宮崎山好クラブの忘年登山を27日(日)に実施した。
4コースあるが一番長い高岡温泉からのコースで高房台を目指す。
ルート概要は第2駐車場奥の運動広場登山口をスタートして高房山の三角点(337.3m)を通過し高房台で昼食休憩した後、引き返して2体の祠が安置されたピーク&高房山の最高点(365m)を踏んで瓜田ダム湖畔の登山口へ戻るコース設定。
【所用時間は約6時間】
◆高岡温泉の登山口にて

◆ルートは殆ど尾根伝いですが里山のため途中のピークでは脇道もあります。
おかしいと感じたら引き返して正規のルートを探してください!

◆ヤッコソウは時期を過ぎましたね

◆杉の巨木(メアサスギ)を目にします。
他にもコバンモチ、イタジイ、ヤマモモ、クスノキ、シャンシャンポ、カクレミノ等表示板が設置されているので標本木の勉強にもなります。

◆信仰しています『山神様』
初めてしりました…奥方を山の神とも言うそうですね?

◆高房山の三角点(337.3m)ヶ所は展望無しです。

◆高房台に到着し昼食休憩
高房台の下方では沢が流れ桜やモミジも植えられていますよ。

◆引き返して2体の祠が安置され開けたピークです。

◆2体の祠ピークから田野町方面へ林道を進み365mピークを踏みました。
残念ながら展望は有りません。

◆下山後は駐車場でぜんざいを頂きながら山好クラブの納会です。
今年一年お世話になりました(*^_^*)

その後、高岡温泉で温もって各自帰路へつきました。
★さて当日夜は宮崎の歓楽街『ニシタチ』で忘年会です。
日曜で人出は少ないかなと思ったのですが帰省でしょうか・多くの若者が繰出していましたよ。

★都合の付いた7名が居酒屋に集いました。

一次会/二次会…と楽しい夜は更けていきました
皆様この一年お世話になりました。
どうか良い年をお迎えください~来年もよろしくお願い致します!
4コースあるが一番長い高岡温泉からのコースで高房台を目指す。
ルート概要は第2駐車場奥の運動広場登山口をスタートして高房山の三角点(337.3m)を通過し高房台で昼食休憩した後、引き返して2体の祠が安置されたピーク&高房山の最高点(365m)を踏んで瓜田ダム湖畔の登山口へ戻るコース設定。
【所用時間は約6時間】
◆高岡温泉の登山口にて

◆ルートは殆ど尾根伝いですが里山のため途中のピークでは脇道もあります。
おかしいと感じたら引き返して正規のルートを探してください!

◆ヤッコソウは時期を過ぎましたね

◆杉の巨木(メアサスギ)を目にします。
他にもコバンモチ、イタジイ、ヤマモモ、クスノキ、シャンシャンポ、カクレミノ等表示板が設置されているので標本木の勉強にもなります。

◆信仰しています『山神様』

初めてしりました…奥方を山の神とも言うそうですね?

◆高房山の三角点(337.3m)ヶ所は展望無しです。

◆高房台に到着し昼食休憩
高房台の下方では沢が流れ桜やモミジも植えられていますよ。

◆引き返して2体の祠が安置され開けたピークです。

◆2体の祠ピークから田野町方面へ林道を進み365mピークを踏みました。
残念ながら展望は有りません。

◆下山後は駐車場でぜんざいを頂きながら山好クラブの納会です。
今年一年お世話になりました(*^_^*)

その後、高岡温泉で温もって各自帰路へつきました。
★さて当日夜は宮崎の歓楽街『ニシタチ』で忘年会です。
日曜で人出は少ないかなと思ったのですが帰省でしょうか・多くの若者が繰出していましたよ。

★都合の付いた7名が居酒屋に集いました。

一次会/二次会…と楽しい夜は更けていきました

皆様この一年お世話になりました。
どうか良い年をお迎えください~来年もよろしくお願い致します!