自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

読図で薩摩のニューピーク4座へ

2021-11-29 | 山歩き
【読図登山】国見岳・安良岳・鏡ケ岡・丸岡
=================================================================================

国見岳(649m)・安良岳(607m)・鏡ケ岡(413m)・丸岡(354m) 

(鹿児島県 横川町・湧水町)

令和 3年 11月27日(土) 快晴

■メンバー : yamask単独


登った山の数、1269座が昨年11月より変わらないので地図を広げて未踏の山を探した。
宮崎の山は全て登ったので近県のニューピーク(国見岳・安良岳)に決定。
時間に余裕があれば近くの、鏡ケ岡と丸岡も登ろうと地形図を印刷して持参する。
順調に未踏の4座がゲットできたので登った山の数は「1273座」になりました。
4座の山頂画像を紹介したいと思います(^^)!
詳細は、ホームページに記載しましたのでよろしかったらご覧ください。

【国見岳】
▼林道は身の丈以上の萱漕ぎを強いられます。


▼藪コギ途中で霧島連山が見えました。


▼国見岳山頂の三角点


▼薩摩藩11代藩主、島津斉彬公が国見岳山頂より国見をされたそうです。


【安良岳】
▼日本の棚田百選の『幸田の棚田』よりスタート

▼幸田の棚田


▼霧島連山の雄大なパノラマに足を止めて眺めます。


▼安良岳山頂に『安良姫尊鎮座跡』の石碑が有ります。


【鏡ケ岡】
▼竹林の中を上ります。


▼落ち葉に埋もれた鏡ケ岡の三角点


▼三角点近くの樹木に山名プレート


【丸 岡】
▼駐車場より望む丸岡


▼丸岡公園より望む霧島連山


▼丸岡山頂の三角点は石碑の近くに有ります。


▼安良岳山頂で自害した安良姫にまつわる解説板&石碑


天候にも恵まれて無事未踏4座のピークに立つことができました。
これからもたまにはニューピークを目指したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ処の紅葉&満開のサザンカ

2021-11-23 | 隠れ処
▼昨今の冷え込みで隠れ処のモミジが一気に紅葉しました。
他のモミジも紅葉してきれいな彩りです(^ ^)♪
実写日:11/22


▼樹齢 〇〇年のサザンカが満開になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石堂山の紅葉と雄大な眺望

2021-11-15 | 宮崎の山
米良三山、石堂山の紅葉と雄大な眺望!

石堂山(1547m)
(宮崎県 西米良村) 

実施日:令和 3年 11月14日(日) 晴れ


■メンバー : yamask他、2名
■コース概要 (参考時間:宮崎市街地から井戸内峠まで約2時間)
井戸内峠から六合目登山口まで車で入り石堂山を往復
(林道状況:普通車でも問題なく入れます(R3.11.14現在))

■到着時刻 登山口発(8:20)⇒6合目(8:32)⇒7合目(9:04)⇒上部林道(9:23)⇒8合目(9:36)⇒9合目(10:03)⇒石堂山(10:25-10:30) 石堂山発(10:30)⇒林道広場(11:20-11:50)昼食⇒6合目(12:37)⇒登山口(12:48)



▼手前の駐車場より約100m歩いて6合目登山口へ


▼稜線へ上がると六合目の標識を見る


▼眺望が開けると西方に市房山の雄姿が飛び込んできます ^ ^!


▼紅葉を愛でながら登ります。




▼目指す石堂山の山頂です。


▼右下に林道跡を見ながら石堂山を目指します。


▼降り返ると南方遠くに霧島連山が見えます。


▼相変わらず市房山は指呼の間に見えます。


▼眺望が開けて楽しい稜線歩きです。


▼九合目より望む石堂山


▼狭い岩稜帯の登りは3点確保で全神経を集中!


▼眺望雄大な、石堂山の山頂へ到着


▼市房山の山頂は雲が掛かっています。


▼米良三山の一つ、天包山も指呼の間に見えています。


▼時間が早かったので林道広場まで下りて昼食です。


▼下山途中の岩場にて眺望を楽しむメンバー


▼林道広場の芝上で市房山を眺めながら昼食休憩です。


▼下山時の紅葉


▼シカが降り返ってこちらを見ています


▼6合目登山口分岐より始発の登山口へ


▼6合目の登山口へ到着


山頂の紅葉は終わり、当日は5~6合目付近が紅葉の見頃でした。
偽山頂に幾度もだまされながら岩場を乗り越えて行きます。
ご一緒いただいた皆様お疲れ様でした!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨降りに温泉へ♪

2021-11-07 | 隠れ処
実施日:2021.11.6(土)
外は冷たい雨が降っています。
薪ストーブの火入れには良い日になりました。

▼揺れる炎に癒されます。


▼煙突を確認すると、完全燃焼しているのか煙りは殆ど見えません。


▼冷える時は温泉が良いですね ^^♪ ・・・隣町の『メセナ温泉』へGo!


▼受付で検温後、連絡先を記載した用紙を投函します。
 入浴料:300円(回数券利用)

地元でも人気の温泉で駐車スペースを探すのに苦労するほどでしたが、
なんとか空いたスペースに車を止めて温泉へ入れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉾岳の紅葉&パックン岩

2021-11-05 | 宮崎の山
鉾岳(1277m)&パックン岩
(宮崎県 延岡市 北方町)
令和 3年 10月31日(日) 曇り
■メンバー : yamask他4名
■コース概要鹿川キャンプ場からパックン岩&鉾岳へ

■到着時刻
 キャンプ場P発(8:53)⇒渡渉(10:05)⇒パックン岩(10:22)⇒展望岩(11:00)⇒鉾岳(11:48-12:20)昼食休憩 
鉾岳発(12:20)⇒渡渉(13:22)⇒キャンプ場(14:20)

▼登山口へ向かう途中の紅葉(上鹿川地区)


▼鹿川キャンプ場よりスタート!


▼キャンプ場から望む鉾岳の雄姿


▼作業道を歩き登山道へ入ります。


▼紅葉を愛でながら登ります。


▼鉾岳(雌鉾)を見上げながら歩きます。


▼パックリ割れたパックン岩  ううう・・・重い^^;


▼展望所から指呼の間に望む鉾岳


▼展望所の岩上にて


▼沢の紅葉を愛でながら鉾岳へ


▼鉾岳山頂に到着しました。 


▼鉾岳山頂の岩上にて


▼雌鉾コースの紅葉


▼大きな水釜を見ながら下山します。


▼アルミ板の架かる渡渉ヶ所を通過して始発のキャンプ場へ下山しました。

紅葉はこれからが見頃になりそうです。
ご一緒いただいた皆様ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする