒山頂(13:39)
*****************************
▼昨日の大雨で崖崩れ発生
市役所の車が上がってきたので多分対応してもらえるかな?
▼久しぶりの天気で視界が開けます。
▼霧島連山が見えました(*^-^*)
▼天の金山の鐘を鳴らします♪
▼サシバの館へ下りてきました。:定休日は水曜日
■10月期の金御岳登頂について(登頂日&登りの所要時間)
①10.8(30分) ②10.10(35分) ③10.15(30分) ④10.18(33分) ⑤10.23(31分)
運動不足解消を兼ねて定期的に登っています。
⇒今月5回目の山頂です・・・目標は30分!
コスモスまつり開催日程
2024.10.26(土)9:00~21:00 入場無料(雨天中止)
花畑ライトアップは、25日・26日 18:00~
会場:都城市南部ふれあい広場(都城市大岩田町5812-7)
当日はさまざまなキッチンカーがやってきます!
開花状況の確認日
令和 6年 10月22日(雨)
****************************
▼蕾が残り今週末のコスモスまつり頃が満開で見頃でしょう。
▼雨降りで独り占めのコスモスです♪
▼蕾が開花すると見ごたえ有りそうです!
▼ライトアップも綺麗でしょう (*^-^*)
・都城市役所から車で約10分(3.5km)
・都城リハビリテーション学院近く
金御岳(標高472m)へ・・・都城市
令和 6年 10月18日 (晴れ)10月期:4回目
■コース概要
・斧研駐車場から車道を上がり7合目登山口より金命水コースで山頂へ
・下山はサシバ小屋へ下りて車道を下り始発の斧砥駐車場へ戻る。
■到着時刻
・斧砥駐車場発(11:25)⇒7合目登山口(11:27)⇒山頂(11:58)
・山頂で昼食後サシバの館経由で始発の斧砥駐車場へ戻る。
*************************
▼デジカメを忘れてスマホで撮影・・・金命水コースを上がる
スマホ⇒ PCへの転送が上手くいかなくて写真が少ないです(-_-;)
▼霧島連山は雲に隠れています
▼飛翔台横の東屋で昼食休憩(カップ麺)を頂きました。
▼サシバの館へ下り始発の斧砥駐車場へ戻ります。
■サシバの渡りは終盤になり数が少ないそうです。
■10月期の金御岳登頂について(登頂日&登りの所要時間)
①10.8(30分) ②10.10(35分) ③10.15(30分) ④10.18(33分)
⇒目標の所要時間は30分!
金御岳(標高472m)へ・・・都城市
令和 6年 10月15日 (晴れ)10月期:3回目
■コース概要
・斧研駐車場から車道を上がり7合目登山口より金命水コースで山頂へ
・下山はサシバ小屋へ下りて車道を下り始発の斧砥駐車場へ戻る。
■到着時刻
・斧砥駐車場発(13:10)⇒7合目登山口(13:30)⇒山頂(13:40)
・山頂で小休止後サシバの館経由で始発の斧砥駐車場へ戻る。
*************************
▼斧砥駐車場発(先行車3台)
▼7合目の登山道分岐は右上の金命水コースへ
▼遊具広場跡を通りキャンプ場跡へ上がります。
▼斧研駐車場より30分で山頂へ到着しました。
▼生憎の空模様で霧島山は見えません(^^;)
▼吊鐘ヵ所でサシバの観察中です。
▼「サシバの館」前の広場は絶好の展望所
10月期:3回目の金御岳でした。
①10/8 ②10/10 ③10/15
体力維持に少しでも効果があれば良いと思い続けたいです。
大浪池(1411m) (鹿児島県霧島市)
令和 6年10月13 日(日) 晴れ
■メンバー : yamask他5名
■コース概要
:県道1号、大浪池登山口より大浪池へ上がり左回りで周回して始発の登山口へ戻る。
■到着時刻
:登山口発(8:00)⇒大浪池(8:47)⇒韓国避難小屋(10:47)⇒えびの高原分岐(11:00)⇒昼食・大浪池(12:25)⇒登山口(13:00)
************************************
▼大浪池へ上がってきました。(写真は同行のF様より)
▼短い岩場を上ると眼前に韓国岳&大浪池が見えます。
▼眼前に韓国岳、眼下に大浪池が見えました (^^♪
▼ガオ~岩にお水をあげています!
▼半周して韓国岳避難小屋へ到着です・・・小休止
▼えびの高原分岐は左上に上がります。
▼さざ波の立つ湖面が綺麗です~♪
▼いたるところでリンドウが咲いています。
▼西周りコースのピークで昼食休憩です。
▼昼食ヵ所の岩場上にて
▼左回りで周回して始発の大浪池へ戻ってきました。
大浪池の紅葉は10月下旬~11月頃になりそうです。
大浪池登山口は駐車スペースが少ないので早めに行かれることをお勧めします。
金御岳(標高472m)へ・・・宮崎県 都城市:(8月期、2回目)
令和 6年 10月10日 晴れ
■コース概要
・斧研駐車場から車道を上がり7合目より金命水コースで山頂へ
・下山はサシバの館へ下りて車道を下り始発の斧砥駐車場へ戻る。
■到着時刻
・斧砥駐車場発(11:25)⇒7合目分岐(11:47)⇒山頂(12:00)
・山頂で昼食後サシバの館へ下り始発の斧砥駐車場へ
*************************
▼運動不足解消プログラムを実行!
▼苦しい・悲しいことがあってもその分強くなれます!
▼7合目の分岐は右上の作業道へ
▼金命水コースを上がります。
▼山頂の飛翔台より望む霧島連山は霞んでいます。
▼サシバの館へ下る。サシバの観察でにぎわっています。
今週2回目の金御岳でした(^^)