八幡岳&大平山(山口県防府市)
平成24年3月19日(月)晴れ
メンバ-:スーさん、たみさん、去年草さん、oshiroさん、おごじょさん、金魚さん、yamsk、op久保さん
八幡岳、出会いの広場登山口(駐車スペース有)

整備された登山道を登ります。
^
稜線に上がると周囲の展望が開けますよ♪

スラブヶ所から望む矢筈岳は明日登ります!

八幡岳(352m)山頂に到着です。

八幡岳山頂より望む矢筈岳・大平山と324.3m三角点ピーク

山頂から324.3m三角点方向へ下った所に有る巨岩・・・背後は右田ケ岳

下りはもみじ広場方面へ(今回は出合の広場~もみじの広場周回コースを歩く)

もみじの広場へ下ります。

≪-大平山-≫
防府市最高峰の大平山(632m)山頂は電波塔に占領されていますが展望良好です♪
眼下に広がる防府市街地や瀬戸内海の大パノラマを堪能できます。

麓からロープウェイで山頂下まで上がることも出来ます。
車道も山頂下まで伸びているので駐車場から徒歩10分程度で山頂へ到着します。

明日は、矢筈岳へ登ります(*^_^*)
平成24年3月19日(月)晴れ
メンバ-:スーさん、たみさん、去年草さん、oshiroさん、おごじょさん、金魚さん、yamsk、op久保さん
八幡岳、出会いの広場登山口(駐車スペース有)

整備された登山道を登ります。


稜線に上がると周囲の展望が開けますよ♪

スラブヶ所から望む矢筈岳は明日登ります!

八幡岳(352m)山頂に到着です。

八幡岳山頂より望む矢筈岳・大平山と324.3m三角点ピーク

山頂から324.3m三角点方向へ下った所に有る巨岩・・・背後は右田ケ岳

下りはもみじ広場方面へ(今回は出合の広場~もみじの広場周回コースを歩く)

もみじの広場へ下ります。

≪-大平山-≫
防府市最高峰の大平山(632m)山頂は電波塔に占領されていますが展望良好です♪
眼下に広がる防府市街地や瀬戸内海の大パノラマを堪能できます。

麓からロープウェイで山頂下まで上がることも出来ます。
車道も山頂下まで伸びているので駐車場から徒歩10分程度で山頂へ到着します。

明日は、矢筈岳へ登ります(*^_^*)